トップページ > 最新小説ニュース > グランドに関連する小説ニュースまとめ

グランドに関連する小説ニュースまとめ

キーワード"グランド"に関連する小説ニュースの検索結果まとめです。一度の検索結果は200件までとなります。スペース区切りで複合検索も可能です。
更新情報をTwitterでつぶやいていますので、よければフォローくださいませ。
 

グランド ニュース検索結果

2021.5.6  【今週はこれを読め! ミステリー編】7つの作中作が登場する曲者小説『第八の探偵』

何をしてくるかわからない曲者はミステリーの世界では大歓迎なのだ。

2021.2.10  【今週はこれを読め! エンタメ編】年ごとに移ろいゆく家族の日常〜藤谷治『睦家四姉妹図』

「定点観測小説」が好きだ。定点観測小説というのはたったいま考えた名称だけれども、場所(=小説の舞台)が固定された状態で、同じキャラクターが年齢を重ねていくor違う登場人物たちが入れ替わり立ち替わり出てくるといった作品を念頭に置いている。ぱっと思いついたものでは、半世紀の間に同じアパートの五号室に暮らした歴代の住人たちが登場する『三の隣は五号室』(長嶋有)とかイングランドの荒野に建つ屋敷の人々を次世代まで描いた『嵐が丘』(エミリー・ブロンテ)とか(テイストはえらく違いますけど)。

2020.11.3  【今週はこれを読め! SF編】怪奇小説の伝統に棹さす、みごとな表現の四作品

作者クックはイギリスの作家。ミステリおよび怪奇小説・映画の研究家でもあり、関連の学術著作がある。フィクションは、2017年に出版された本書が最初の単行本だ。四つの作品を収録する短篇集で、表題作「図書室の怪」が原稿用紙換算で300枚を超える中篇、のこり三篇は30~70枚弱の短篇という構成である。

2020.9.8  【今週はこれを読め! SF編】迷路を進むと〈薄暮〉が追いかけてくる。歴史も人生も。

映画化された超大作『クラウド・アトラス』で知られるデイヴィッド・ミッチェルが、2014年に発表した長篇。世界幻想文学大賞を受賞した。

2020.7.8  【今週はこれを読め! エンタメ編】甲子園を整備するプロの仕事〜朝倉宏景『あめつちのうた』

もともと激ユルだった私の涙腺は、加齢とともに衰弱の一途をたどっている。にしても、我ながらいくら何でも泣きすぎだろうと思ったのが、数年前高校野球をテレビで見ていた際にまっすぐに引かれたグラウンドの白線を見て涙ぐんでしまったことだ。「ああ、こんなに美しくグラウンド整備をすることで、選手たちを支えるスタッフがいらっしゃる...!」と感極まり、一緒に見ていた家族たちを震撼させた。いま思えば、あのときの私は阪神園芸さんの芸術的な仕事ぶりに胸を打たれていたのか...。

2020.5.21  【今週はこれを読め! ミステリー編】達人ミネット・ウォルターズの性格劇『カメレオンの影』

ミステリーの興趣は性格喜劇、もしくは悲劇のそれにつながる。

2020.4.9  【今週はこれを読め! ミステリー編】『短編ミステリの二百年vol.2』で評論と短編を楽しむ!

コロナ禍に遭われたみなさまにお見舞い申し上げます。また、緊急事態宣言発令で外出自粛を余儀なくされているみなさまにも。ざわざわとして心落ち着かない日々ですね。早く日常が取り戻せないものかと思います。

2019.10.27  【今週はこれを読め! ミステリー編】最も読むべき翻訳ミステリー・アンソロジー『短編ミステリの二百年vol.1』

21世紀に入ってから、という限定付きではあるが、これは最も読むべき翻訳ミステリー・アンゾロジーになるであろう。

2018.12.18  【今週はこれを読め! SF編】ベテランから新人まで個性豊かな書き下ろしアンソロジー

もう何度も書いていることだが、ここ数年の日本SFは空前の収穫期にあって、ベテランから俊英まで多くの才能が質の高い作品を送りだしている。惜しむらくは本来の受け皿たるべきSF専門誌が隔月刊の〈SFマガジン〉しかなく、しかも連載中心になってしまっていることだ。一般誌やWebなどSFを受けいれる媒体は以前より広がっているものの、ジャンルの求心力となる場が圧倒的に少ない。

2018.11.11  【今週はこれを読め! ミステリー編】北アイルランド一匹狼刑事シリーズ第二弾『サイレンズ・イン・ザ・ストリート』

出勤時、すべての警察官が車の底に爆弾がとりつけられていないか確認する。そしてけっこうな頻度で実際に爆弾を発見してしまい、失禁しながら処理班を呼ぶことになる。

2018.8.22  【今週はこれを読め! エンタメ編】心を動かされる恋愛小説〜フォースター『モーリス』

最近のニュースで、衆議院議員による"LGBTは『生産性』がないので支援する必要はない"といった内容の発言が大きな話題になった。この件に関していろいろ思うことはあるが、私が最も気になっているのは、この議員が自分の子どもさんや将来生まれるかもしれないお孫さんたちがLGBTであると自覚する可能性をまったく考えないのだろうかということだ。仮にそうなった場合、子や孫に「たとえ『生産性』がなくても、あなたは私の大切な子ども(孫)よ」と言うのだろうか。

2017.11.8  【今週はこれを読め! エンタメ編】嫉妬渦巻くバレエミステリー〜秋吉理香子『ジゼル』

「ジゼル」、流行ってます? いや、古典バレエに流行というものがあるかどうかも知らないんですけど、当コーナー9月13日更新の『ジゼルの叫び』(雛倉さりえ/新潮社)もジゼルものだったので(よろしかったらバックナンバーをお読みになってみてください)。

2017.11.7  【今週はこれを読め! SF編】ズレながら重なりあういくつもの可能性世界

クリストファー・プリーストは、もはやSF作家というより現代英文学を代表する小説家のひとりといったほうがいいだろう。

2017.10.10  【今週はこれを読め! SF編】再現されたデータの断片、ファイルの向こうに立ちあがる大きな謎

小説の翻訳なのに横組み、そしてこの厚さ(四センチ近い!)。パラパラとめくると、図版あり、天体写真あり、黒字に白ヌキのページあり、タイポグラフィあり、文章の形式も日記、チャットの記録、組織内のメール、閲覧制限の印が捺されたドキュメント、なにかの機器のパネル......と、じつに雑多だ。なかには延々七ページにわたって死亡者のリストがつづいている箇所もある。それにつづくのが、その死亡者の顔写真の一覧だ。

2017.7.6  湖面に浮かぶ女子大生の死体は「自殺」か「他殺」か? 「隠していた事実」が浮かび上がる! "現代サスペンスの女王"最新作

真冬のような11月の早朝、凍える冷たさの湖の底で女子大生アリソンが遺体となって発見された。

2016.12.22  本屋大賞2016第1位に輝いた宮下奈都『羊と鋼の森』映画化決定! 「あの描写がどんな音として聞けるのかドキドキする……」と期待の声

本屋大賞2016第1位に輝いた宮下奈都の『羊と鋼の森』が2018年に映画化されることが発表された。

2016.7.12  【今週はこれを読め! SF編】作りものゆえの豊穣なリアリティ、ヴァンスを読む贅沢

新しいSFはつぎつぎと書かれていて先鋭的な話題作も生まれている。

2016.5.17  【今週はこれを読め! SF編】解放されたパンドラ、温かい憧れと衝動的な飢え

人類を脅かす異形のものに、異形の力を備えながらなおも人間性を失っていない存在(いわばハイブリッド)が立ちむかう。

2016.2.24  猿渡哲也が夢枕獏「神々の山嶺」のスピンオフ小説をコミカライズ

本日2月24日に発売されたグランドジャンプPREMIUM3月号(集英社)には、夢枕獏原作による猿渡哲也の読み切り「呼ぶ山」が掲載されている。

2015.12.11  【カクヨム・作家インタビュー企画】 VS 入江君人先生

【カクヨム・作家インタビュー企画とは】

2015.12.9  ヤフー検索大賞、作家部門は芥川賞の又吉さん

インターネット上の検索回数が前年より最も上昇した人物や作品などを表彰する「Yahoo!検索大賞2015」が9日、発表され、大賞にダンス&ボーカルグループ「三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE」が選ばれた。

2015.12.5  今より少し違う景色が見える書店―「三省堂書店 池袋本店」12月6日グランドオープン!

2015年12月6日(日)に、約1,000坪の広さを誇り、150坪の雑貨・カフェゾーンも兼ね備えた大型書店「三省堂書店 池袋本店」が、西武池袋本店別館にグランドオープンする。「To the Higher Stage ~今より少し違う景色が見える書店~」をコンセプトに、様々な新しい要素を取り入れつつも、大型書店が持つ豊穣な本の空間も保持している。

2015.11.6  松坂桃李主演で実写ドラマ化! 視力以外の感覚を失った探偵のファンタジックミステリー

もしもあなたが、五感のうち視覚以外のすべてを失ってしまったらどうするだろう――? どんなにおいしいものを食べても、美しい音楽を聴いても、かぐわしい香りを嗅いでも、大好きな人に触れても、何もわからない。感じない。

2015.10.28  【今週はこれを読め! エンタメ編】一風変わった主人公たちの短編集『地球の中心までトンネルを掘る』

子どもの頃は、地面をずっと掘り続けていくとアルゼンチンに着くと思っていた。

2015.10.14  <菊池寛賞>半藤一利さんや吉永小百合さんらに

第63回菊池寛賞(日本文学振興会主催)が14日発表され、作家の半藤一利さんや女優の吉永小百合さんら3人とテレビ番組1点、書籍1点が選ばれた。

2015.7.17  『狼と香辛料』の支倉凍砂氏による『WORLD END ECONOMiCA』シリーズ完結記念インタビュー!!

『狼と香辛料』の支倉凍砂氏による最新作、電撃文庫『WORLD END ECONOMiCA』がついにシリーズ完結。テスト明けや夏季休暇に一気読みするチャンスですよ!!

2015.7.16  梶井基次郎『檸檬』で知られる"丸善"が10年ぶりに復活! カフェ併設の超大型書店として蘇る

"私は体調の悪いときに美しいものを見る贅沢をしたくなる。しかし最近は馴染みの丸善に行くのも気が重い。ある日檸檬を買った私は、その香りや色に刺激され、丸善の棚に檸檬一つを置いてくる"

2015.5.20  シェークスピア初の生前肖像画発見か、疑う声も

【5月20日 AFP】英国の歴史学者が19日、英劇作家ウィリアム・シェークスピア(William Shakespeare)の生前に制作された唯一の肖像画を発見したと発表した。

2015.3.3  支倉凍砂先生の最新作『少女は書架の海で眠る』は本を愛する人に贈るビブリオ・ファンタジー【電撃文庫新作紹介】

支倉凍砂先生が執筆する、電撃文庫『少女は書架の海で眠る』の紹介記事をお届けします。

2014.12.21  ノーベル賞作家が、読書の楽しさ伝える絵本

世の中は暗く怖いことだらけでも、本を読めば広くすばらしい世界が待っている。

2014.12.10  ニュージーランドの図書館で2013年に貸し出された電子書籍の数は80万件

早くから公共図書館で電子書籍の貸し出しを進めてきたニュージーランド。利用者もデジタルの概念を自然に受け入れつつあり、その利用や来館者数も順調に伸びているようだ。

2014.10.22  山口譲司が泉鏡花の怪談小説をマンガに

本日10月22日に発売されたグランドジャンプPREMIUM11月号(集英社)には、「江戸川乱歩異人館」で知られる山口譲司の読み切り「百鬼辞典 丑の刻詣の女鬼~泉鏡花『黒壁』より~」が掲載されている。

2014.10.20  城山三郎賞に中村哲、堀川惠子さん

角川文化振興財団は20日、第1回城山三郎賞に医師・中村哲さんの自伝「天、共に在り アフガニスタン三十年の闘い」(NHK出版)とジャーナリスト・堀川惠子さんのノンフィクション「教誨(きょうかい)師」(講談社)の2作を選んだと発表した。

2014.10.15  作家の読書道 第153回:黒川博行さん

はじめて直木賞候補になったのは1997年。それから18年、6度目の候補で今年7月に直木賞を受賞した黒川博行さん。

2014.10.14  第36回「角川源義賞」決まる

角川文化振興財団は10月9日、11日に第36回「角川源義賞」の歴史研究部門と文学研究部門の選考会を開き、それぞれの受賞作を決めた。

2014.7.7  とまみん文学賞に野乃原さんの自分史「ごめんね母さん 母と娘の人生」

第23回とまみん文学賞選考委員会が5日、苫小牧市のグランドホテルニュー王子で開かれた。

2014.5.30  大人気ライトノベルがゲーム化! PS Vita『魔法科高校の劣等生 Out of Order』 公式HPグランドオープン&第1弾PV公開開始!

バンダイナムコゲームスは、PlayStation Vitaにて発売予定の『魔法科高校の劣等生 Out of Order』の公式HPグランドオープンと第1弾PVの公開を発表しました。

2014.4.27  【予告編】ジェイク・ギレンホールが一人二役! ノーベル文学賞作家が描く究極ミステリー

ヒュー・ジャックマン、ジェイク・ギレンホールがW主演で贈るクライムサスペンス『プリズナーズ』(5月3日公開)、第83回アカデミー外国語映画賞にノミネートされた『灼熱の魂』('10)で世界中から反響を集めたカナダ人監督ドゥニ・ヴィルヌーヴの最新作『複製された男』。

2014.4.21  迢空賞に玉井清弘さん

第48回迢空賞(角川文化振興財団)は、玉井清弘さんの歌集「屋嶋」(角川書店)に決まった。

2014.4.15  高野ムツオさんと深見けん二さんの句集に蛇笏賞

第48回蛇(だ)笏(こつ)賞(角川文化振興財団)は15日、高野ムツオさんの句集「萬の翅(まんのはね)」と深見けん二さんの句集「菫(すみれ)濃く」に決まった。

2014.3.24  全米400万部の超人気SF小説『ダイバージェント』の実写が初登場首位 - 全米週末興収

米BOX OFFICE MOJOは3月21日~3月23日の全米週末興業成績を発表した。

2014.2.16  恋に将棋に奮闘する少年を描いた『王手桂香取り!』で第20回電撃小説大賞《銀賞》を受賞した青葉優一先生にインタビュー!

『王手桂香取り!』で、第20回電撃小説大賞《銀賞》を受賞した青葉優一先生のインタビューをお届けする。

2014.1.20  きらら熱烈インタビュー 第104回 古内一絵さん

どんなに苦しいことがあっても、きっと前を向いて生きていけるという願いを込めて書きました。

2013.12.19  第4回ラノベ検定「上級編」これが解けたら立派なラノベ神!【ラノベ通からの挑戦状】

こんにちは。『ガンダムビルドファイターズ』に感動して、数年ぶりにガンプラを購入してしまった愛咲です。

2013.11.18  角川学芸賞に斎藤環さん

第11回角川財団学芸賞(角川文化振興財団主催)は、精神科医で評論家の斎藤環さん『世界が土曜の夜の夢なら』(角川書店)に決まった。

2013.8.23  電子書き下ろし恋愛小説が新潮社の新レーベル「プリシラブックス」で書籍化

パブリッシングリンクのオリジナル電子書籍が、8月22日創刊の恋愛小説レーベル「プリシラブックス」(新潮社)にて書籍化されることが決定した。

2013.7.3  SKE、チームしゃちほこに続け! 名古屋ネタ満載のラノベが登場!

アイドル、グルメ、ゆるキャラ…と大ブームの"ご当地もの"だが、今度はラノベにもその波が押し寄せてきているようだ。

2013.6.20  参加型推理イベント、ミステリーナイト2013開催決定

2012年に開催された、参加型推理イベント「綾辻行人殺人事件 主たちの館」に引き続き今年もミステリーナイトが開催される。

2013.6.6  八戸で20日「三浦文学と郷土料理味わう会」

八戸市出身の芥川賞作家・三浦哲郎の魅力を伝える同市の三浦哲郎文学顕彰協議会は20日、「三浦文学と郷土料理・味わう会」を八戸グランドホテルで開催する。

2013.5.22  「ハリポタ」第1作初版本、2340万円で落札

英国人作家J・K・ローリングさん(47)の空想冒険小説「ハリー・ポッター」シリーズの第1作「ハリー・ポッターと賢者の石」(1997年発売)の初版本が21日夜、ロンドンでオークションにかけられ、15万ポンド(約2340万円)で落札された。

2013.5.13  三木卓さんと辻原登さんに伊藤整文学賞

第24回伊藤整文学賞(伊藤整文学賞の会など主催)は13日、小説部門が三木卓さんの「K」(講談社)と辻原登さんの「冬の旅」(集英社)の2作に決まった。

2013.4.28  「シェークスピアの本性は守銭奴」英国研究者ら衝撃リポート

さて、今回は珍しく文学のお話です。もはや説明は要らないと思いますが、「ハムレット」や「リア王」といった歴史的な傑作で知られ、英国ルネサンス後期にあたる16世紀末から17世紀に活躍した英の劇作家ウィリアム・シェークスピア。

2013.4.25  紀伊國屋書店グランフロント大阪店 「うめきた」にオープン

大阪駅北地区で、現在開発が進められている「うめきた」に紀伊國屋書店グランフロント大阪店がオープンした。

2013.4.16  蛇笏賞に99歳の文挟さん

第47回蛇笏賞(角川文化振興財団主催)は16日、文挟夫佐恵さん(99)の句集「白駒」(角川書店)に決まった。

2013.4.10  迢空賞に米川千嘉子さん

第47回迢空賞(角川文化振興財団)は、米川千嘉子さんの「あやはべる」(短歌研究社)に決まった。

2013.4.8  LINE初の連続小説が本屋大賞受賞なるか? 川村元気の仰天伝説

ついに明日、発表される2013年の本屋大賞。大本命といわれる百田尚樹の『海賊とよばれた男』(講談社)をはじめ、今年もバラエティ豊かな作品がノミネートされているが、なかでも注目を集めているのが、川村元気の『世界から猫が消えたなら』(マガジンハウス)だ。

2013.4.6  それは儚くも哀しい復讐の物語。「放課後ライトノベル」第136回は『アリストクライシ』で"穴倉の悪魔"を根絶やしにせよ

インターネット上における毎年の風物詩ともなっているのが,4月1日のエイプリルフールネタ。毎年,さまざまなサイトがあの手,この手で閲覧者を楽しませようと努力しており,中には「そんな企画に力入れるぐらいだったら,さっさと新作作れよ……」と言いたくなるところもあるが,それはそれ。

2013.2.25  第3回Twitter文学賞国内全投票結果

有効投票数:646

2012.12.20  著者インタビュー -池井戸潤さん『七つの会議』

「大手総合電機の雄」と言われる一部上場企業の子会社で、秘かに進行していた重大な不祥事。役職や職種など、立場の異なる人間たちが出席する社内のさまざまな会議を通して、組織がいつしか育ててしまった闇の部分があらわになっていく……。

2012.11.10  【Spot the 電撃文庫】1人の少女のために戦う学園スパイを描いた『S.I.A. -生徒会秘密情報部-』長月渋一先生インタビュー

電撃文庫で活躍する作家陣のメールインタビューをお届けする"Spot the 電撃文庫"。第57回となる今回は、『S.I.A. -生徒会秘密情報部-』を執筆した長月渋一先生のインタビューを掲載する。

2012.11.1  楽天が新電子ブックリーダー「kobo glo」と「kobo mini」の発表記者会見をネット生中継→終了

11月1日15時30分から、楽天が「新電子ブックリーダーに関する記者会見」を実施しました。その様子はネットで生中継されました。

2012.10.27  少女を護るため少年は戦う。「放課後ライトノベル」第115回は『落ちこぼれの竜殺し』を紹介

今回の「放課後ライトノベル」第115回では,先日までTVアニメが放映されていた『だから僕は、Hができない。』の原作者・橘ぱんの新作『落ちこぼれの竜殺し』を紹介する。前々回のコラムもそうだったが,なんか最近竜殺しが流行してるんですかね。ジョジョみたいに。

2012.10.18  京極夏彦氏の一言が「プロジェクト」という発想を生んだ

「プロジェクト・アマテラス」その1

2012.10.1  デビュー2年で早逝した作家・伊藤計劃の絶筆が異例の大ヒット

作家・伊藤計劃が34歳の若さでこの世を去ってから3年。その絶筆『屍者の帝国』(伊藤計劃、円城 塔/河出書房新社)がよみがえり、本格派SF小説としては異例の大ヒットとなっている。

2012.9.27  「ハリポタ」作者初の大人向け小説、いよいよ発売 書評は二分

人気児童小説「ハリー・ポッター(Harry Potter)」シリーズの作者J・K・ローリング(JK Rowling)氏が初めて大人向けに書いた小説「The Casual Vacancy」が27日、発売される。 

2012.8.15  作家・イラストレーターインタビュー > 第106回 高遠るいさん

Q.まずはスーパーダッシュ文庫の読者の皆さんにご挨拶をどうぞ。 高遠るいです。17歳美少女漫画家ということでやってきたんですけど、小説家デビューをきっかけにハイパーメディア十七歳美少女を名乗ることにしました。たぶん、今あなたが想像しているのの3倍くらい美少女だと思います。愛してください。

2012.7.22  ロマンス小説「アウトランダー」を「ギャラクティカ」クリエイターがドラマ化

米作家ダイアナ・ガバルドンの人気ロマンス小説「アウトランダー」シリーズを、「バトルスター・ギャラクティカ」のクリエイター、ロナルド・D・ムーアがテレビドラマ化することが明らかになった。

2012.7.2  紀伊國屋書店、54店舗でWi-Fi導入

ソフトバンクモバイルの公衆無線LANサービスが54店舗に導入され、店内で電子書籍サービス「Kinoppy」が利用できるようになった。

2012.5.13  【連載】読む鉄道、観る鉄道 (8) 『東京駅物語』 - 明治、大正、昭和…、小説に息づく東京駅と人々の生活感

東京駅丸の内駅舎の復原工事が仕上げの段階に入ろうとしている。大正3年当時の本来の東京駅が姿を現し、今年10月に完成する。その工事現場の活気と、東京駅に集まる人々の雑踏を感じつつ、100年前から始まる東京駅の歴史に想いを馳せてみよう。小説『東京駅物語』(1996年刊。文春文庫版にて発売中)は、明治35年から昭和21年までの東京駅を描いている。

2012.4.15  商店街に"漫画図書館"

漫画やアニメを使い地域おこしに取り組む熊本市のNPO法人「グランド12」(松江慎太郎理事長)は14日、同市東区の健軍商店街の一角に、県内ゆかりの漫画家の単行本を集めた図書コーナーを開設、初日から漫画好きな市民でにぎわった。

2012.1.19  伊集院静の自叙伝『いねむり先生』が初の漫画化

人生の指南書『大人の流儀』(講談社)がロングセラーを続けている直木賞作家・伊集院静氏が、妻・夏目雅子が他界した後の自暴自棄と再生の日々を綴った自叙伝『いねむり先生』(集英社)が初めて漫画化され、コミック『グランドジャンプ PREMIUM』(vol.2/20日発売)で新連載する。漫画『月下の棋士』で小学館漫画賞を受賞した能條純一氏が同作を手掛けることに、伊集院氏は「小説と違う表情、感動があって驚いています。ここには小説を超えた『いねむり先生』がいる」と太鼓判を押した。

2010.11.26  『折れた竜骨』刊行記念 米澤穂信インタビュー(1/2)

『折れた竜骨』が生まれるまで――最新作『折れた竜骨』は12世紀のイングランドを舞台にした、異色の長編ミステリです。本書はどのような経緯で書かれることになったのでしょうか。

2010.10.30  ロシア編ついに決着! 「放課後ライトノベル」第16回は『とある魔術の禁書目録22』で科学と魔術が正面衝突

あれ? 今気づいたけど,この「放課後ライトノベル」っていう連載タイトル,もしかして「放課後ティータイム」のパクリ? 「けいおん!!」終わっちゃったけどどうすんの,これ? もう劇場版まであずにゃんをペロペロできないんだよ? 流行に合わせて「Panty & Stocking with Lightnovel」とかに変える? まったく意味が分からないけど,放課後ライトノベルってタイトルでも十分意味分かんないから大丈夫なんだよ!

2010.8.1  作家・イラストレーターインタビュー 第82回 餅月望さん

Q.こんにちは。今回のゲストは待望の新作登場となる餅月望さんです。 第56回以来のご登場ですね。 まずは読者の皆さんへご挨拶をお願いします。

2010.7.28  作家の読書道 第105回:平山瑞穂さん

ファンタジー、SF、ミステリ。さまざまな要素のつまった作品を発表し続け、作家生活6年間の集大成ともいえる『マザー』を上梓したばかりの平山瑞穂さん。実は若い頃はずっと純文学志向だったのだとか。おそらくそれは、ご家族の影響も大きかったのでは。意外なバックグランド、多感な10代の頃の読書、そして長い応募生活など、作家・平山瑞穂ができるまでがようく分かります。

2009.11.1  作家・イラストレーターインタビュー 第73回 本田透さん

Q.『円卓生徒会』完結おめでとうございます。まずは、ご挨拶をお願いします。 ずいぶん長くなったのですが、最後まで読んでいただいた忍耐強い読者の皆様、ありがとうございます。集英社は、読者を、裏切らない!><

2002.3.31  作家の読書道:第9回 長嶋 有さん

「猛スピードで母は」で第126回芥川賞を受賞したばかりの、長嶋有さんの登場です。日常を淡々と、独特の文体とユーモアセンスで描く長嶋さんですが、その発想の素になっているのは、なんとマニアックなコミック群だったんですねえ。第9回「作家の読書道」は期せずして、マンガ好きにも見逃せないインタビューとなりました。

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)