トップページ > 作家名一覧 > たから始まる作家名一覧 > 高野史緒

高野史緒

高野史緒さんの情報(受賞歴、新刊、ニュース、インタビュー、関連つぶやき等)をまとめています。
代表作探し、おすすめ探し等にご活用ください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

経歴

高野 史緒|たかの ふみお|女性、1966年9月14日 - は、日本の小説家。
本名・井上久美子。茨城県土浦市出身。茨城大学人文学部卒業。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程(フランス近世史専攻)修了。日本SF作家クラブ会員。日本・ロシア協会普通会員。日本文藝家協会会員。
1988年、ニジンスキーをテーマとしたバレエ入り演劇脚本『エレヴァシオン』で第二回青山円形劇場脚本コンクールに佳作受賞(優秀作無しの年)。1994年、第六回日本ファンタジーノベル大賞に応募。『ムジカ・マキーナ』で最終選考を通過し、翌1995年、同作品で新潮社からデビューした。2012年「カラマーゾフの妹」で第五十八回江戸川乱歩賞受賞。
ヨーロッパを舞台とした、芸術と歴史、ことに音楽をテーマとしたSF的歴史改変小説を得意とする。イギリスのミュージシャン、音楽プロデューサーのトレヴァー・ホーンのファンとして知られ、作品のいくつかの「元ネタ」としていることを認めている。
夫はロシア映画研究者の井上徹(2023年6月12日死去)。医師で『看取りの医者』の著者、平野国美は遠縁の親戚に当たる。
2008年の長編『赤い星』以来、ロシア文化への傾斜を強くしている。2016年度から2018年度まで日本SF大賞選考委員。2021年度、『まぜるな危険』で第42回日本SF大賞候補。

受賞歴

高野史緒関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

高野史緒関連つぶやき(自動取得のため関連しない情報も含まれることがあります)

kemohure高野史緒先生の仰る通りで、文学史的にも文芸批評的にも、日本でも海外でも、作家と作品を完全分離はできないというのが、通説ですね。作家と作品を完全に分離する立場は少数派であることは考えに入れておく必要があります。例えば、宣伝相ゲッベル… https://t.co/8yRnwyekBj
shiozaway「高野史緒さんを担当して28年。ここで最も瑞々しい作品をお書きいただけるとは!?」 編集部 塩澤快浩高野史緒さんの最新長篇『グラーフ・ツェッペリン あの夏の飛行船』、7月19日発売です。最高傑作にして、第2のデビュー作だと思いま… https://t.co/JZvCp0xVeV
momom0120ニジンスキーは高野史緒のSFでしか読んでないからチェックしないと。 #utamaru
3nen_sfそして7/25(火)18:00からの『SF部長の #SFソムリエ』は高野史緒先生に登場していただきます!7/19に刊行される『グラーフ・ツェッペリン あの夏の飛行船』など、著作についてお話ししていただきます。久しぶりのご登場に… https://t.co/Uy9BIIAoQ4
kG21fzhfP65XFgg今kindleで早川がセールをしている。露好きが押さえておきたいのは、①『同志少女よ、敵を撃て』逢坂冬馬②『嘘と正典』小川哲③『まぜるな危険』高野史緒④『1982』オーウェル⑤『ソラリス』レム⑥『ストーカー』ストロガツ… https://t.co/mwx2jz6VxF
okiraku_xinxin高野史緒『まぜるな危険』読了。ロシア文学に日本文学などを掛け合わせてSFで味付けした短編集。どの話も、映画『ブレードランナー』のような〝ゴチャゴチャした〟絵面を連想させる。元ネタが分からなくても(忘れていても)楽しめるが、分かればなお面白い。一話ごとに著者の解説・参考文献あり。
motoka84548926「AIになったさやか」人間六度AIを絡めつつも、ヒトの業に焦点が当てられていたように感じた。「秘密」高野史緒プライバシーのあり方が、AIの容姿やヒトの「容姿売買」と絡めて描かれる。
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    高野史緒さんと同じ賞の受賞作家
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)