トップページ > 最新小説ニュース > ノベル大賞に関連する小説ニュースまとめ

ノベル大賞に関連する小説ニュースまとめ

キーワード"ノベル大賞"に関連する小説ニュースの検索結果まとめです。一度の検索結果は200件までとなります。スペース区切りで複合検索も可能です。
更新情報をTwitterでつぶやいていますので、よければフォローくださいませ。
 

ノベル大賞 ニュース検索結果

2021.1.23  作家の読書道 第225回:町田そのこさん

2020年に刊行した『52ヘルツのクジラたち』が未来屋小説大賞、ブランチBOOK大賞を受賞するなど話題を集めている町田そのこさん。少女時代から小説家に憧れ、大人になってから新人賞の投稿をはじめた背景には、一人の作家への熱い思いが。その作家、氷室冴子さんや、読書遍歴についてお話をうかがっています。

2021.1.20  芥川賞は宇佐見りんさん・直木賞は西條奈加さん

芥川賞と直木賞の選考会が開かれ、芥川賞に宇佐見りんさんの「推し、燃ゆ」が、直木賞に西條奈加さんの「心淋し川」(うらさびしがわ)が、それぞれ選ばれました。

2020.4.14  【今週はこれを読め! SF編】ふたつの偽史が結ぶ真実の因果

日本ファンタジーノベル大賞2019受賞作。古代中国を思わせる世界「伍州」を舞台とした伝奇ファンタジイだが、テキストの構成に再帰的な企みがあり、なおかつ超弩級スペクタクルのSF的アイデアが投入される。じつに読みどころの多い作品である。ヒロイン「瑤花」の飄然としたキャラクターも魅力的だ。

2020.2.18  【今週はこれを読め! SF編】「珍しさ」より「質」を重視した、選りすぐりの十篇。

過去十年に発表された日本SFの傑作選。『2』は「新鋭篇」で、採られているのは次の10篇。

2019.10.18  【特集】『弱キャラ友崎くん』×『千歳くんはラムネ瓶のなか』最新刊同時発売記念 屋久ユウキ×裕夢 青春ラブコメ対談インタビュー

2019年10月18日に『弱キャラ友崎くん』第8巻、『千歳くんはラムネ瓶のなか』第2巻が同時発売となった。このたび2作品の最新刊発売を記念して、両作品の著者である屋久ユウキ先生と裕夢先生をお招きし、青春ラブコメ対談インタビューとしてお話をお聞きした。両作品は小学館ライトノベル大賞にて「優秀賞」を受賞すると共に、キャラクターや物語において「リア充」という存在も欠かせない共通点として有している。お互いの印象から各作品のキャラクターに込められた想い、地元を物語の舞台にした理由など幅広く語っていただいた。

2019.7.18  独占インタビュー「ラノベの素」 八目迷先生『夏へのトンネル、さよならの出口』

独占インタビュー「ラノベの素」。今回は2019年7月18日にガガガ文庫より『夏へのトンネル、さよならの出口』が発売された八目迷先生です。第13回小学館ライトノベル大賞にて「ガガガ賞+審査員特別賞」を同作で受賞し、満を持してデビューされます。「本当に欲しいもの」を手にするために、時空を超える摩訶不思議なトンネルに挑む少年少女の物語を描く本作。駆けた先に待っているものはなんなのか。本作の内容や作品の着想、キャラクターについてもお聞きしました。

2019.6.11  【今週はこれを読め! SF編】実体と魔物に分かれたひとり。止められない戦争をいかに生きるか?

上田早夕里は小松左京の名を冠した公募新人賞からデビュー、その受賞経歴にふさわしく、人類史的スケールの視座から、しかしいっぽうで地に生きる個人の意志や情動を取りこぼさずに描く、骨太の作品を送りだして、読者の注目を集めてきた。そのいっぽう、《妖怪探偵・百目》や《洋菓子》など、別の領域の作品でも一定の評価を得ている。きわめて懐の深いクリエーターといえるだろう。

2017.11.2  「日本ファンタジーノベル大賞2017」、柿村将彦「隣のずこずこ」に

新潮文芸振興会が主催する「日本ファンタジーノベル大賞2017」に、柿村将彦「隣のずこずこ」が選ばれた。選考経過の詳細は11月22日発売予定の「小説新潮12月号」に掲載。単行本の刊行と授賞式は、18年3月下旬を予定している。

2017.1.6  芥川賞作家・円城塔氏らのコラボ3作が無償公開。青空文庫に著作権存続作品として収録

新たにパブリックドメインとなった19人の作家の作品も公開

2016.9.20  【今週はこれを読め! SF編】贖罪としての記憶、人生という名の償い

『金春屋ゴメス』で日本ファンタジーノベル大賞を受賞して、2005年にデビュー。ファンタスティックな要素のある時代小説を得意とする西條奈加だが、〈SF Japan〉2008年春季号に発表した「刑罰0号」は現代が舞台の本格SFだった。読者からの評判も高く、星雲賞の参考候補作にもあがった。2014年より続篇を連作形式で発表していたが、それがこのたび一冊にまとまった。

2016.6.27  「日本ファンタジーノベル大賞」、4年ぶり再開

6月23日、新潮社が発表した。主催は新潮文芸振興会。

2016.4.12  【文学賞記者日記2016】シリーズものに光をあてる新設の文学賞、第1回は『しゃばけ』が受賞!

去る4月11日、東京・日比谷の帝国ホテルで吉川英治賞の贈賞式が開催された。

2016.3.4  よろず請負人が稼いだ金で菓子作り! 破天荒な時代小説『忍びのかすていら』【「日本ファンタジーノベル大賞」優秀賞受賞作家最新作】

「日本ファンタジーノベル大賞」優秀賞受賞作家・三國青葉。2016年3月4日(金)、三國の新作小説『忍びのかすていら』が刊行される。

2015.12.10  WEB小説の登場で新たな動き!? このラノ編集部に聞く、新人賞の過去、未来!

近年、出版不況と言われる中でも、比較的好調と言われてきたライトノベル。

2015.4.15  【今週はこれを読め! エンタメ編】江戸と超常現象が共存する西條奈加『睦月童』

どんなに好きな分野でも、たいていの人には手薄な範囲というものがあるのではないだろうか。

2015.3.30  第9回小学館ライトノベル大賞ルルル文庫部門が発表、大賞は該当作なし

深波刹那さんの『朧月夜のしらべ』が優秀賞と読者賞をW受賞した。

2015.1.6  警察小説や青春小説だけじゃない! 誉田哲也版『世にも奇妙な物語』

ホラーや不思議な物語は、何も夏だけに楽しむものではない。寒さが厳しい季節に読むのもなかなか味わい深い。誉田哲也氏が描いた7つの短編が収められた『あなたの本』(中央公論新社)は、今読むべき、「世にも奇妙な物語」だ。

2014.8.16  新TVアニメ「俺、ツインテールになります。」10月放送開始が決定

第6回小学館ライトノベル大賞審査員特別賞を受賞した水沢夢氏のデビュー作をアニメ化する「俺、ツインテールになります。」が、TBS系列で10月から放送されることが決定し、スタッフやキャストなどの情報も明らかとなった。

2014.6.19  人気ライトノベル 『俺、ツインテールになります。』がTVアニメ化決定!

「ガガガ文庫」(小学館)より刊行されている人気ライトノベル『俺、ツインテールになります。』のTVアニメ化が決定した。放送局はTBS、BS-TBSを予定している。

2014.1.31  bestseller's interview 第54回 沢村 凛さん

出版界の最重要人物にフォーカスする『ベストセラーズインタビュー』!

2014.1.19  【エンタメ小説月評】災厄の運命 負けない意志

私たちは今、二つの災厄の間を生きている。

2013.12.26  【記者ノート】休止の「ファンタジーノベル大賞」

「第1回から色んな作品を選んできた。他の人に『わからん』と言われても推そうと思ったこともあった。選ぶ方も命がけ」

2013.12.18  俺、ツインテールになります。 : 異色のラノベがアニメ化へ ツインテール戦士の活躍描く

普通の高校生が、幼い女の子の"ツインテール戦士"となって地球の平和を守る水沢夢さんの人気ライトノベル「俺、ツインテールになります。」(ガガガ文庫)のアニメ化の企画が進行中であることが18日、わかった。詳細は今後、発表される。

2013.12.6  ラノベ質問状 : 「人生」 女性に説教されながら企画立案 お笑いとラノベの融合

話題のライトノベルの魅力を担当編集者が語る「ラノベ質問状」。今回は「人生」(川岸殴魚さん作、ななせめるちさんイラスト)です。小学館のガガガ文庫編集部の具志堅勲さんに作品の魅力を聞きました。

2013.12.3   第25回日本ファンタジーノベル大賞(読売新聞社、清水建設主催、新潮社後援)の授賞式が2日、東京都千代田区のクラブ関東で行われた。

同賞は、未発表のファンタジー小説を表彰する。大賞に選ばれた古谷田奈月さん、優秀賞に選ばれた鈴木伸さん(冴崎伸に改名)に、表彰状と賞金(大賞は500万円、優秀賞は100万円)が贈呈された。古谷田さんの作品「星の民のクリスマス」と、鈴木さんの作品「忘れ村のイェンと深海の犬」は、新潮社から刊行されている。

2013.12.2  日本ファンタジーノベル大賞、本年度で休止

日本ファンタジーノベル大賞(読売新聞社、清水建設主催、新潮社後援)が第25回の本年度で休止されることが2日、発表された。

2013.11.8  公募ガイド 賞と顔 第25回 日本ファンタジーノベル大賞

古谷田奈月さん 何よりもまず作品を思い

2013.11.1  講談社、第1回「LINEノベル大賞」受賞作を発表

11月1日、大賞受賞作品をERINA氏の「SIMPLE」に決定。また、優秀賞として、金賞に神蔵柾仁氏の「RPG 少年と目覚めない少女」、友だち賞に相武流生氏の「ドキドキするのは恋だけでたくさんだ」が選ばれた。

2013.10.16  〈本の舞台裏〉LINEで小説 - 守真弓

無料通話アプリのLINE(ライン)を通じて配信するのに適した、新しいスタイルの小説を発掘しようと、講談社が小説コンテスト「LINEノベル大賞」を開催している。

2013.8.3  ファンタジーノベル大賞に古谷田奈月さんの作品

第25回日本ファンタジーノベル大賞(読売新聞社、清水建設主催、新潮社後援)の選考結果が2日発表され、大賞は千葉県のアルバイト、古谷田奈月(こやたなつき)さん(31)の「今年の贈り物」、優秀賞は神奈川県の会社員、鈴木伸さん(35)の「きのこ村の女英雄」に決まった。

2013.6.4  LINEで無料小説読める「LINEノベル」 講談社と協力、公式アカウントから配信

「LINE」で、プロの作家の書き下ろし小説を無料で楽しめる「LINEノベル」がスタート。小説コンテストも行う。

2013.5.20  「幻想郵便局」、文庫化後にヒット

懐かしさ世代超え共有

2013.3.22  第7回小学館ライトノベル大賞決定

小学館が主催する第7回「小学館ライトノベル大賞」の受賞作を紹介します。

2013.3.14  日本の文学賞、どの賞をとればどれくらい賞金がもらえるの?

文筆業は元手のあまりかからない商売の代表です。面白いことを思いつく能力、それを日本語で表現できる力があれば、あとはペンと原稿用紙、あるいはパソコンがあればいいわけです。

2013.1.25  畠中恵のファンタジー時代小説「しゃばけ」、沢村一樹主演で初のミュージカル化!?

第13回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞し、シリーズ累計550万部を突破する、畠中恵のベストセラー小説『しゃばけ』が沢村一樹主演で舞台化されることが分かった。

2012.11.9  ラノベ作家ってオイシイ職業なのか?~突然ラノベ作家になってムフフな俺がいる~

出版不況のさなか、まだまだ勢いのあるライトノベル業界。主な読者層は10代から20代前半だが、さらに上の世代までも取り込む人気ぶりだ。その影響力は出版にとどまらずアニメや映画、ゲームといった複数のメディアでスマッシュヒットを放つ作品も登場、出版社の経営を支える一大ジャンルとして認知されている。

2012.10.30  「エリュシオン」ライトノベルコンテスト応募作品が500作品を突破!

毎年、各レーベルが新人賞を開催していることは周知のこと。

2012.10.26  キャラにぞっこん ラノベの魔法

新人発掘に躍起 アニメの原作にも

2012.8.31  『初版グリム童話』より怖い『憂鬱なヴィランズ』のエグすぎる中身

以前紹介した『大人もぞっとする初版『グリム童話』―ずっと隠されてきた残酷、性愛、狂気、戦慄の世界』(由良弥生/三笠書房)。みんなが慣れ親しんだ童話とは違い、残虐なストーリーや描写で人々を震え上がらせたが、そんな初版『グリム童話』よりもずっと怖い作品があった!?

2012.8.20  時代小説にぎやかに…三國青葉さん

日本ファンタジーノベル大賞優秀賞 第24回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞に決まった三國(みくに)青葉さん(50)は、「小説は、『花も実もある絵空事』という言葉にあこがれる」という。受賞作『朝の容花(かおばな)』も、柴田錬三郎の名言に通じる、けれん味たっぷりの時代小説だ。

2012.8.18  異生物"ガストレア"に敗れた絶望の近未来。「放課後ライトノベル」第105回は『ブラック・ブレット』で滅びの運命に立ち向かう

毎年この時期になると,なぜか3日ほど続けて東京ビッグサイトを見に行く機会があるのだが,そのたびにいつも思うのが「こいつ,有事の際には絶対巨大ロボに変形して戦うに違いない」ということ。だってあのビジュアルですよ。敷地内に鋸とかあるんですよ。変形して戦う以外になんの目的で建てられたというのか。最近は長年愛用してきた東京タワーソードに加え,念願の新武器・東京スカイツリーブレードを入手し攻撃力が大幅にアップ。これで東京近郊の平和は万全だ!

2012.8.8  公募ガイド 賞と顔 第58回 江戸川乱歩賞

高野史緒さん 初めに作風ありき

2012.8.4  これはアウトオオオ! 「放課後ライトノベル」第103回は『下ネタという概念が存在しない退屈な世界』で,言いたいことも言えない世の中を変革します

「暑い……でもあと2か月くらい我慢すれば……!」と,自ら慰めてもどうにもならないほど暑い今日この頃。もういっそ,マンホールの中にでも入って涼みたいものです。それか冷たい土の中に深く静かに沈降してみたい。

2012.7.31  もしこの世界に"下ネタ"がなかったら……?

下ネタなんて幼稚で下品なものだし、嫌いな人もけっこういる。じゃあ、もし失くなったとしても、誰も困らない!?

2012.7.1  第6回小学館ライトノベル大賞・優秀賞「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」7月18日発売

小学館より、ライトノベル「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」が2012年7月18日に発売される。

2012.6.30  "本の目利き"三浦しをんが選んだ新人作家デビュー

作家の三浦しをん、橋本紡、桑原水菜らが選考委員をつとめるノベル大賞。その2011年度の受賞作家3人が、6月30日から3カ月連続で文庫デビューする。三浦しをんは、小説家でありながらマンガやBL作品にも造詣が深く、多くの書評も手がける"本の目利き"。そんな三浦が選考した作品とは?

2012.6.9  どうやら自分はロ●コンだったらしい。「放課後ライトノベル」第95回は『空知らぬ虹の解放区』で人に言えない趣味を解放しちゃおう!

数あるマンガ雑誌の中で,なぜか「週刊ヤングマガジン」だけを毎週読んでる筆者ですが,連載陣の中で最近のお気に入りが平本アキラの『監獄学園(プリズンスクール)』。

2012.5.30  ロマン大賞発表 | ロマン大賞・ノベル大賞

2011年度ロマン大賞 最終選考発表!

2012.5.30  ノベル大賞発表 | ロマン大賞・ノベル大賞

2011年度ノベル大賞 最終選考発表!

2012.5.18  第6回小学館ライトノベル大賞 優秀賞作家がデビュー

萌え全盛のラノベ界にあって、独自路線を突っ走るガガガ文庫。他レーベルでは扱わないようなユニークな作品も積極的にリリースしている。個性的でクセのある作品が多いせいか、「このライトノベルがすごい!」などメジャーなランキングにはなかなか入ってこないが、根強いファンも少なくない。

2012.3.25  【第4回:ラノベの車窓から】寄生彼女サナ

とあるライトノベル読みが読者としての視点・観点で、オススメをピックアップして紹介する「ラノベの車窓から」も第4回を迎えております。打ち切りにならなくてよかった!

2012.3.1  きらら著者インタビュー 西崎 憲さん『ゆみに町ガイドブック』

自分はつねにボーダーの上をさまよっていきたいですね。それがおそらく"正しい"道なんだろうと思っています。 翻訳家、アンソロジーの編纂者などとしても活躍する作家の西崎憲さん。最新作『ゆみに町ガイドブック』は、タイトルにある町について書かれた一冊……と思いきや、謎めいたパートが挿入されてファンタスティックな世界が広がっていく。印象的なモチーフがちりばめられた、愛らしくて寂しくてダークでファニーなこの世界は、どのように生まれたのか。

2012.3.1  bestseller's interview 第38回 西崎 憲さん

出版界の最重要人物にフォーカスする『ベストセラーズインタビュー』!第38回の今回は、昨年11月に新刊『ゆみに町ガイドブック』を刊行した西崎憲さんです。西崎さんは日本ファンタジーノベル大賞でデビューして以降、精力的に小説作品を創り続けている作家であると同時に、ヴァージニア・ウルフやへミングウェイの翻訳でも知られています。『ゆみに町ガイドブック』は架空の町「ゆみに町」を舞台に、リアリスティックな世界とファンタスティックな世界が入り混じり、読者に独特の浮遊感を与える長編。今回はこの作品の成り立ちを伺ってきました。

2012.2.1  著者インタビュー:松崎有理先生

「あがり」第一回創元SF短編賞受賞作

2012.1.21  少女小説の名作が待望の復刻。「放課後ライトノベル」第76回は『帝国の娘』で陰謀渦巻く皇位継承争いに!

先日各地で成人式が行われたが,今年は「ハニカミ王子」ことゴルフの石川遼選手が参加したそうな。一時期は若手の男性スポーツ選手に誰でも彼でも「王子」と付けるのが流行ったものだが,一体誰が最初に言い始めたんでしょうね。

2011.10.14  ラノベ質問状 : 「ヴィクトリアン・ローズ・テーラー」 話題の英国調ロマン完結へ

話題のライトノベルの魅力を担当編集者が語る「ラノベ質問状」。今回は、19世紀の英国を舞台に、恋をかなえるというドレスを仕立てる主人公と若き貴族の身分違いの恋やドラマを丁寧に描いた「ヴィクトリアン・ローズ・テーラー」シリーズ(青木祐子著、あき画)です。集英社の雑誌&文庫コバルト編集長・清宮徹さんに作品の魅力を聞きました。

2011.8.10  石田衣良×桜庭一樹対談

お二人には、松本清張賞の選考委員を、第十九回よりお引き受けいただくことになりました。あらゆるエンターテインメント・ジャンルから幅広く新人を発掘できれば、と考えています。本日は「小説家を目指す若い人たちへ」といったテーマでお話をうかがいたいと思っておりますが、まずは、改めてお二人のデビューのときのことをお話しいただけますでしょうか。

2011.8.6  ラブコメとか全部何かの間違いだし。「放課後ライトノベル」第53回は『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』でダメダメな青春を送っちゃおう

ネス湖にネッシーがいないように,思春期にも青春というものは存在しない。正確には,漫画や小説で見られるようなドラマチックな青春なんてものが存在するわけないのである。

2010.7.28  作家の読書道 第105回:平山瑞穂さん

ファンタジー、SF、ミステリ。さまざまな要素のつまった作品を発表し続け、作家生活6年間の集大成ともいえる『マザー』を上梓したばかりの平山瑞穂さん。実は若い頃はずっと純文学志向だったのだとか。おそらくそれは、ご家族の影響も大きかったのでは。意外なバックグランド、多感な10代の頃の読書、そして長い応募生活など、作家・平山瑞穂ができるまでがようく分かります。

2007.8.1  きらら熱烈インタビュー 第25回 平山瑞穂 さん

実は自分自身も後から気づくのですが、僕の作品はみな共通点があるんです 『ラス・マンチャス通信』で第16回日本ファンタジーノベル大賞を受賞してデビュー、作品を発表するごとに作家としての新たな一面を覗かせてくれる平山瑞穂さん。

2007.6.1  きらら熱烈インタビュー 第23回 森見登美彦 さん

京都を舞台に書いていると跳んだりはねたりおかしなことを書いても平気なんです いま注目を集めている小説『夜は短し歩けよ乙女』で本屋大賞にノミ ネートされ、"モリミスト"と呼ばれる熱く支持する書店員さんも多い森見登美彦さん。

2004.10.1  作家の読書道:第36回 恩田 陸さん

ホラーからミステリ、コメディまで、テイストのまったく異なる作品を"矢継早に"発表し続けているエンターテインナー、恩田陸さん。たいていの作品は過去の小説へのオマージュとなっているというだけに、やっぱり幼少の頃からジャンルと問わず、相当数読んでおられる様子です。とにかく出てくる出てくる、いろんな本のタイトルが。絶版本もあるので追体験ができないのが残念! しかし読書の楽しみを、改めて思い出させてくれるのでありました。

2004.3.1  著者インタビュー:恩田陸先生 『ロミオとロミオは永遠に』

漠然としていた感覚が鮮明になる心地よさと驚き

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)