ノベル大賞
ノベル大賞の情報(応募要項・歴代受賞作・歴代受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 応募締切:7月10日
- ジャンル:ライトノベル/ファンタジー小説・SF小説
- 枚数:95枚〜105枚
- 賞品/賞金:大賞 楯 、100万円/佳作 楯 、50万円/読者大賞 楯 、50万円
- 選考委員:桑原水菜/橋本紡/三浦しをん/吉田玲子
- 発表:12月1日雑誌Cobalt1月号誌上
- 主催:集英社
- コバルトの読者を対象にした小説。自作未発表の日本語で書かれた小説。ご希望の方に応募作品への評価シートの返送を実施しています。評価シートとは、キャラクターや構成、オリジナリティなどの項目別の評価を記したシートです。
- 公式サイト:http://cobalt.shueisha.co.jp/award/index.html
- ノベル大賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
ノベル大賞(ノベルたいしょう)は、1983年から集英社が主催している公募文学賞。同社のライトノベル系文芸誌『Cobalt』及びコバルト文庫とその姉妹ライト文芸レーベル集英社オレンジ文庫の読者を対象とした作品を募集している。現在コバルト文庫からのデビューは無く、集英社オレンジ文庫が創設されてからは集英社オレンジ文庫からデビューする形になった。WEB応募可能。
1992年から1995年までの名称はコバルト・ノベル大賞で上期・下期の年2回の開催であったが、1996年より現在の名称に変更された。各賞の賞金が上がり、集英社オレンジ文庫と合同の年1回開催となる。2012年度からオンライン上でテキストデータ等を受け付けるWeb投稿を開始する。
大賞入選作には正賞と300万円、準大賞作には正賞と副賞100万円、佳作入選作には正賞と副賞50万円が贈られ、入選作品は文庫デビューが確約される。
唯川恵、藤本ひとみ、山本文緒、角田光代ら一般小説の分野で活躍している作家を多数輩出している。
1992年から1995年までの名称はコバルト・ノベル大賞で上期・下期の年2回の開催であったが、1996年より現在の名称に変更された。各賞の賞金が上がり、集英社オレンジ文庫と合同の年1回開催となる。2012年度からオンライン上でテキストデータ等を受け付けるWeb投稿を開始する。
大賞入選作には正賞と300万円、準大賞作には正賞と副賞100万円、佳作入選作には正賞と副賞50万円が贈られ、入選作品は文庫デビューが確約される。
唯川恵、藤本ひとみ、山本文緒、角田光代ら一般小説の分野で活躍している作家を多数輩出している。
2012年(応募総数:693)
参考情報:結果発表
大賞
- 該当なし
2011年(応募総数:662)
参考情報:結果発表
2010年
参考情報:結果発表
2009年
参考情報:結果発表
大賞
- 題名
始まりの日は空へ落ちる - 著者
久賀理世(1)
2008年
参考情報:結果発表
ノベル大賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2021.1.23 作家の読書道 第225回:町田そのこさん
2020年に刊行した『52ヘルツのクジラたち』が未来屋小説大賞、ブランチBOOK大賞を受賞するなど話題を集めている町田そのこさん。少女時代から小説家に憧れ、大人になってから新人賞の投稿をはじめた背景には、一人の作家への熱い思いが。その作家、氷室冴子さんや、読書遍歴についてお話をうかがっています。
2021.1.20 芥川賞は宇佐見りんさん・直木賞は西條奈加さん
芥川賞と直木賞の選考会が開かれ、芥川賞に宇佐見りんさんの「推し、燃ゆ」が、直木賞に西條奈加さんの「心淋し川」(うらさびしがわ)が、それぞれ選ばれました。
2020.12.23 【今週はこれを読め! エンタメ編】部活をめぐる青春ミステリー連作集〜酒井田寛太郎『放課後の嘘つきたち』
「この人に会ってみたい」と思う人はたくさんいる。
ノベル大賞関連つぶやき
AkiYamukai寒波がやって来た夜には、極寒の地を舞台にしたファンタジー&恋愛小説を。pixivノベル大賞~2022 Autumn~参加作です。そして皆さん、どうぞ暖かくしてお過ごし下さい。冬の国に咲くイポメア・ニルはhttps://t.co/DALuyQgJfT #pixiv小説
F1NAL_FANTASY【犬とハサミは使いよう】『犬とハサミは使いよう』(いぬとハサミはつかいよう)は、更伊俊介著、鍋島テツヒロイラストによるライトノベル。単行本はエンターブレインから発売されている。第12回エンターブレインえんため大賞小説部門優秀賞受賞作品。略称は「犬ハサ」。
takeshikatsuyo1@KagetsuSakuSaku 日本ファンタジーノベル大賞に出しましょう
NonomuraTsukumo第19回電撃文庫小説大賞「電撃文庫MAGAZINE賞」受賞作『失恋探偵ももせ』岬鷺宮(みさき さぎのみや)先生。イラストNardackさん。のライトノベルが好評人気発売中です。 #失恋探偵ももせ
tma_camellia小説投稿サイト『ノベルアップ+』で公開中!「Winning!-苦学生×ょぅι゛×祖父×変人-」を読んでみませんか?第3回HJ大賞参加作です。魔法でもオカルトでもなく、境界科学で霊と戦う現代ファンタジー!… https://t.co/YcCOyy9lfe
kobostock【大賞 賞金50万円 タテヨミマンガ化&ノベル化検討/文字数制限無し(未完作品も可)/誰でも応募可能】DADAN Web小説コンテストhttps://t.co/f5giJGfm0O#公募ストック_小説 #小説 #文芸 #文学… https://t.co/PNy2GfdDHT
raisen_bot_qmaNo.644 次の森見登美彦の小説と受賞した文学賞の正しい組み合わせを選びなさい⇒太陽の塔―日本ファンタジーノベル大賞、夜は短し歩けよ乙女―山本周五郎賞、ペンギン・ハイウェイ―日本SF大賞

同一ジャンルの賞
- スニーカー大賞
- 電撃大賞
- ロマン大賞
- 創元SF短編賞
- 『このライトノベルがすごい!』大賞
- ゆきのまち幻想文学賞
- 京都アニメーション大賞
- スーパーダッシュ小説新人賞
- エンターブレインえんため大賞ガールズノベルズ部門
- C☆NOVELS大賞
現在話題の小説ランキング
- A2Z
- 告白
- 1Q84
- 手紙
- 風の歌を聴け
- 図書館戦争
- 白夜行
- 沈黙
- 母性
- ハーモニー
- 容疑者Xの献身
- すべてがFになる
- 徳川家康
- 引っ越し
- 姑獲鳥の夏
- ねじまき鳥クロニクル
- マリアビートル
- 重力ピエロ
- 火車
- クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言使い
現在話題の作家ランキング
- 西尾維新(6)
- 間零(2)
- 村上春樹(9)
- 俵万智(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 川端康成(1)
- 伊坂幸太郎(32)
- 辻村深月(10)
- 江國香織(8)
- 百田尚樹(4)
- 天城一(2)
- 京極夏彦(12)
- 森博嗣(1)
- 筒井康隆(7)
- 恩田陸(12)
- 村上龍(6)
- 遠藤周作(3)
- 森見登美彦(8)
- 松本清張(1)
- 小野不由美(3)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! SF編】江戸川乱歩をドストエフスキーへ還流する、文学的メビウスの環
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】抜群におもしろいジェローム・K・ジェロームの幻想奇譚短篇集『骸骨』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】勇気づけられる連作短編集〜桂望実『終活の準備はお済みですか?』
- 【今週はこれを読め! SF編】知性を発展させる蜘蛛たちと軌道上の狂える神
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】魅力的な主人公コンビが誕生!〜マイケル・ロボサム『天使と嘘』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】望んで行動したヴィヴィアンの人生〜『女たちのニューヨーク』
- 【今週はこれを読め! SF編】つぎつぎに立ちはだかる困難を超えて火星へ
- 作家の読書道 第231回:佐藤究さん
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】ヴァランダー・シリーズ最後の書『手/ヴァランダーの世界』
- 児童文学作家の那須正幹さん死去