トップページ > 最新小説ニュース > usiに関連する小説ニュースまとめ

usiに関連する小説ニュースまとめ

キーワード"usi"に関連する小説ニュースの検索結果まとめです。一度の検索結果は200件までとなります。スペース区切りで複合検索も可能です。
更新情報をTwitterでつぶやいていますので、よければフォローくださいませ。
 

usi ニュース検索結果

2021.5.19  【今週はこれを読め! SF編】登場人物たちが暮らす秘密の図書館、書き換えられる初版本

犯罪小説、ホラー、ファンタジイと幅広く活躍するジョン・コナリーの短篇集。大部な原書Night Music: Nocturnes Volume 2から、書物や物語を題材とした四篇を選んでの邦訳だ。

2020.12.29  【今週はこれを読め! ミステリー編】私立探偵スカダーの長い歩み『石を放つとき』

私立探偵小説のすべてがここに詰まっている。

2020.10.7  BUCK-TICK櫻井敦司と芥川賞作家・遠野遥は実の親子、本日発売「文藝」で初対談が実現

BUCK-TICKの櫻井敦司(Vo)と芥川賞作家・遠野遥の初対談が、本日10月7日発売の文芸誌「文藝」2020年冬季号に掲載されている。

2020.9.16  大人気ライトノベル「弱キャラ友崎くん」2021年1月テレビアニメ放送開始決定!キービジュアル公開&公式サイトリニューアル

「この人生(ゲーム)のルールを教えてあげる」弱キャラが挑む人生攻略論ただし美少女指南つき!

2017.12.12  異世界転生「JKハル」:早川書房が「ネット発の官能小説」を書籍化したワケ (1/3)

早川書房が12月に刊行した『JKハルは異世界で娼婦になった』。ネット発、異世界転生、官能小説という一風変わった小説だ。なぜあの早川書房が『JKハル』を書籍化したのか? 直撃した。

2017.11.4  「神保町ブックフェスティバル」で出版社が苦悩する「せどり問題」

「神田古本まつり」「神保町ブックフェスティバル」は、本好きが集まる"本好きの祭り"。しかしそんな祭典で、出版社を悩ませている問題がある。それは転売目的で本を購入する「せどり」。現場で何が起こっているのか?

2017.6.27  日本の伝統的な出版技術とデジタル技術の融合へ――講談社・小学館・KADOKAWAなど出版大手やSFCが参画し、未来の出版を研究するラボを発足

株式会社出版デジタル機構は27日、應義塾大学SFC研究所、株式会社KADOKAWA、株式会社講談社、株式会社集英社、株式会社小学館と共同で、未来の出版に関する研究を行う「Advanced Publishing Laboratory(APL)」を発足すると発表した。活動期間は2年間の予定。

2017.5.31  【今週はこれを読め! エンタメ編】音楽を愛する先生と子どもたちの物語〜リュイス・プラッツ『虹色のコーラス』

(a)美しい音楽によって、荒れていた生徒たちがやる気をみせるようになる

2017.5.1  ブックファースト渋谷文化村通り店、閉店

「ブックファースト渋谷文化村通り店」(東京都渋谷区)が6月4日をもって閉店。ブックファーストの看板が渋谷の街から姿を消す。跡地にはヴィレッジヴァンガードが新規オープン。

2017.4.15  【シリーズ累計95万部突破】爆笑からホラーまで!「ページをめくれば驚きの結末」怒涛の100連発! ノンストップビジュアルショートノベルス

飴玉を口にほうりこむように手軽に味わえる小説がある。桃戸ハル編著の『5秒後に意外な結末 パンドラの赤い箱』(学研プラス)は、全ページに人気イラストレーター・usi氏のイラストをあしらったビジュアルショートノベルス。

2017.1.18  なぜ電子出版は軽視されるのか (1/4)

不調が続く出版業界の中で、唯一成長している電子出版市場。出版社が電子に注力する価値はありそうに見えるが、実際は業界内の電子への期待はまだまだ薄い。「売れない紙を大事にして、売れ始めている電子を軽視する」のはどうしてなのだろうか。

2016.9.12  書店チェーンの文教堂、日販が筆頭株主に DNPグループが株式売却

書店チェーンの文教堂の筆頭株主が日販に。

2016.7.15  セミナー「小説投稿サイトの現在」:"出版不況の中でも売れる本"を生み出す「ウェブ小説」の仕組みとは?

出版不況の中でも、毎年ベストセラーは生まれている。映画化もされた川村元気『世界から猫が消えたなら』は累計100万部、又吉直樹の次に売れている新人作家・住野よるの『君の膵臓をたべたい』は累計55万部を突破した。「出版不況でも売れる本」に隠された「ウェブ小説」の秘密とは?

2016.6.9  ヤフー、「eBookJapan」運営会社をTOBで子会社化へ

ヤフーは電子書籍ストアを運営するイーブックイニシアティブジャパンを子会社化する。

2015.11.14  [入間人間]ボカロ小説に初挑戦 「しゅうまつがやってくる!」を小説化

人気ライトノベル「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」などで知られる人気作家の入間人間(いるま・ひとま)さんが、音楽プロデューサーのsasakure.UK(ササクレ・ユーケイ)さんのボーカロイド楽曲「しゅうまつがやってくる!」を小説化することが分かった。

2015.4.3  アーバンギャルド松永天馬、初の小説連載開始

アーバンギャルドの松永天馬(Vo)による小説「少女か小説か」の連載が集英社文庫のオフィシャルサイトでスタートした。彼が小説連載を担当するのはこれが初となる。

2015.3.19  楽天、図書館向け電子書籍サービスの米OverDriveを4億ドルで買収

楽天は3月19日、図書館向けの電子書籍配信サービス「OverDrive」を提供する米OverDriveを約4.1億ドルで買収することを発表した。買収は4月に完了する予定。

2015.1.2  次のフェーズに進むには?~2015年の電子書籍と電子出版ビジネス

あけましておめでとうございます。

2014.12.25  サンホラのアルバム「Elysion」が小説&コミック化

Sound Horizonのコンセプトアルバム「Elysion~楽園幻想物語組曲~」のノベライズおよびコミカライズが決定した。

2014.12.18  隠れた成長市場 図書館ビジネス

"活字離れ"が言われて久しいですが、意外なことに全国にある公立図書館の利用者は年々増え続けています。その数は実に年間延べ3億人。

2014.12.12  mothy_悪ノP、七つの大罪シリーズを小説付きアルバムで発売

mothy_悪ノP(モッチーアクノピー)がメジャー2作目となるボーカロイドアルバム「七つの罪と罰」を2月25日にリリースすることが決定した。

2014.10.29  その人の素顔|深町秋生(作家)×黒木あるじ(怪談作家) 「知っている風景、身近な人を描いて、普遍の話に持っていく。たとえ勘当されたとしても、それが作家です」

第56回は深町秋生さん。今回は、深町さんとはこの講座で受講生仲間でもあった、黒木あるじさんの司会により、華々しく活躍する現在から、それを生んだ「雌伏の日々」のこと、強い女性を描くようになった理由、小説を書き始めたころの話まで、語っていただきました。

2014.10.24  音楽×物語を紡ぐ小説賞、審査員に入江悠ら

電子出版ブランド「otoCoto」にて、今年の8月に新たな小説賞「otoCoto presents OtoBon ソングノベルズ大賞 ~音楽を感じる小説~」が始動。このたび同賞に参加する審査員が決定した。

2014.9.19  ボカロ小説「サイハテ」小林オニキス自ら執筆

この本はボカロPである小林が、自身の代表曲「サイハテ」と「さよならアストロノーツ」をもとに自ら小説化したもの。

2014.8.21  音楽小説大賞創設、第1回テーマはドリカム

電子出版ブランド「otoCoto(オトコト)」が、公募小説賞「otoCoto presents OtoBon ソングノベルズ大賞 ~音楽を感じる小説~」を創設。本日8月21日より、DREAMS COME TRUEの楽曲をテーマにした小説作品の募集がスタートした。

2014.7.8  アンジェラ・アキ「手紙」モチーフ小説映画化

アンジェラ・アキのヒット曲「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」をモチーフにした中田永一の小説「くちびるに歌を」が、新垣結衣主演で映画化されることが決定した。

2014.6.25  傑作小説が傑作映画になる瞬間「WOOD JOB!~神去なあなあ日常~」/「春を背負って」

【私が原作許諾を担当した映画見てください!】

2014.4.24  ヤフーがブックオフと資本業務提携--中古本などを「ヤフオク!」で販売

ヤフーとブックオフコーポレーションは4月24日、資本・業務提携をしたことを発表した。「BOOKOFF」のチェーン全店で買い取ったモノを、オークションサイト「ヤフオク!」で販売する仕組みを構築する。またヤフーはブックオフに約100億円を出資する予定。

2014.4.3  アメリカのニンジャ小説「ニンジャスレイヤー」アニメ化決定 ファンは「スゴイヤッター!」

近未来都市「ネオサイタマ」を舞台にしたアメリカのアクション小説「ニンジャスレイヤー」のアニメ化が、4月2日(水)に発表されました。

2014.3.3  文学好きにはたまらない!人気ボカロ曲が待望のノベル化『文学少女インセイン』を発売!

株式会社PHP研究所(京都市南区・代表取締役社長 清水卓智)は、2014年2月22日(土)『文学少女インセイン』(原案:カラスヤサボウ、著:保坂歩、イラスト:紫槻さやか)を発売しました。

2013.11.11  「ノーベル文学賞」を決める根拠はどこに?

日本で毎年話題になる文学賞といえば、芥川賞と直木賞、そしてノーベル文学賞だ。

2013.9.24  「日本では、作家が連載するんですよ」「えええっ!?」

無理自慢から、補い合う関係に

2013.9.17  作者の「最後の味方」は誰なのだろう

作り手を蚊帳の外に追い出さないために

2013.9.13  17日発売『MIKU-Pack 03』から隔月刊! 『小説 千本桜 弐』試し読みも

3連休明けの9月17日(火)は何の日か、分かってますよね? まるごと一冊初音ミクな雑誌『MIKU-Pack music&artworks feat.初音ミク 03』の発売日ですよ!

2013.9.2  東京、ブックカフェ 20選

阿佐ヶ谷、渋谷、下北沢、千駄木など、ゆったり過ごせるブックカフェ

2013.8.24  米司法省、アップルの電子書籍価格操作問題で是正案を修正--監視については譲歩せず

米司法省(DOJ)は、電子書籍の価格操作問題をめぐる訴訟を受けてAppleに提案した是正案の細かな修正には喜んで応じる姿勢を見せているが、外部監視要員による監督について譲歩するつもりはないようだ。

2013.8.20  ボカロ小説作者YM、デP、cosMoが語る執筆の苦労と裏話

ボーカロイド曲をノベライズした単行本「十面相」「俺のボカロが妹になりたそうにこちらを見ている」と、文庫「初音ミクの消失 小説版」が一迅社から3冊同時発売された。

2013.8.8  「少年ハリウッド」春チームイベント開催

アニメ化企画も進行中の人気小説『少年ハリウッド』(橋口いくよ著/小学館文庫)に登場するユニット"少年ハリウッド"のキャラクター候補生のオーディションが、2013年春に行われた。そこで選ばれた「春チーム」7名によるイベントが、2013年8月20日(火)、東京・池袋のアニメイト池袋本店9Fアニメイトホールにて行われる。

2013.8.6  紀伊国屋、アマゾン空白地に先手 タイなどでネット販売

紀伊国屋書店は6日、官民ファンドの産業革新機構と共に最大20億円を出資して、シンガポールやマレーシア、タイなどで書籍や文具などのインターネット通販事業を来年から順次始めると発表した。米アマゾンの本格進出前のシェア確保を狙う。

2013.8.2  著作権による保護は本を普及させず逆に「消失」させている

著作権法は、作者の権利を保護し文化の発展を促進させることを目的としています(著作権法第1条)。この理念は世界各国の著作権法でも同じです。

2013.7.27  デッドボールP処女作や「十面相」などボカロ小説3冊刊行

ボーカロイド曲をノベライズした単行本「俺のボカロが妹になりたそうにこちらを見ている」「十面相」と、文庫「初音ミクの消失 小説版」が8月1日に一迅社から3冊同時発売される。

2013.7.14  寺山修司没後30年で特別展/青森・県近代文学館

青森市荒川の県近代文学館(川村進館長)で13日、文学、演劇、映画など多分野で才能を発揮した弘前市生まれの寺山修司(1935~83年)の没後30年を記念した特別展が始まった。

2013.7.3  昨年度の電子書籍端末、出荷台数42%増 首位キンドルをコボ猛追

調査会社MM総研(東京都港区)が2日発表した2012年度の電子書籍端末の出荷台数は、昨年11月に国内販売を開始した米アマゾン・ドット・コムの「キンドル」が18万台で市場シェアの38.3%を占め首位、昨年7月投入の楽天「コボ」が15.5万台(シェア33.0%)で2位だった。

2013.6.24  エビ中アルバムで事件発生、「中人小説」の犯人は誰だ

私立恵比寿中学が7月24日に発表する1stオリジナルアルバム「中人(ちゅうにん)」およびライブDVD / Blu-ray「私立恵比寿中学『狂い咲きエビィーロード ~終わりなき進級~』」のジャケット写真が公開された。

2013.6.18  出版流通システム、大変動 アマゾン巨大化、楽天も動く

雑誌や本の市場が縮むなか、日本の戦後の出版流通システムが揺らいでいる。

2013.6.18  小説×アニメ×リアルで大展開の『少年ハリウッド』 秋チームオーディション、応募受付中!

現在アニメ化企画も進行中の人気小説『少年ハリウッド』(橋口いくよ著/小学館文庫)に登場するユニット"少年ハリウッド"のキャラクター候補生(秋チーム)の募集が、先日選ばれた「春チーム」に続いて開始されている。

2013.5.27  角川Twitter小説コンテスト作品がラジオ番組に!

株式会社角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区、代表取締役社長:角川歴彦、以下角川アスキー総合研究所)とTwitter Japan株式会社(東京都港区、日本代表:近藤正晃ジェームス、以下Twitter社)とが連携し開催しているTwitter小説コンテストにおいて投稿された人気作品が、ラジオ番組に登場します!

2013.5.13  ながめているだけで面白い! 世界古典文学の貴重な手書き原稿の数々「星の王子さま」「地下の国のアリス」など

パソコンで文章を書く一番のメリットは、スピードの速さと修正や編集の楽さではないでしょうか。手書きする機会がめっきり減った感のある最近では、作家の方々もパソコンベースでの仕事が主流になっているそうです。

2013.5.7  吉瀬美智子、小山薫堂の小説世界を朗読したCD明日発売&舞台も決定

小山薫堂の小説『恋する日本語』の世界を、女優・吉瀬美智子の朗読と、チェリスト溝口肇の音楽がコラボレーションしたCDが5月8日にリリースされる。また、試聴スタートした。

2013.5.6  電子出版権 電子書籍海賊版に対抗 文化庁創設へ

文化庁は電子書籍の海賊版対策を出版社が効率的にできるように、著作権法の改正を文化審議会で検討する。

2013.5.1  電子書籍に通販を連動へ 楽天・三木谷社長インタビュー

楽天の三木谷浩史社長は30日、朝日新聞のインタビューに答え、電子書籍とネット通販を組み合わせ、書籍に登場した商品をワンタッチで購入できるサービスを始めることを明らかにした。2種類の新しい端末も近く発売し、電子書籍で国内シェア50%を目指すという。

2013.4.26  書店員は村上春樹をどう売るのか?

『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』をもっと楽しむ

2013.4.24  アーバンギャルド松永天馬「S-Fマガジン」で小説家デビュー

明日4月25日に刊行される早川書房の文芸誌「S-Fマガジン」6月号に、松永天馬(アーバンギャルド)の小説家としてのデビュー作「死んでれら、灰をかぶれ」が掲載される。

2013.4.12  『少年ハリウッド』公開オーディション開催

先日、『ダ・ヴィンチ』での連載をまとめた単行本『価値観再生道場 本当の大人の作法』を発売した橋口いくよさん。その橋口さんが原作・脚本を務める人気作品『少年ハリウッド』の小説・アニメ・リアル連動型プロジェクトの始動にあたって公開オーディションが開催される。

2013.4.10  第三回アガサ・クリスティー賞選考経過

第三回アガサ・クリスティー賞の第一次選考が終了しました。識者による厳正な審査の結果、下記15作品が通過いたしました(到着順、名前はペンネーム、敬称略)。

2013.3.23  TVアニメ「犬とハサミは使いよう」主要キャスト&第1弾PVが公開に!

人気ライトノベルを原作にTVアニメ化が報じられている「犬とハサミは使いよう」の主要キャスト&第1弾PV(youtu.be/FMm1FkAn4hU)が公開されました!

2013.3.12  作家と編集者の「相性」が、軽く見られすぎてきた

佐渡島庸平さん×澤本嘉光さん 第1回

2013.3.12  書店を応援、電子書籍はNO 好調・宝島社の戦略

出版不況やオンライン書店の成長の逆風下、「sweet(スウィート)」や「別冊宝島」を出版する宝島社が、とくに女性誌の分野で高いシェアを維持している。快進撃の背景には徹底して書店販売を重視する独自の戦略がある。

2013.3.8  アップル、iBookstoreでの独自コンテンツなどについて解説

アップルは3月6日から、iBookstoreを日本でオープンした。全世界で、1億3,000万回のダウンロード実績を持つアプリ「iBooks」を使用し、iPhone、iPad、iPad mini、iPod touchで電子書籍を見ることができる。

2013.3.6  米アップル、日本の電子書籍市場に参入

米アップルは5日、日本向けの電子書籍販売に参入した。電子書籍販売サイト「iBookstore(アイブックストア)」で同日夜、講談社や角川書店、集英社、PHP研究所などの日本語書籍の販売が始まった。

2013.2.20  「日本の小説は海外で相手にされてない」清涼院流水の小説英訳プロジェクト「The BBB」

2012年、アメリカのミステリー界でもっとも権威があるエドガー賞に、東野圭吾の『容疑者Xの献身』がノミネートされた。実はこの賞、2004年も桐野夏生の『OUT』も名前が挙がっている。どちらも受賞は逃したものの、「なーんだ、日本のミステリ、スゴイんじゃん?」などとウキウキしていた。

2013.2.14  EPUBを作成するウェブサービス作ったよ

数ヶ月前―― 電書ちゃん: ああっもうっ! 見てらんないわ。いつになったら電子書籍の普及=あたしの時代が来るのよっ!

2013.2.14  いとうせいこう新作小説「想像ラジオ」で生と死の交流描く

いとうせいこうの新作小説「想像ラジオ」が、河出書房新社より3月5日に刊行される。

2013.1.17  ツタヤ、書籍販売で首位 最大手紀伊國屋を抜く

DVDレンタルなどのチェーン店を展開する「TSUTAYA」(ツタヤ)の書籍販売部門の2012年の売上高が過去最高の1097億円になり、業界最大手の紀伊國屋書店を抜いて首位に立ったことが16日、わかった。

2012.12.28  筒井康隆にノーベル文学賞を! 日本に文学賞も平和賞も来ない理由

年末年始にかけていくつかの雑誌から2013年に活躍するであろう日本人を挙げてくれ、という取材がありました。中には「これから活躍しそうな音楽家を」というものもあり「私は評論家ではなく、自分で音楽をしますので」とお断りしたものもありました。こういうところで評者然として何か言うほうが世間は渡りやすいのかもしれませんが、自分の本業についてはそういうことは生涯、一切しませんので、この段はご勘弁下さい。

2012.12.14  アップルと出版4社、電子書籍の独禁法問題で欧州委員会と合意

Appleと大手出版社4社が、欧州の独占禁止法規制当局との間で9月に開始した交渉を経て合意に達した。これにより、電子書籍の価格操作をめぐって進行中の論争が終わりを迎える。

2012.12.6  高志の国文学館(富山県)で第2回開館記念展「富山が育んだ少年時代」を開催

高志の国文学館(富山県)で第2回開館記念展「富山が育んだ少年時代」を開催

2012.11.26  アラサーアラフォー落涙必至! 「懐メロ小説」の魅力

JUN SKY WALKER(S)にTM NETWORK、プリンセス・プリンセス、ユニコーンなど、80~90年代に活躍したバンドの再結成が相次いでいる昨今。『ミュージックステーション』や『1番ソングSHOW』、12月でいよいよ終りを迎える『HEY! HEY! HEY! MUSIC CHAMP』といった音楽番組でも、頻繁にその年代の音楽が特集されるなど、音楽シーンの衰退が叫ばれると同時に、音楽回顧主義が目立つようになってきた。その流れを象徴するかのように、文学界でも"懐かしの音楽"をモチーフにした小説が数々と発表されている。

2012.11.20  『64』は私にとって直球ど真ん中の作品です

7年ぶりの新作が話題の作家、横山秀夫氏に聞く

2012.11.16  「見つからない本はない」品ぞろえでネットに対抗--蔦屋書店ひたちなか店オープンへ

カルチュア・コンビニエンス・クラブのフランチャイズ店などを運営するトップカルチャーは11月17日、茨城県ひたちなか市に北関東最大規模となる複合書店「蔦屋書店ひたちなか店」をオープンする。開店に先駆け、11月16日内覧会が実施された。

2012.10.25  楽天、電子書籍点数を過大表示 消費者庁が行政指導

ネット通販大手の楽天が電子書籍端末を7月に発売した際の宣伝に景品表示法違反(優良誤認)の恐れがあるとして、消費者庁から口頭注意の行政指導を受けていたことが分かった。発売前、楽天は日本語書籍の数を「3万冊」と宣伝したが、発売時に提供できたのは約2万点にとどまった。

2012.10.24  アマゾン Kindle ストアは国内10月25日開店。コミックや日本語書籍5万点、洋書140万冊

「Kindle Fire HD と Kindle Paperwhiteは抜群のハードウェアを搭載しています―これ以上良いものはありません。ただ、私たちが本当に知って欲しいのは、Kindleはサービスでもあるという事です。」(Amazon創業CEOジェフ・ベゾス)

2012.10.22  アマゾンの出版事業、書店や出版社の反発で苦戦

米オンライン小売り大手のアマゾン・ドット・コムは書籍の小売りでは大成功を収めた。しかし出版事業はまだ軌道に乗っていない。

2012.10.18  京極夏彦氏の一言が「プロジェクト」という発想を生んだ

「プロジェクト・アマテラス」その1

2012.10.2  あなたに合った電子書店を見つけよう:これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――楽天koboイーブックストア

eBook USERがお届けする国内の主要な電子書店の徹底レビュー。そう、これは"書店のレビュー"だ。第4回となる今回は「楽天koboイーブックストア」を紹介する。

2012.9.25  「かけがえのない錯覚」を求めて〜SF作家・宮内悠介インタヴュー:WIREDジャパニーズSFスペシャル【2】

「THE FUTURE IS JAPANESE : ポスト伊藤計劃/ポスト3.11のジャパニーズSF」と題し、世代、ジャンル、そして国境を越えて拡張する「ジャパニーズSF」をフィーチャーした『WIRED』VOL.5。特集内で掲載しきれなかった作家・宮内 悠介へのインタヴューを満を持して全文掲載。作品は「現実と拮抗しなくては面白くない」と語る氏の言語意識から影響を与えた本まで、背景に迫る。ミステリー出身の彼がいかにしてSFと出会い、伊藤計劃を読み何を思ったのか。

2012.9.13  『電子書籍図書館推進協議会』発足のお知らせ~図書館と出版社(者)の共存共栄の関係構築を目指す~

2012年09月11日、図書館関係者と出版社数社は、電子書籍を中心とした図書館と出版社(者)との共存共栄の関係を築くために、具体的な方策を提言することを目的として、『電子書籍図書館推進協議会』(Ebook Library Promotion Council:略称ELP協議会)を発足致しました。

2012.9.8  楽天が出版取り次ぎ参入 書店で注文、0~2日で入荷

街の書店で本を注文してから届くまでに平均7日前後かかる書籍流通の現状を変えようと、インターネット通販大手の楽天が中堅書店に本を卸す出版取次事業を始める。自社のネット書店が持つ在庫約50万点と配送システムを活用。原則として0~2日で届ける。

2012.9.4  出版大手3社、払戻金の支払いに合意--電子書籍の独禁法問題で

米国の大手電子書籍出版社3社は、電子書籍の価格操作の疑いをめぐり、巨額の払戻金を支払うことで合意した。

2012.8.22  じん(自然の敵P)書き下ろし小説「カゲロウデイズ」第2弾

じん(自然の敵P)による書き下ろし小説「カゲロウデイズII -a headphone actor-」が9月29日に発売される。

2012.8.10  楽天のkoboは本当に挑戦的な価格だったのか? 専門家が分解して調査

楽天代表取締役会長 兼 社長の三木谷浩史氏曰く、「挑戦的」な価格とされた7980円のkobo Touch。家電メーカーを経営する専門家が実機を分解し、内部で使われている部品や形状などから設計方針を推定。本当に"挑戦的な価格"だったのかどうかを探った。

2012.8.2  シリーズ累計400万部のBL小説最多刊行シリーズ、ついに完結!! [株式会社角川グループパブリッシング]

シリーズ開始から18年を迎えるBL小説の金字塔「富士見二丁目交響楽団シリーズ」(角川ルビー文庫)が、ついに完結を迎えます!

2012.7.28  米アマゾン、9月にも電子書籍配信開始 日本向け

インターネット通販大手の米アマゾン社は、日本国内向け電子書籍配信サービスについて、8月末から9月にかけての開始をめざして最終調整に入った。作品提供を受けることで角川グループと大筋合意。新潮社も提供に前向きだ。講談社との交渉も大詰めを迎えている。電子書籍を読むための端末「キンドル」も国内で発売する。

2012.7.25  エロティック小説「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」映画化の主演女優の最有力候補は、『ハリポタ』シリーズのエマ・ワトソン?

「トワイライト」のファンブックとして、イギリスの中年女性E・L・ジェームズが執筆した三部作小説で、ベストセラーとなった「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(原題) / Fifty Shades of Grey」の映画化で、主演女優の最有力候補としてエマ・ワトソンの名が挙がっていると、International Business Timesが伝えた。

2012.7.20  ハーレクイン、楽天の「koboイーブックストア」へ 小説2,600点、コミック946点を提供 [株式会社ハーレクイン]

株式会社ハーレクイン(所在地:東京都千代田区、代表取締役:立山 昭彦、以下 ハーレクイン)は、楽天株式会社の子会社で電子書籍事業を展開するKobo Inc.の日本での電子書籍サービス開始に合わせ、ハーレクイン小説電子版2,600点、および、ハーレクインコミック電子版の共同事業者であるソフトバンク クリエイティブ株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:土橋 康成、以下 ソフトバンク クリエイティブ)を通じ、コミック電子版946点を提供致します。

2012.7.10  『日本ストーリーデザイン大賞』を開催~表現ジャンルを問わない「4000文字のあらすじ」を募集~

日本ストーリーデザイン大賞実行委員会(本部:静岡県熱海市中央町、実行委員長:村山憲三)は、数々の小説・ドラマの舞台となってきた熱海市で、エンターテインメント作品の「あらすじ」を募集する『日本ストーリーデザイン大賞』コンテストを開催いたしますので、下記の通りお知らせいたします。

2012.7.4  「米国ではデジタル化の加速で違法コンテンツが減る」 小学館・集英社連合の米企業「ビズメディア」の首脳陣が語る

小学館、集英社、小学館集英社プロダクションの3社の共同出資で2005年4月に設立されたVIZ Media(ビズメディア)。米カリフォルニア州・サンフランシスコに拠点を置き、北米市場を中心に日本の漫画やアニメ、アニメに関連するキャラクターグッズ、ゲームのライセンス事業などを手掛けている。

2012.6.28  スターツ出版 ファンタジー小説大賞 powered by Berry's Cafe &野いちご 開催! [スターツ出版株式会社]

スターツ出版初のファンタジージャンルコンテスト! 大賞賞金50万+書籍化!

2012.6.25  「日本での電子書籍サービス、まもなくお披露目だ」 カナダ・コボのマイケル・サビニスCEO独占インタビュー

カナダに拠点を構え、グローバルで電子書籍ビジネスを展開しているコボ。日本では楽天が2011年11月に3億1500万ドル(日本円で約236億円)で買収を発表し、注目を集めた。カナダの大手書籍チェーン、インディゴ・ブックス・アンド・ミュージックの子会社として2009年に創業。その後、米国の第2位の書店チェーン、ボーダーズ・グループと提携したものの、同社が破綻。米国では事業展開の足場を失った。現在では、家電量販店との提携で端末販売網を再構築している。

2012.6.13  ソニー、電子書籍配信を他社端末にも開放

ソニーは今秋から、インターネット上で電子書籍を売る同社のサービス「リーダーストア」を、他社製のスマートフォンでも利用できるようにする。これまでは電子書籍専用の端末「リーダー」などソニー製向けにしか売っていなかった。

2012.6.4  キングジム、電子書籍出版・書店開設サービス「wook」事業を取得

キングジムは6月4日、ドリームネッツが運営する電子書籍出版・書店開設サービス「wook(ウック)」を7月1日付けで譲り受けることに合意したと発表した。

2012.5.16  Amazonがプロの書評家を葬った

著作家はもう、良いレビューを書いてもらうために古臭い文学者たちを喜ばせる必要がなくなった。Harvard Business Reviewの最新調査によると、Amazonのレビュワーの総合評価はあらゆる点で専門書評家に劣っていないことがわかった。

2012.5.11  TVアニメ『這いよれ! ニャル子さん』、初の単独イベントを8/5に渋谷で開催

テレビ東京ほかにて2012年4月から放送開始となったTVアニメ『這いよれ! ニャル子さん』が初の単独イベント「這いよれ! ニャル子さん『邪神生誕祭』/『邪神降臨祭』」を8月5日にSHIBUYA-AXにて開催することが決定した。

2012.5.10  2012年は電子書籍元年になる模様 業界挙げての電子化は進むが、価格設定まちまち

こんにちは、「電子書籍フォーキャスター/World Business Trend Tracker」の吉田克己です。これから数回にわたって、電子書籍マーケットの将来予測(フォーキャスト)をお届けします。初回は、ここのところの電子書籍をめぐる最新事情を整理します。

2012.5.2  「日本での電子書籍事業開始は年内早期に発表する」 米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾスCEOインタビュー(後編)

5年振りに来日した米アマゾン・ドット・コムCEO(最高経営責任者)のジェフ・ベゾス氏。インターネットの黎明期に事業を興し、今なお第一線で活躍している限られた経営者の1人だ。今回、ベゾス氏は日経ビジネスのロングインタビューに応じた。

2012.4.28  「電子書籍」普及へ著作権法改正案を初公表、作家・出版社・国会議員ら

作家、出版社と超党派の国会議員らで構成する「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(座長:中川正春衆院議員)はこのほど、電子書籍の普及に向けた著作権法の改正試案をまとめた。出版社に電子書籍の複製やネット送信、貸与を認める「著作隣接権」を付与することを柱としつつ、作家側の声にも配慮して、いったん出版社に与えた権利を著作権者(作家)が引き揚げることも可能とすることなどを盛り込んだ。

2012.4.27  新人ライトノベル作家へのインタビュー くしまちみなとさん

ゲームのシナリオライターから出版社に声をかけられて兼業ライトノベル作家へ

2012.4.27  ペパボ、電子書籍関連事業を分社化--6月に新会社「ブクログ」設立へ

paperboy&co.(paperboy)は4月27日、取締役会において、ブックレビューサイト「ブクログ」の運営および、電子書籍の作成・販売プラットフォーム「パブー」の運営からなる電子書籍関連事業を分社化することを決定したと発表した。会社分割により設立する新会社「ブクログ」が同事業を継承する。

2012.4.25  Macmillan子会社のTor Books、全電子書籍のDRMを撤廃へ

SFやファンタジー小説を主とする米国の出版社Tor Booksは米国時間4月24日、同社が出版している全電子書籍のデジタル著作権管理(DRM)を7月初旬に撤廃する計画を発表し、世の中を驚かせた。

2012.4.25  電子書籍は紙の市場を食ってしまう? 『「本屋」は死なない』の石橋毅史さんと激論【2】

橘川:僕はもともと学生時代にロッキングオンを創刊して、雑誌からスタートしたわけですよ。だから実は、書籍って、あんまり肌が合わない(笑)。

2012.4.24  第二回アガサ・クリスティー賞選考経過

第ニ回アガサ・クリスティー賞の第一次選考が終了しました。

2012.4.19  電子書籍市場:コンテンツ不足も2~3年後に拡大期へ

矢野経済研究所は4月18日、出版社、印刷会社、出版取次会社など、国内の約70社を対象にした電子書籍市場の調査結果を発表した。

2012.4.10  アマゾン「キンドル」上陸前夜、攻防戦の内幕

米アマゾン・ドット・コムの電子書籍端末「キンドル」が米国で登場したのは2007年11月。日本にも「上陸する」と噂されながら、結局4年超が過ぎた。アマゾンと国内出版勢の間で何が起きていたのか。そして、キンドルはいつ上陸するのか。ベールに包まれた交渉の舞台裏を追った。

2012.4.9  YouTube創設者ら、新しい雑誌プラットフォーム「Zeen」を準備中か

YouTubeの創設者であるChad Hurley氏とSteve Chen氏は、ユーザーが「美しい雑誌を発見および作成」できる新サービス「Zeen」を近日中に公開するようだ。

2012.4.8  ハリポタ電子書籍化の衝撃 出版業界の常識覆す3つの理由

先ごろ、世界の出版業界を揺るがす大事件が起きました。世界的な大ベストセラーで、映画化もされた「ハリー・ポッター」シリーズ全7巻の英語版が遂に電子書籍となって先月27日に発売されたのです。

2012.4.3  出版デジタル機構発足、動くか"電子書籍後発国"

出版業界が巨額の資金を手に出版物100万点の電子化作業に着手する。4月2日、新会社「出版デジタル機構」が発足した。産業革新機構が最大150億円を出資し、電子書籍の普及を後押しする。今年は米アマゾン・ドット・コムの電子書籍サービス「Kindle(キンドル)」がついに上陸するとも噂される。楽天も参入を準備している。今年こそ本当の「電子書籍元年」となるのか。

2012.3.29  電子書籍、国が後押し 出版デジ機構に150億円出資

出版物の電子化を進めるために、国内の出版業界が連携して来月2日に設立する新会社「出版デジタル機構」に対し、官民ファンドの産業革新機構が、総額150億円を出資することがわかった。日本政策投資銀行も28日、三井物産と東芝、NECとともに、電子書籍配信サービス会社「ブックライブ」と資本提携すると発表した。

2012.3.17  あなたも出版社になれる、直接ネット上で株式公開できる「クラウドファンディング」法が米国議会を通過する見通し

米出版界でも話題となっている個人向け資金調達サイト「Kickstarter.com」の成長ぶりを見て、ついに米国政府も重い腰を上げたようだ。

2012.2.27  本の電子化、100万点目標 出版界が4月に新会社

国内の出版業界が連携し、出版物の電子化を一括して請け負う新会社「出版デジタル機構」を4月2日に立ち上げることが固まった。ふだんはライバル関係にある講談社、小学館、集英社の大手3社を中心に複数社が計約12億円を出資する前例のない形で、書籍100万点の電子化をめざす。大日本印刷と凸版印刷にも各5億円の出資を求めている。出資総額は20億円規模になり、さらに上積みされる見通し。3月に正式決定する。

2012.2.24  ハリー・ポッターの作者が大人向け小説を出版へ

出版界に驚きが走った。世界的ベストセラー小説『ハリー・ポッター』シリーズの生みの親、J・K・ローリング氏が、初の大人向けの小説を英出版社リトルブラウンから出版することが明らかになった。

2012.2.23  「アマゾンとは対極のビジネスモデルです」カナダの電子書籍VB、コボのCEOに聞く

昨年、流通総額1兆円を突破し、大手流通業に比肩する規模になった楽天。円高を背景に次々と海外拠点を作り、その数は今や10の国・地域に及ぶ。危機に直面しても変われない日本の産業界を断ち切って、楽天は日本発の新たな世界企業になろうとしている。世界企業を目指す楽天に今、何が起きているのか。三木谷浩史会長兼社長をはじめ、楽天の各国の経営を担う幹部たちに語ってもらった。

2012.2.21  「アマゾンのキンドル、嫌がる国があるんです」

昨年、流通総額1兆円を突破し、大手流通業に比肩する規模になった楽天。円高を背景に次々と海外拠点を作り、その数は今や10の国・地域に及ぶ。危機に直面しても変われない日本の産業界を断ち切って、楽天は日本発の新たな世界企業になろうとしている。世界企業を目指す楽天に今、何が起きているのか。三木谷浩史会長兼社長をはじめ、楽天の各国の経営を担う幹部たちに語ってもらった。

2012.1.24  ALI PROJECT、綾辻行人アニメ「Another」主題歌発売

ALI PROJECTがニューシングル「凶夢伝染」を1月25日にリリースする。

2010.8.10  石田衣良×持田香織 対談 MUSIC MEETS BOOK

石田さんの『4TEEN』にすごく感動しました。それで、是非、お会いしたいと思ったんです。『美丘』も読みました。

2007.2.23  ライトノベルを買う大人は恥ずかしいか?~有川浩『図書館戦争』シリーズ【インタビュー番外編】

シリーズ最新刊『図書館戦争』。市街戦も陰謀もラブコメもいよいよ佳境(有川浩著、メディアワークス、税抜き1600円)

2006.1.1  作家・イラストレーターインタビュー 第27回 狭山京輔さん

第1回スーパーダッシュ小説新人賞でデビューし、『イレギュラー』シリーズが好評の狭山京輔さんの登場です。車、たこ焼き、大阪、旅行、歌、カラオケ、ベビースターチキン、ナインティナイン、ぴったりフィットなボクサーパンツなど好きなものがいっぱいという狭山さん、よろしくお願いします。

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)