トップページ > 作家名一覧 > にから始まる作家名一覧 > 西尾維新

西尾維新

西尾維新さんの情報(受賞歴、新刊、ニュース、インタビュー、関連つぶやき等)をまとめています。
代表作探し、おすすめ探し等にご活用ください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

経歴

西尾 維新|にしお いしん|1981年〈昭和56年〉biog『西尾維新クロニクル』|2006|p=85 - は、日本の小説家・漫画原作者・脚本家。男性テレビアニメ『化物語』の「あとがたり つばさキャット篇」において、神谷浩史が「西尾維新はこの世の誰よりもあとがたりを聴いている男」と発言している。。本名:非公開。
血液型B型。立命館大学政策科学部中退。
もともと漫画好きで漫画家を志していたが、まったく絵が上達しなかったために(活字なら印刷の良し悪しに関わらないと考え)小説家を目指すようになった『西尾維新クロニクル』|2006|p=87。投稿時代は執筆速度を売りとしており、1度のメフィスト賞に2、3作投稿していた『ザレゴトディクショナル─戯言シリーズ用語辞典』|2006|p=113。2002年に『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い』で、第23回メフィスト賞を受賞しデビューbiog。当時20歳であったこともあり、キャッチコピーは「京都の二十歳、西尾維新」であった。同作の主人公を語り手とする「戯言シリーズ」は『このライトノベルがすごい! 2006』において1位にランクインした。
2005年から2006年にかけて発表された『化物語』は「〈物語〉シリーズ」としてシリーズ化され、アニメ化・ゲーム化など様々なメディアミックスが行われている。
『コミックファウスト』2006年8月号に掲載の『放課後、七時間目。』以降漫画原作も手がけており、2009年より、『週刊少年ジャンプ』掲載の『めだかボックス』で漫画原作者として連載デビューした。同誌での自画像は「2時40分」を指しているデジタル式腕時計。
2009年以降作家別売上ランキングトップ10に入り、2012年にはランキング1位を獲得した。

受賞歴

西尾維新関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

西尾維新関連つぶやき(自動取得のため関連しない情報も含まれることがあります)

asr_org@YukioOshida まさか西尾維新先生のファンだったとは存じ上げませんでした······!!既に読まれていらっしゃったら申し訳ないですが、デビュー作の戯言シリーズを是非オススメさせて頂きたいです······!
yyyuuuiii0330忍田さん西尾維新ファンなんだ!!なんだか勝手に親近感
trpg_HKJSCもしかして西尾維新できる?
mitsuki_3_2Audibleで西尾 維新のクビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣いを聴こう。https://t.co/flaodl6kqG配信予定あったのか!!ナレーターさん気になる〜
Ungern_@BigBrother_Popy で、西尾維新はそんなこと関係なくG組が平然とあるし、各クラス専攻か違うのにバトルさせるとか言う天才っぷり
aznw1125「狂」が使えないみたいなツイート見て、「(物語全体にこれでもかと『狂』を散りばめた”文字通り狂った物語”を西尾維新先生が書いてくれないかなぁ…)」とか思ったよ。
sheecpeelsこんな環境下でも西尾維新先生なら言葉遊びですり抜けそう https://t.co/kNZvfDX79v
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    西尾維新さんと同じ賞の受賞作家
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)