木山捷平短編小説賞
2012年−第7回 木山捷平短編小説賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- ジャンル:大衆小説・娯楽小説(ノンジャンルエンターテインメント)
- 主催:笠岡市 笠岡市教育委員会、(財)笠岡市文化・スポーツ振興財団
- 公式サイト:http://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/28/bungakusensyo.html
- 木山捷平短編小説賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
第7回—2012年(応募総数:288)
参考情報:結果発表(Word)
その他の回のデータ(全データ一括表示)
木山捷平短編小説賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2018.3.14 木山捷平短編小説賞:東京の梅津さん受賞 「人間の感情を作品に」 /岡山
笠岡市出身の文芸作家、木山捷平(1904~68)を顕彰する同市の第13回木山捷平短編小説賞に東京都大田区在住の翻訳業、梅津里江さん(37)の「骨とトマト」が選ばれた。
2015.2.5 木山捷平短編小説賞に北海道の真野さん
笠岡市は「木山捷平(しょうへい)短編小説賞」の第10回受賞作に、北海道小樽市、元会社員真野光一さん(67)=写真=の「本宮鉄工所」を選んだ。表彰式は3月8日、市保健センターで行われる。
2014.1.24 木山捷平短編小説賞:島根・西島さんに 3月笠岡で授賞式 /岡山
笠岡市など主催の第9回木山捷平(しょうへい)短編小説賞に、島根県浜田市の主婦、西島恭子さん(63)の「高那ヶ辻(たかながつじ)」が選ばれた。
木山捷平短編小説賞関連つぶやき
kouboguide小説新人賞は大半が長編小説ですが、地方文芸には短編小説賞が多く、夏から秋にかけて締切が来るものが多い。北日本文学賞、木山捷平短編小説賞、埼玉文学賞、伊豆文学賞などなど。枚数は30~50枚ですが、長くもなく掌編でもなく、案外扱いが難… https://t.co/jdc9HFOtMh
tadeku_net第15回木山捷平短編小説賞 作品募集中 賞金50万円 〆切2019/9/24 https://t.co/U59wlWSzZi
ta6107@nowar1024 滅びの美学というか、青色の美しさと最後に流れる儚い哀しさに感銘を受けました。その感銘と親戚の千葉の別荘に遊びに行ったときの体験を元に、淡い痛みを放つボーイミーツガールを書いて、木山捷平短編小説賞に投稿したりしました。今は「カクヨム」にあります。
amida28辺野古抗議で芥川賞作家拘束、国に賠償命令 | 共同通信目取真 俊氏(めどるま しゅん、1960年生* 1983年『魚群記』で第11回琉球新報短編小説賞* 1997年『水滴』で第27回九州芸術祭文学賞、第117回芥川賞受賞… https://t.co/si0ZmD0Qh0
mai_okayama木山捷平短編小説賞:鷲見さん「鞄の中」 県内2人目「一瞬に人生凝縮」 /岡山 - 毎日新聞 https://t.co/0LcClUEUbP
NewsOkayama木山捷平短編小説賞:鷲見さん「鞄の中」 県内2人目「一瞬に人生凝縮」 /岡山 - 毎日新聞 https://t.co/Smtm8bn2Bt岡山県関連のニュース https://t.co/OGFrfXXOA6 #OKAYAMA #岡山

同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 川端康成(1)
- 間零(2)
- 村上龍(6)
- 司馬遼太郎(1)
- 森見登美彦(8)
- 西尾維新(6)
- 辻仁成(5)
- 細雪(1)
- 恩田陸(12)
- 乙一(9)
- 辻村深月(10)
- 筒井康隆(7)
- 井上靖(4)
- 安部公房(1)
- 森博嗣(1)
- 浅田次郎(6)
- 川上未映子(6)
- 志茂田景樹(1)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
- ソードアート・オンライン23 ユナイタル・リングII (電撃文庫)
- 痩せない豚は幻想を捨てろ
- 錆喰いビスコ
- 賢者の弟子を名乗る賢者 12 (GCノベルズ)
- 田中~年齢イコール彼女いない歴の魔法使い~ 10 (GCノベルズ)
- スレイヤーズ17 遥かなる帰路 (ファンタジア文庫)
- 白銀の墟 玄の月 第四巻 十二国記 (新潮文庫)
- 茉莉花官吏伝 七 恋と嫉妬は虎よりも猛し (ビーズログ文庫)
- へヴィーオブジェクト 純白カウントダウン (電撃文庫)
- 百鬼夜行とご縁組 ~契約夫婦と謎めく陰陽師~ (メディアワークス文庫)
- この世の春(上) (新潮文庫)
- 白銀の墟 玄の月 第三巻 十二国記 (新潮文庫)
- 息吹
- この世の春(中) (新潮文庫)
- この世の春(下) (新潮文庫)
- 私、息してる?
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (14) (ガガガ文庫)
- 中3で親に捨てられて黒ギャルになりクソ金持ちの婚約者に死なれて鬱になったワイがYouTuberになって年収8000万の今だ
- 不穏な眠り (文春文庫)
- とるとだす (新潮文庫)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 「あの泣ける小説が遂に映画に…!」 重松清の『ステップ』が山田孝之主演で実写映画化
- 発表! 2019年いちばんおすすめの文庫本は『戦場のアリス』に決定!
- 【今週はこれを読め! SF編】斬新なアイデアで展開される、決定論と自由意志をめぐる哲学的洞察
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】複雑さを抱えた私たちを描く短編集〜朝井リョウ『どうしても生きてる』
- 芦田愛菜が5年ぶり実写映画主演、大森立嗣が今村夏子の小説「星の子」映像化
- 【今週はこれを読め! SF編】困難なミッションに挑む、量子魔術師と個性溢れるメンバーたち
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】大学生作家と競歩選手の成長小説〜額賀澪『競歩王』
- 「このライトノベルがすごい!2020」首位を電撃レーベルが独占!『七つの魔剣が支配する』&『Unnamed Memory』が1位を獲得
- 作家の読書道 第212回:呉勝浩さん
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】スリル満点のリンカーン・ライムシリーズ最新作『カッティング・エッジ』