トップページ > 作家名一覧 > まから始まる作家名一覧 > 松尾スズキ

松尾スズキ

松尾スズキさんの情報(受賞歴、新刊、ニュース、インタビュー、関連つぶやき等)をまとめています。
代表作探し、おすすめ探し等にご活用ください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

経歴

松尾 スズキ(まつお スズキ、本名:松尾 勝幸(まつお かつゆき)、1962年12月15日 - )は、日本の俳優、劇作家、演出家、脚本家、映画監督、コラムニスト。福岡県北九州市八幡西区生まれ。父親は佐賀県、母親は鹿児島県阿久根市の出身。八幡大学附属高等学校(現・九州国際大学付属高等学校)、九州産業大学芸術学部デザイン学科卒業。劇団『大人計画』主宰。以前は松尾すずきと表記していた。愛猫は「オロチ(雌)」、その後「チース」。現在は飼っていない。既婚。
漫画家になりたくて高校生の時に漫画賞に応募し続け、大学ではデザインを専攻し漫画研究会に入ったが、漫研の中で最も絵が下手であったためプライドが叩き潰され、演劇研究会に入った。コメディにも興味があり高校生の時に財津一郎やジョン・ベルーシの真似を一人部屋でしていたが、演劇研究会でいよいよコメディにはまる。在学中に劇団エクボを創設、学外からも人材を集め公演を行なったが、その後演劇をやめ、4年のとき絵画に目覚め、落第。卒業後は上京し印刷会社でサラリーマンをしていたが、仕事や人間関係が上手くいかず1年で挫折。その後、イラストで細々と生計を立てながら、1988年、雑誌で団員を募集し、劇団大人計画を設立。同時期にラジカル・ガジベリビンバ・システムに参加。『ファンキー! 宇宙は見える所までしかない』で第41回岸田國士戯曲賞受賞。以後、テレビや映画などへ役者としての出演が増える。
2004年公開の映画監督デビュー作『恋の門』はヴェネツィア国際映画祭に出品された。漫画原作者としても活動。特に漫画家、河井克夫との活動は名義を「チーム紅卍」としている。山本直樹の漫画原作も手がけている。コラム、小説など著書も多数。2006年1月、小説『クワイエットルームにようこそ』で第134回芥川賞候補。以後、2010年(『老人賭博』)、2018年(「もう『はい』としか言えない」)にも著作が芥川賞候補となっている。2006年から太田出版より、自身がスーパーバイザーをつとめる雑誌『hon-nin』が刊行されている。
私生活では、10年連れ添った妻と2007年に離婚。2014年に20歳年下の一般人女性と再婚した。

受賞歴

松尾スズキ関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

松尾スズキ関連つぶやき(自動取得のため関連しない情報も含まれることがあります)

oto_kobe未だに放置してる独身時代の私の部屋には本や絵がゴロゴロしています。先日見つけてきたSTUDIOVOICEなんて1992年。局部マル出しのマネキンアートに山塚アイ、よしもとよしとも、松尾スズキ、天野小夜子さん。値段?600円だ… https://t.co/qcib79nFZs
kihara398@asyu_san おいらんは松尾スズキ氏だったと思う。(・∀・)
uabar_tyan実はこのシリーズ、映画もドラマもアニメもまったく見てないんだけど、多分私の中では映画の松尾スズキが一番近い気がする。
kangekizanmai【観劇三昧店舗・物販出張所】”ヨムゲキ100”シリーズ取り扱い中!https://t.co/BsgW5eqd9j松尾スズキさん、宮藤官九郎さん、中島かずきさん、…聞いたことはあるけど読んだこと無い!?まずはこちらをチェック☆… https://t.co/J2maoUdgme
otonakeikaku_MAGAZINE掲載情報!<松尾スズキ>連載「GINZA」8月号2023年7/12(水)発売エッセイ「Let me dance like a puppet on a string.」掲載! #GINZA… https://t.co/f1pRCG99PZ
nishiyu63なんだろう。細野さんの声?話し方、とても松尾スズキさんを思い出す
taklamakan1943早﨑すずき、という名前を聞いて「松尾スズキ…」と思う。 #僕が見たかった青空
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)