やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。に関連する小説ニュースまとめ
更新情報をTwitterでつぶやいていますので、よければフォローくださいませ。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 ニュース検索結果
2015.12.10 WEB小説の登場で新たな動き!? このラノ編集部に聞く、新人賞の過去、未来!
近年、出版不況と言われる中でも、比較的好調と言われてきたライトノベル。
2015.12.9 ライトノベルの今がわかる! 話題沸騰の大人気ラノベからヒット目前の新作ラノベまでを一挙紹介した『このライトノベルがすごい!2016』
年間1000冊以上もの新刊が出版されているライトノベル。
2015.7.29 「ぼっち」高校生描いた小説、ベストセラーの理由
小説「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」(渡航著、小学館)、通称「俺ガイル」。2011年の第1巻発売以降、現在までに14巻計400万部を売り上げる。
2015.4.1 注目アニメ紹介 : 「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続」 ひねくれぼっちの青春第2期
友人のいない「ぼっち」生活を続けていた主人公の青春を描く渡航さんの人気ライトノベル(小学館ガガガ文庫)をアニメ化した「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続」が2日深夜から順次、スタートする。
2015.3.12 国民投票で日本代表作品を選ぶ「SUGOI JAPAN Award2015」ラノベ部門1位は『俺ガイル』が獲得!
シリーズ&関連本累計350万部を突破している『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』(ガガガ文庫/通称「俺ガイル」)が、世界で大ヒットさせたい作品、いわば日本代表を選ぶ国民投票「SUGOI JAPAN Award2015」のラノベ部門で1位を獲得!昨年末の「このライトノベルがすごい!2015」に続いての受賞となる。
2015.2.18 ライトノベルで街おこし
県内が舞台の小説にちなみ、作中の菓子や登場人物のイメージを再現した紅茶などの販売が28日、千葉、習志野両市の商店街5か所で始まる。読者層の若者をターゲットにしており、関係者たちは「商店街を盛り上げるチャンス」と期待している。
2015.2.17 めちゃコミック、講談社・小学館のライトノベルを配信開始
ライトノベルの閲覧には、セルシスの電子書籍ビューワ「BS Reader for Browser」を採用している。
2014.12.17 電子書籍ランキング2014
BOOK☆WALKERで販売中の約151,000点の作品の中から、もっとも読まれているタイトルTOP100を発表!メディアミックス作品が絶好調のなか、みなさんの愛読書は何位にあるでしょうか?同時にラノベ、コミック、文芸、実用書などカテゴリー別ランキングも20位まで公開中!
2014.11.21 「このライトノベルがすごい」で史上初の快挙、『俺ガイル』が連覇&三冠を達成
ガガガ文庫発行の人気漫画『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』が、宝島社「このライトノベルがすごい!」で2年連続1位に。男性・女性キャラクター部門でも1位を獲得した。
2014.11.19 このラノ2年連続1位!「俺ガイル」マンガ版や原作新刊が続々発売
渡航のライトノベルを原作とした、伊緒直道作画によるマンガ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。@comic」の4巻が、本日11月19日に刊行された。一部の書店では購入者に特典を配布している。
2014.11.12 本の題名、やたら長くなっているのはなぜ
読書の秋。書店に並ぶ本を眺めていたらふと気がついたことがある。やたらと長い題名の本が多い。
2014.8.7 Twitterのライトノベルファンが選んだ"いま熱いライトノベル"ランキングTOP10!
全国のライトノベルファンが、いまハマってるイチオシの作品、他人にオススメしたい作品をTwitter上から投票で決める人気ランキング『ライトノベルツイッター杯2014上半期』が今期も決まった。
2014.7.2 話題のラノベ、コミック、文芸作品が続々ランクイン! BOOK☆WALKER 2014上半期ランキング発表
株式会社ブックウォーカー(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:安本洋一)は、総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」の売り上げ実績を集計した、『BOOK☆WALKER 電子書籍ランキング 2014上半期』を発表いたしました。
2014.4.18 俺ガイル : アニメ2期制作決定
ひねくれた少年の日常を描いた渡航さん作、ぽんかん(8)さんイラストのライトノベル「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」のアニメ2期が制作されることが18日、分かった。
2014.3.30 電子書籍アワード2014:ライトノベルランキングTOP10
ライトノベル部門では、昨年に引き続きテレビアニメ化作品が大人気。
2014.3.11 春のスイーツは美少女添えで。「かわいいと美味しいは、正義!」を全力で表現するとこうなる
「木工ボンド」「ジャージ」「奉仕」「古典」「隣人」「巫女」「ホスト」・・・・・・。さて、一見何の関連性もなさそうに見えるこれらのキーワードに共通するものは何だかお分かりだろうか?
2014.2.5 決定!BOOK☆WALKER大賞
総投票数2,377票から最多票を集め、栄えある初代BOOK☆WALKER大賞に選ばれたのは?
2014.1.4 ライトノベル展望 : 人気作「ソードアート・オンライン」効果でファンタジー復権 書泉ブックタワー
国内の文庫本市場で約2割の市場を占め、出版不況の中でも唯一の"成長分野"とされる、若者向けのイラスト付き小説「ライトノベル」で、売れ筋が学園ものからファンタジー系の作品に変わりつつある。
2013.11.28 【オリコン】『俺ガイル』シリーズ最新巻が初TOP3入り
人気ライトノベル『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』の最新8巻(11月19日発売 小学館)が、12/2付オリコン"本"ランキング文庫部門で初週4.5万部を売り上げ、2位に初登場し、シリーズ初のTOP3入りとなった。
2013.9.15 第1回ラノベ検定「初級編」。君はこの難問を解けるか?【ラノベ通からの挑戦状】
こんにちは。年甲斐もなく『ポケットモンスター ジ・オリジン』への期待感が隠せない愛咲です。今回は突発企画「第一回ラノベ検定」を実施します。 問題はすべてアニメ化された人気作品に関するものばかり。アニメもチェックしているラノベ&アニメファンなら、さほど難しくない問題ばかり! それではレッツトライ!
2013.7.2 "ぼっち"を恐れるな!? 「俺ガイル」で話題の"ぼっち理論"とは?
現在アニメ放送中の『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』。
2013.7.1 BOOK☆WALKER年間ランキング2013上半期発表! 人気ライトノベル作品が続々ランクイン
2013年上半期、話題になった作品が一目でわかる!!
2013.6.13 2013年上半期ラノベNo.1は、『ソードアート・オンライン』に決定!
いまや定番の人気ジャンルとなったライトノベル。そのレーベルは多岐にわたり、毎月の新刊発行数もかなりの数になるという。
2013.6.6 『やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。』人気ライトノベルがアドベンチャーゲーム化
渡航原作の人気ライトノベル、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』(通称:『俺ガイル』)。アニメ化もされた人気作品が、プレイステーション Vitaでアドベンチャーゲーム化決定だ。
2013.5.2 渡航さんに市長礼状 千葉市舞台のアニメ原作者
作品で千葉市を紹介したとして、千葉市は1日、美浜区の公立高校を舞台としたテレビアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(俺ガイル)」の原作小説を書いたライトノベル作家、渡航(わたり・わたる)さんに、熊谷俊人千葉市長名で礼状を送った。
2013.4.10 タイトルの略称がスゴいライトノベルベスト5
最近のライトノベルのタイトルは長いものが多く、人気シリーズはファン達の間で略称で呼ばれることが当たり前になっている。そんな中、愛着やユーモアを込めすぎてファン以外には何の略称か理解できないところまで変化してしまった呼び方も増えてきているのだ。というワケで今回はタイトルの略称が斬新すぎるライトノベルをランキング順に紹介する。
2013.4.4 ラノベランキング : 3月の首位は「星界の戦旗」 書泉ブックタワー
書泉ブックタワー(東京都千代田区)のライトノベル売り上げランキングによると、3月は森岡浩之さんの「星界の戦旗」5巻(ハヤカワ文庫)が1位だった。テレビアニメ・ゲーム・マンガ化された人気作で、今作は04年以来久々の新刊となる。
2013.2.25 第3回Twitter文学賞国内全投票結果
有効投票数:646
2012.12.31 2012年最も全巻読破された人気「ライトノベル」ランキングベスト30を発表
漫画全巻セットの販売サイト「全巻読破.COM」が、2012年度で最も全巻読破された人気ライトノベルランキングベスト30を発表した。集計期間は1月1日~12月28日。
2012.6.21 【ライトノベルランキング】2012年上半期BOOK OF THE YEAR
毎年本好きたちがその年のベスト本を選ぶ、ダ・ヴィンチ1月号恒例の特集「BOOK OF THE YEAR」。
2012.5.18 第6回小学館ライトノベル大賞 優秀賞作家がデビュー
萌え全盛のラノベ界にあって、独自路線を突っ走るガガガ文庫。他レーベルでは扱わないようなユニークな作品も積極的にリリースしている。個性的でクセのある作品が多いせいか、「このライトノベルがすごい!」などメジャーなランキングにはなかなか入ってこないが、根強いファンも少なくない。
2012.2.8 「みんなで選ぶベストライトノベル2011」投票結果発表
「みんなで選ぶ2011年ベストライトノベル」にたくさんの投票ありがとうございました。投票総数1570票から選ばれた2011年度ベストラノベを発表します。
2011.8.6 ラブコメとか全部何かの間違いだし。「放課後ライトノベル」第53回は『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』でダメダメな青春を送っちゃおう
ネス湖にネッシーがいないように,思春期にも青春というものは存在しない。正確には,漫画や小説で見られるようなドラマチックな青春なんてものが存在するわけないのである。

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 間零(2)
- 村上春樹(9)
- 京極夏彦(12)
- 林真理子(5)
- 森見登美彦(8)
- 西尾維新(6)
- 筒井康隆(7)
- 川上未映子(6)
- 大江健三郎(5)
- 細雪(1)
- 志茂田景樹(1)
- 小田雅久仁(2)
- 森博嗣(1)
- 朝井リョウ(3)
- 安部公房(1)
- 松本清張(1)
- 誉田哲也(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 原田マハ(6)
- 伊藤計劃(2)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! SF編】江戸川乱歩をドストエフスキーへ還流する、文学的メビウスの環
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】抜群におもしろいジェローム・K・ジェロームの幻想奇譚短篇集『骸骨』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】勇気づけられる連作短編集〜桂望実『終活の準備はお済みですか?』
- 【今週はこれを読め! SF編】知性を発展させる蜘蛛たちと軌道上の狂える神
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】魅力的な主人公コンビが誕生!〜マイケル・ロボサム『天使と嘘』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】望んで行動したヴィヴィアンの人生〜『女たちのニューヨーク』
- 【今週はこれを読め! SF編】つぎつぎに立ちはだかる困難を超えて火星へ
- 作家の読書道 第231回:佐藤究さん
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】ヴァランダー・シリーズ最後の書『手/ヴァランダーの世界』
- 児童文学作家の那須正幹さん死去