本格ミステリ大賞に関連する小説ニュースまとめ
更新情報をTwitterでつぶやいていますので、よければフォローくださいませ。
本格ミステリ大賞 ニュース検索結果
2019.4.27 作家の読書道 第205回:今村昌弘さん
2017年に鮎川哲也賞受賞作『屍人荘の殺人』でデビューした今村昌弘さん。意表を突くクローズドサークルの設定が話題となり、年末の各ミステリランキングで1位になり、本格ミステリ大賞も受賞。第2作となる『魔眼の匣の殺人』も期待を裏切らない内容で、今後の活躍が楽しみな新鋭です。でも意外にも、昔からミステリ作家を目指していたわけではなかったのだとか。ではどんな本が好きだったのか、そして作家を目指したきっかけは?
2017.7.15 暗号小説で本格ミステリ大賞 相生出身・竹本健治さん
暗号ミステリーの大作「涙香(るいこう)迷宮」で第17回本格ミステリ大賞に輝いた兵庫県相生市出身の作家竹本健治さん(62)=佐賀県武雄市。
2016.5.25 本格ミステリ大賞決まる 小説部門は鳥飼否宇さんの『死と砂時計』
第16回本格ミステリ大賞(本格ミステリ作家クラブ主催)は、小説部門が鳥飼否宇さんの『死と砂時計』(東京創元社)、評論・研究部門は浅木原忍さんの『ミステリ読者のための連城三紀彦全作品ガイド 増補改訂版』(Rhythm Five)に決まった。
2015.10.6 本格ミステリー作家・乙一が20年越しで挑んだ 異世界ファンタジー、「アークノア」シリーズ開幕
兄弟そろっていじめられっこのアールとグレイは、不思議な絵本『アークノア』の世界に迷いこんでしまった。[冷凍庫峠][図書館岬][ギロチン渓谷][もどかしい階段の丘][最果ての滝の部屋]……。
2015.5.12 第15回本格ミステリ大賞 小説部門に麻耶雄嵩、評論・研究部門に霜月蒼
本格ミステリ作家クラブが主催する第15回「本格ミステリ大賞」の選考結果が、本格ミステリ作家クラブの公式Twitterで発表。小説部門では『さよなら神様』(麻耶雄嵩)、評論・研究部門では『アガサ・クリスティー完全攻略』(霜月蒼)がそれぞれ選出された。
2014.5.13 第14回本格ミステリ大賞、小説部門に森川智喜『スノーホワイト』
本格ミステリ作家クラブは5月12日、第14回本格ミステリ大賞の受賞作品を発表した。
2013.5.12 本格ミステリ大賞:小説部門は大山誠一郎さん
第13回本格ミステリ大賞(本格ミステリ作家クラブ主催)の公開開票式が11日行われ、小説部門は大山誠一郎さん(42)の「密室蒐集(しゅうしゅう)家」(原書房)、評論・研究部門は福井健太さん(40)の「本格ミステリ鑑賞術」(東京創元社)がそれぞれ選ばれた。
2013.4.4 幻想世界描き続ける83歳 皆川博子、初期作相次ぎ出版
耽美(たんび)な幻想世界を描き続けてきた作家、皆川博子。デビュー40年を超えた今、1970~80年代の作品を集めた本が相次いで出版されている。
2012.11.30 【大森望氏×豊崎由美氏インタビュー】「メッタ斬り!」シリーズの著者に聞く文学賞の仕組みとお金
芥川賞と直木賞など代表的な文学賞の存在は誰もが知っている。しかし、その文学賞がどのようなシステムで動いているのかはなかなか見えてこない。そこで、「文学賞メッタ斬り!」シリーズの著者である大森望氏と豊崎由美氏に、文学賞の基礎中の基礎のところから解説していただいた。そこから見えてくる面白くも不思議な世界とは?
2012.10.11 ポスト新本格はだれ? これからくるミステリー作家 ベスト5
新本格ミステリーブーム後、現在ミステリーはどのようなシーンになっているのか?また、これからどのようなムーブメントが始まろうとしているのか? 今回、「Twitter読書会」ではそんな現在とこれからのミステリーシーンについて探るため、「これからくるミステリー作家」というテーマで開催した。
2012.6.20 [顔]皆川 博子さん
第12回本格ミステリ大賞に決まった 皆川(みながわ) 博子(ひろこ)さん(82) 本格ミステリ大賞は、このジャンルの作家らの公開投票で決まる。プロ同士が実力本位で選ぶ文学賞に、傘寿を超えて輝いた。「親分、てえへんだって感じです」
2012.5.13 【このライトノベルが売れて欲しい!】第11回『虚構推理 鋼人七瀬』
【このライトノベルが売れて欲しい!】第11回は『虚構推理』 虚構を推理し、現実<シンジツ>を捻じ曲げろ!!
2012.5.13 【このライトノベルが売れて欲しい!】第11回『虚構推理 鋼人七瀬』
【このライトノベルが売れて欲しい!】第11回は『虚構推理』 虚構を推理し、現実<シンジツ>を捻じ曲げろ!!
2012.5.12 皆川博子氏『開かせていただき光栄です』が本格ミステリ大賞受賞!
本日選考会の行なわれた第12回本格ミステリ大賞小説部門で、皆川博子さん『開かせていただき光栄です―DILATED TO MEET YOU―』が大賞を受賞しました。
2012.5.12 本格ミステリ大賞、小説部門に皆川博子さんら
第12回本格ミステリ大賞(本格ミステリ作家クラブ主催)が12日決まった。
2012.4.10 第12回「本格ミステリ大賞」候補作決定!
小説部門(*タイトル50音順)
2008.12.29 インタビュー|東野圭吾ガリレオシリーズ特設サイト『倶楽部ガリレオ』|文藝春秋
――前作『容疑者Xの献身』は、直木賞をはじめ本格ミステリ大賞など、多くの賞をとり、各方面で高い評価を得ました。三年ぶりのシリーズ続編として、『聖女の救済』を執筆、刊行されるにあたってプレッシャーはあったのでしょうか?

現在話題の小説ランキング
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
- 告白
- ハーモニー
- 戯言
- 1Q84
- 化物語
- 虐殺器官
- 図書館戦争
- 砂漠
- 白夜行
- 風の歌を聴け
- 植物図鑑
- 容疑者Xの献身
- 残穢
- 沈黙
- 新世界より
- 手紙
- 重力ピエロ
- 謎解きはディナーのあとで
- 死神の精度
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 司馬遼太郎(1)
- 村上龍(6)
- 間零(2)
- 西尾維新(6)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 川端康成(1)
- 肉Q(1)
- 細雪(1)
- 佐藤泰志(6)
- 森博嗣(1)
- 京極夏彦(12)
- 森見登美彦(8)
- 乙一(9)
- 遠藤周作(3)
- 辻村深月(10)
- 筒井康隆(7)
- 小林秀雄(2)
- 知念実希人(1)
- 井上ひさし(2)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 「2021年本屋大賞」決定!! 大賞は町田そのこ『52ヘルツのクジラたち』 全ノミネート作の順位を発表!
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】料理とおみくじで一歩を踏み出す短編集〜冬森灯『うしろむき夕食店』
- 【今週はこれを読め! SF編】霊能者連続失踪事件を追うヴィクトリアン・ミステリ。
- 川端康成文学賞に千葉雅也さん「マジックミラー」
- 「女による女のためのR―18文学賞」大賞に宮島未奈さんの「ありがとう西武大津店」
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】過去から続く因縁と秘密〜遠田潤子『紅蓮の雪』
- 島由紀夫の掌編小説を発掘 占領下の家族描く「恋文」
- 【今週はこれを読め! SF編】全銀河に反逆した種族「人類」、その最後の生き残りが主人公
- 渡辺淳一文学賞に千早茜さん 「透明な夜の香り」
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】女たちの喪失と希望の物語〜ジュリア・フィリップス『消失の惑星』