トップページ > 最新小説ニュース > 島田雅彦に関連する小説ニュースまとめ

島田雅彦に関連する小説ニュースまとめ

キーワード"島田雅彦"に関連する小説ニュースの検索結果まとめです。一度の検索結果は200件までとなります。スペース区切りで複合検索も可能です。
更新情報をTwitterでつぶやいていますので、よければフォローくださいませ。
 

島田雅彦 ニュース検索結果

2021.1.20  芥川賞は宇佐見りんさん・直木賞は西條奈加さん

芥川賞と直木賞の選考会が開かれ、芥川賞に宇佐見りんさんの「推し、燃ゆ」が、直木賞に西條奈加さんの「心淋し川」(うらさびしがわ)が、それぞれ選ばれました。

2020.2.1  読売文学賞に島田雅彦さんら

第71回読売文学賞(読売新聞社主催)が1日付で発表された。賞金は各200万円。贈賞式は17日、東京・内幸町の帝国ホテルで。各賞の受賞者は次の通り(敬称略)。

2020.1.15  芥川賞に古川さん「背高泡立草」 直木賞に川越さん「熱源」

第162回芥川賞と直木賞の選考会が東京で開かれ、芥川賞は古川真人さんの「背高泡立草」、直木賞は川越宗一さんの「熱源」が、それぞれ選ばれました。

2018.7.18  第159回芥川賞に高橋弘希さん、直木賞は島本理生さん

第159回芥川賞、直木賞の発表が張り出された=2018年7月18日午後7時36分、東京都千代田区の帝国ホテル、松本俊撮影

2017.7.10  Interview:島田雅彦さん 人類文明の後まで考察 小説『カタストロフ・マニア』発表

ロールプレーイングゲームのごとく、読むのは楽しい。

2016.12.20  第156回「芥川賞・直木賞」候補10作決まる 恩田陸氏・冲方丁氏ら直木賞ノミネート

日本文学振興会は20日、第156回芥川龍之介賞・直木三十五賞(平成28年下半期)の候補作を発表した。受賞作を決める選考会は来年1月19日、東京・築地の「新喜楽」で行われる。

2016.11.26  毎日出版文化賞:島田雅彦さんら喜びの声 東京で贈呈式

第70回毎日出版文化賞(特別協力=大日本印刷株式会社)の贈呈式が25日、東京都文京区の椿山荘で開かれた。

2016.9.28  【今週はこれを読め! エンタメ編】文豪との山あり谷あり結婚生活20年〜植松三十里『猫と漱石と悪妻』

イケメンな文豪といえば、まず名前があがってくるのは太宰治・芥川龍之介あたりではないだろうか(現代作家であれば島田雅彦さんとか)。しかし、私は夏目漱石の方がハンサムなんじゃないかと思っている。森鴎外もいい(とはいえ、タイプなのは中島敦とか遠藤周作とかだが。我ながら統一感に満ちた好み)。

2016.2.28  島田雅彦インタヴュー:「文学は自然界と同様に多様性が命だ」

ローリングストーン日本版 アーカイヴ・インタヴュー

2015.8.19  芥川賞受賞テーマにもなる「介護」 小説に描かれる介護体験はケアの重要な情報源

 第153回の芥川賞に介護をテーマにした小説が受賞した。

2015.7.27  登山と文学 高み目指す…島田雅彦さん

子どもの頃から登山と読書が好きでした。

2015.6.12  日中韓の文学者30人参加、北京でフォーラム

日本、中国、韓国の文学関係者が参加する「東アジア文学フォーラム」が12日、中国・北京で始まった。

2015.5.17  早生まれは作家になりやすい? 芥川賞選考委員の9割も…「なぜ」を調べてみた

1月1日から4月1日に生まれた、いわゆる「早生まれ」。国内の作家の経歴をひもとくと、なぜかこの"早生まれ率"が高い、という話が文壇でささやかれている。

2014.5.19  『源氏物語』を角田光代が、『たけくらべ』を川上未映子が新訳する! 「池澤夏樹 個人編集 日本文学全集」収録作品発表

河出書房新社から創業130周年記念企画として「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集」(全30巻)の刊行が決定し、そのラインナップが発表された。

2014.3.3  第150回芥川賞・直木賞贈呈式 「小説は炭火焼きのような媒体」

第150回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の贈呈式が2月20日、東京都内で行われ、賞を贈られた女性3人がそれぞれに喜びと抱負を語った。

2014.2.22  直木賞の実像 浮き彫りに

川口則弘さんが「賞史」刊行

2014.2.9  【記者ノート】誠実な「清水博子作品論」

『vanity』などの小説で2度、芥川賞候補になった清水博子さん=写真=が昨年10月に45歳で亡くなり、3か月余りが過ぎた。

2014.1.30  第150回記念「芥川賞&直木賞フェスティバル」 | 特設サイト

菊池寛が昭和10年に創設した芥川賞、直木賞は、今回で150回を迎えました。

2013.12.29  【文芸時評】1月号 苦しくも刺激的な試み 早稲田大学教授・石原千秋

ドイツの哲学者アドルノは「アウシュビッツ以降、詩を書くことは野蛮である」と言った。

2013.12.24  【回顧2013】文芸

現実を受け止める・打ち破る

2013.9.30  【書評】『ニッチを探して』 島田雅彦著

評・中島隆信(経済学者・慶応大教授) 自分が納まるべき場所

2013.9.23  【話の肖像画】作家・島田雅彦(52)(1)作品を磨き上げていく「職人魂」

〈大学在学中にデビューを飾った"文壇のプリンス"も今年、作家生活30年の節目を迎えた。文学、そして作家という存在の現在形を語る言葉は、作風同様、批評性とユーモアに富み、深く考えさせるものがある〉

2013.8.7  島田雅彦さん 節目の新刊

デビュー30年 「徘徊癖」生かす

2013.7.31  『ニッチを探して』(新潮社)『島田雅彦芥川賞落選作全集』(河出文庫) W刊行記念&作家生活30周年記念 島田雅彦さんミニトーク&サイン会

下町酒場、公園の炊き出し、路上から段ボールハウスへ。失踪し追われる銀行員が生き延びるためのニッチはどこにある?東京サバイバル・ストーリー。

2013.7.26  震災・内戦…文学とは 芥川・直木賞候補 委員が議論

第149回芥川賞は東日本大震災、直木賞は世界の荒廃など、現代の問題をテーマとした作品が候補にあがり、選考会で賛否両論を呼んだ。受賞には至らなかったが、名だたる作家たちに文学について議論させた2作に注目したい。

2013.7.24  芥川・直木賞 女性作家2人が選ばれたワケ

17日に発表された第149回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)は、芥川賞は藤野可織さん(33)の「爪と目」、直木賞は桜木紫乃さん(48)の『ホテルローヤル』に決まった。東京・築地の料亭「新喜楽」で行われた選考過程と、講評を紹介する。

2013.7.19  第149回芥川賞・直木賞選評 落選作の「蛮勇」も評価

17日夜に発表された第149回芥川賞・直木賞は、女性2人の受賞となった。選考委員による記者会見では、落選者についても興味深い発言があった。

2013.7.18  【芥川賞講評】島田雅彦さん「二人称使い、強烈な自己批評」

第149回芥川賞(日本文学振興会主催)は、藤野可織さん(33)の「爪と目」(「新潮」4月号)に決まった。17日夜、東京・築地の料亭「新喜楽」で選考委員の島田雅彦さんが会見し、選考経緯について説明した。概要は次の通り。

2013.7.17  島田雅彦さんが「芥川賞落選作全集」

プロの証明文章で

2013.7.17  芥川賞に藤野可織さん 直木賞は桜木紫乃さん

会が17日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、芥川賞は藤野可織さん(33)の「爪と目」(「新潮」4月号)に、直木賞は桜木紫乃さん(48)の「ホテルローヤル」(集英社)に決まった。

2013.6.5  萩尾望都が「島田雅彦芥川賞落選作全集」装画を描き下ろし

萩尾望都が、明日6月6日に同時発売される島田雅彦「島田雅彦芥川賞落選作全集」上下巻の装画を描き下ろした。

2013.5.8  日本文学の神髄「色好み」を描きたい

電子版で始まった連載小説「往生際の悪い奴」の作者、島田雅彦さんは今年で作家生活30年となる。

2013.4.25  ヤマザキマリ挿絵の島田雅彦の小説、日経電子版で連載

ヤマザキマリが挿絵を手がけた、島田雅彦の連載小説「往生際の悪い奴」が、本日4月25日に日本経済新聞の電子版でスタートした。本作は電子版のみで連載され、今後は毎週木曜日に更新される予定だ。

2013.3.17  [43]金沢・泉鏡花文学賞  輝く才能 世に送る

40年の歴史、受賞者多彩 徳田秋声、室生犀星と並ぶ「金沢三文豪」の一人、泉鏡花(一八七三~一九三九年)。「高野聖」をはじめ、ロマンあふれる幻想的な作風で知られる。その名を冠した金沢市の「泉鏡花文学賞」が昨年、四十回の節目を迎えた。第一回から現在に至るまで、自治体が単独で主催する珍しい文学賞として、独自の歴史を築いている。

2013.2.7  現代の「好色一代女」…島田雅彦さんが新刊

今年でデビュー30周年を迎えた作家・島田雅彦さん(51)が新刊『傾国子女』(文芸春秋)を刊行した。井原西鶴の作品をモチーフに現代の女性の生涯を描いた小説だ。

2012.11.14  図書館の未来を考える 図書館総合展が横浜で開催

11月20日から22日までパシフィコ横浜にて『図書館総合展』が開催される。

2012.8.13  さらば、石原慎太郎『文学賞メッタ斬り! ファイナル』

「メッタ斬り」といえば大森望・豊崎由美(ザキは、本当はつくりの上が「立」)。そういう共通認識ができあがって久しい。私の手元にはこんな(別欄写真参照)同人誌まである。パロディ本が作られるまでになったんだなー。

2012.2.24  芥川賞 新選考委員…現代文学、世代交代を象徴

芥川賞の選考委員に奥泉光(56)、堀江敏幸(48)の両氏が入り、全選考委員が戦後生まれとなる。現代文学を担う作家の世代交代を象徴する出来事だ。

2012.2.3  「次の選考委員は町田康? 角田光代?」石原慎太郎辞任で芥川賞はどう変わるか?

第146回芥川賞が先日発表されたのはご存じの通り。発表前には候補者に「話題性の高い作家がいない」ことなどから、地味な受賞になるのではとの声もあった。が、一転、歴史的大騒ぎの芥川賞となったのだ。もちろんその立役者は田中慎弥。地味な風貌の田中だが、受賞決定後の不機嫌会見&石原慎太郎"東京都知事閣下"への宣戦布告ともいうべき発言で、ワイドショーなどでも大きく取り上げられる事態となった。

2012.1.16  第146回芥川賞、決定直前・全候補作チェック&予想

すでに発表されている第146回(2011年下半期)芥川龍之介賞の候補作5作は以下の通り。

2008.12.24  作家の読書道 第86回:枡野浩一さん

口語調の短歌で、今の時代の人の気分を的確に表現し、圧倒的な人気を得ている枡野浩一さん。短歌以外にもエッセイや漫画評、小説などさまざまなジャンルで活躍、その世界を拡大させ続け、さらには膨大な知識量でも私たちを刺激してくれています。相当な読書家なのでは、と思ったら、ご本人はいきなり謙遜。しかしお話をうかがうと、意外な本の話、意外な読み方がどんどん出できました! 爆笑に次ぐ爆笑のインタビューをお楽しみください。

2004.9.30  作家の読書道:第35回 モブ・ノリオさん

デビュー作『介護入門』でいきなり芥川賞受賞という快挙を成し遂げたモブ・ノリオさん。本作は自分の実体験に基づいて、自分の記憶を固着させたい、と思い立って書かれたもの。が、はるか以前、中学生時代にも、モブさんは小説家を志望し、その後も文学に興味を持ちつづけていた時期があったとか。そんな彼の読書歴を、たっぷり聞かせてもらいました。

2003.1.31  作家の読書道:第28回 吉田 修一さん

男女の機微を絶妙なタッチで描き、新作が出るたびに注目を集める吉田修一さん。今最も輝く恋愛小説家の読書道は〈ある偶然〉を境に作家道へとつながっていきます。高校時代に耽読した詩集から現在ページをめくっているエッセイまで、記憶をたどりつつ読書ライフを語っていただきました。

2001.11.1  インタビュー 作家「若合春侑」

「おまへさま、まうやめませう、私達。/私は、南品川のゼエムス坂病院にまゐります。苦しいのは、まう澤山だ。」

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)