トップページ > 最新小説ニュース > 條に関連する小説ニュースまとめ

條に関連する小説ニュースまとめ

キーワード"條"に関連する小説ニュースの検索結果まとめです。一度の検索結果は200件までとなります。スペース区切りで複合検索も可能です。
更新情報をTwitterでつぶやいていますので、よければフォローくださいませ。
 

條 ニュース検索結果

2021.1.20  芥川賞は宇佐見りんさん・直木賞は西條奈加さん

芥川賞と直木賞の選考会が開かれ、芥川賞に宇佐見りんさんの「推し、燃ゆ」が、直木賞に西條奈加さんの「心淋し川」(うらさびしがわ)が、それぞれ選ばれました。

2020.12.18  第164回「芥川賞・直木賞」、候補作決まる

日本文学振興会は12月18日、第164回「芥川賞」と「直木賞」の候補作を発表した。来年1月20日に東京・中央区の新喜楽で選考会を開き、同日受賞者の記者会見を開く。候補作は次の通り。

2020.6.3  【今週はこれを読め! エンタメ編】料理をめぐる実力派作家のアンソロジー『注文の多い料理小説集』

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、このところ何か月にもわたって我々はさまざまな不自由を耐え忍んでいる。

2019.6.25  【今週はこれを読め! SF編】もはやそれほど危険ではないが、アイデア・ストーリーとして面白い

アメリカSFはその揺籃期(二十世紀の幕開けから1920年代)において、科学技術ホビイストあるいはティーンエイジャーむけの大衆文芸として発展してきた。その後、1930年代末の〈アスタウンディング〉誌でのキャンベル革命、1950年代初頭の〈F&SF〉や〈ギャラクシー〉での文芸的洗練があり、読者層も大きく広がるのだが、作品が扱うテーマや表現面における自己検閲(作家自身による、または編集者による)は根強く残っていた。SF界の風雲児ハーラン・エリスンは、そうした風潮に敢然と叛旗を翻し、このオリジナル・アンソロジーを企画した。

2018.12.14  三島由紀夫や志賀直哉、川端康成らの作品が青空文庫で公開されるのは20年先に

著作権保護期間が"死後70年"へ延長、公開されるはずだった作品の作業が停止

2018.12.11  【今週はこれを読め! SF編】食べ飽きない語り口の妙、滋味ゆたかな物語

清朝の中国江南地方を舞台とした美食ファンタジイ。食の描写は、性愛や感情の描写と同様、ごてごてと修辞を盛ればよいというものではなく、細部を際立たせようとすれば全体がぼやけてだいなしになる。勝山海百合はそこらへんが絶妙なのだ。

2018.9.20  【エンタメ小説月評】一筋縄ではいかない異色作

タイトルを見て、よくあるスパイ小説だと思ってはいけない。一條次郎『ざんねんなスパイ』(新潮社)には、このジャンルならではの知的な駆け引きも、スリリングな冒険もほとんどないからだ。

2018.8.21  【今週はこれを読め! SF編】土地そのものとしての精霊、歴史の底から甦る異教の魅惑

日本版オリジナル短篇集。「解説」で植草昌実さんが述べているように、ブラックウッドはイギリス怪奇幻想作家のなかでは、早い時期から知られた作家で、それなりの数の作品が邦訳されている。本書は、新訳2篇、初訳3篇、つごう5篇の構成だ。

2018.6.11  2つの新人賞を同時受賞! 驚異の新人が描く受賞小説が発売

新人賞2冠に輝いた新星・路生よる。その期待の受賞作2作品が、2018年5~6月にかけて連続刊行される。新人賞W受賞という快挙を果たした路生よる作品の魅力とは何なのか?

2017.8.15  【今週はこれを読め! SF編】十年目を迎え、ますます好調な年刊傑作選。

創元SF文庫の《年刊日本SF傑作選》の十冊目。プロパーSFから文芸誌に掲載された奇想小説、ときに同人誌やネットで発表された秀作をピックアップする視野の広さが嬉しい。

2017.7.7  寝る前にじっくり、一話ずつ読みたい物語でした。吉川英治文学新人賞受賞の「江戸和菓子小説」が文庫化!

「一気読み」は、面白い小説の代名詞みたいなもので、書店にはそれがうたい文句の物語が増えている。

2016.9.20  【今週はこれを読め! SF編】贖罪としての記憶、人生という名の償い

『金春屋ゴメス』で日本ファンタジーノベル大賞を受賞して、2005年にデビュー。ファンタスティックな要素のある時代小説を得意とする西條奈加だが、〈SF Japan〉2008年春季号に発表した「刑罰0号」は現代が舞台の本格SFだった。読者からの評判も高く、星雲賞の参考候補作にもあがった。2014年より続篇を連作形式で発表していたが、それがこのたび一冊にまとまった。

2016.7.30  アートワークが魅力のアンソロジー「小説の家」に岡田利規「女優の魂」

岡田利規が小説として発表したのち、戯曲化され一人芝居にもなった「女優の魂」が、昨日7月29日に新潮社から発売された「小説の家」に収録されている。

2016.6.15  作家の読書道 第173回:西崎憲さん

作家、翻訳家、アンソロジスト、ミュージシャンと、さまざまな顔を持つ西崎憲さん。昨年は日本翻訳大賞を立ち上げ、今年は文芸ムック『たべるのがおそい』を創刊など、活動の場をどんどん広げていく西崎さんの原点はどこにある? その読書遍歴はもちろん、各分野に踏み出したきっかけもあわせておうかがいしました。

2016.5.10  アニメ『ネトゲの嫁』はどんな人が作っていると思った? 第2回は南條愛乃さん&日高里菜さん&聴猫芝居先生が語る!

4月7日よりTOKYO MX他各局で好評放送&配信中のTVアニメ『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』。前回の柳監督&福良Pとの座談会に続いて、原作者&声優陣による座談会の第2回をお届けします。

2015.8.26  純粋な小鬼の「思い」にあなたは何を感じるか!? 西條奈加のファンタジー小説『千年鬼』

2015年に『まるまるの毬』で吉川英治文学新人賞を受賞した、西條奈加の『千年鬼』が2015年8月4日(火)に待望の文庫化となった。

2015.4.15  【今週はこれを読め! エンタメ編】江戸と超常現象が共存する西條奈加『睦月童』

どんなに好きな分野でも、たいていの人には手薄な範囲というものがあるのではないだろうか。

2015.3.19  西條奈加さんの意外な告白

3日に行われた吉川英治文学新人賞の記者会見。賞を射止めた西條奈加さん(50)=写真=のあいさつは、意外な"告白"から始まった。

2015.3.3  吉川英治文学賞に「平蔵狩り」…新賞も創設へ

第49回吉川英治文学賞(吉川英治国民文化振興会主催)は3日、●坂剛さん(71)の「平蔵狩り」(文芸春秋)に決まった。(●は「逢」のしんにょうが2点)

2015.2.2  第36回「吉川英治文学新人賞」の候補作決まる

吉川英治国民文化振興会は2月2日、第36回「吉川英治文学新人賞」の候補作を発表した。

2014.12.10  「upppiライトノベル表紙イラストコンペ」結果発表! 受賞4作品の表紙が決定

パピレスが運営する電子書籍投稿&編集プラットフォーム「upppi」で実施していた「upppiライトノベル表紙イラストコンペ」の結果が9日、発表された。

2014.6.21  出版不況下に日本文学全集…読者広がる、強気見通し

古典から近現代文学まで網羅した『池澤夏樹=個人編集 日本文学全集』(全30巻)の刊行を11月から始めると、河出書房新社が発表した。

2014.4.10  「村上海賊の娘」本屋大賞 水軍ゆかり今治わく

全国の書店員が選ぶ「2014年本屋大賞」に、かつて瀬戸内海を駆けめぐった海賊、村上水軍をテーマにした、和田竜(りょう)さんの歴史小説「村上海賊の娘」(新潮社)が選ばれた。

2014.2.5  天使突抜、悪王子…なぜ京都府にライトノベルの世界のような地名があるの?

大阪同様、京都は難読地名が多い。また、京都には難読とは言えないまでも、ユニークな地名、インパクトのある地名も多数ある。その中から、特に気になるものを紹介していこう。

2014.1.23  25日白河で贈呈式、講演 中山義秀文学賞

福島県白河市大信出身の芥川賞作家中山義秀の功績をたたえる第19回中山義秀文学賞の贈呈式と受賞記念講演会は、25日午後1時半から白河市立図書館で開かれる。

2013.12.3  BOOK☆WALKER 3周年 2013 各編集部に聞くオススメの一作

今年もやって来た年末に「オススメの一作」をKADOKAWAグループ以外の編集部の皆さまにお聞きしました!これで各編集部イチオシ作品を総ざらい!

2013.11.20  いとうせいこうさん 「想像ラジオ」語る

小説「想像ラジオ」を書いたきっかけは、昨年春、初めて訪れた被災地の宮城県南三陸町で住民から聞いた話でした。

2013.8.9  第59回乱歩賞受賞作、竹吉優輔『襲名犯』見参!

ここ数年の江戸川乱歩賞はおもしろい展開になっている。2011年の第57回は、『よろずのことに気をつけよ』の川瀬七緒と『完盗オンサイト』の玖村まゆみが同時受賞、女性の受賞者は1996年の第42回受賞者である渡辺容子以来15年ぶり、しかも女性同士の同時受賞は初めて、という記録尽くしの回だった。

2013.8.8  公募ガイド 賞と顔 第59回 江戸川乱歩賞

竹吉優輔さん 物を語る=伝える行為

2013.7.20  石田千さん短編集 のどかなバスと人々

柔らかなエッセーや小説で知られる作家の石田千(せん)さんが、短編集『バスを待って』(小学館)を出版した。

2013.5.26  荒木飛呂彦が怪奇小説のガイド本「怪奇三昧」カバーを執筆

荒木飛呂彦がカバーイラストを描き下ろした、南條竹則による怪奇小説のブックガイド「怪奇三昧 英国恐怖小説の世界」が発売された。

2013.4.25  ザ・流行作家』の凄絶な生き様

文・中島かずき  僕が小学生のころは、まだ貸本屋がありました。1日10円で雑誌が借りられた。僕も少年漫画誌はそこで借りていました。

2013.4.14  川上宗薫と笹沢左保の素顔に迫る

「小説新潮」元編集長が評伝 純文学から官能小説に転じた川上宗薫(そうくん)(1924~85年)と時代小説「木枯し紋次郎」で知られる笹沢左保(1930~2002年)。

2013.3.22  もしも自由自在にフラグを立てる装置があったら……

異性との関係を恋愛に発展させるには、そのきっかけとなるフラグをいかに見つけ出し、うまく回収するか。それが何よりも大切なのだが、現実では「あー、あれがフラグだったか…」なんて後からでも気づければいい方。実際は、まったく気づかずにスルーしていることの方が多いのだ。でも、フラグを探そうとするから難しいのであって、そのフラグを自分で思いのままに立てられたらどうだろう?

2013.3.3  【書評】『ザ・流行作家』校條剛著

■浮かび上がる哀歓と幸福 かつて、流行作家と呼ばれた人々がいた。昭和40年代、元気があった小説誌や週刊誌を中心に、多数の作品を次々に発表した、マガジンライターのことだ。

2013.2.24  西條さんたたえる 中山義秀文学賞の贈呈式と講演会 白河

優れた時代・歴史小説を顕彰する第18回中山義秀文学賞の贈呈式と受賞記念講演会は23日、白河市立図書館で開かれた。

2013.2.9  ボーマス、東方、ニコつく、文学フリマ ニコニコ超会議2併催の同人イベント

4月27、28日に開催する動画コミュニティーサービス"niconico"の祭典"ニコニコ超会議2"。幕張メッセを貸し切って、ニコニコ動画のほぼすべてを地上に再現するというめちゃくちゃ規模の大きなイベントだ。

2013.1.29  世田谷文学館で展覧会「帰ってきた 寺山修司」-初出品の書簡も

芦花公園南口の「世田谷文学館」(世田谷区南烏山1、TEL 03-5374-9111)で2月2日から、展覧会「帰ってきた 寺山修司」が開催される。

2013.1.8  BLのヤクザは新種!? 人気のヤクザBLその魅力のヒミツ

極道やヤクザと聞くと、どういったイメージを抱くだろうか? パンチパーマにサングラスをかけ、派手なスーツを着た強面の男だったり、何かと因縁をつけてきて、恫喝してくる凶暴な人たち……できれば、一生かかわり合いにはなりたくない人が思い浮かぶだろう。しかし、なぜかBL界においては、これでもかというほどヤクザや極道が溢れかえっている。そこで、今回はそれほどまでに人気がある彼らやヤクザものの魅力を探ってみようと思う。

2012.12.24  就職難がテーマに!? 官能小説的就職活動は、身体を張ってナンボ

■今回の官能小説 『写真館』吉沢華(幻冬舎アウトロー文庫)

2012.12.15  <中山義秀文学賞>西條奈加さんの「涅槃の雪」に

第18回中山義秀(ぎしゅう)文学賞(福島県白河市など共催)の公開選考会が15日、白河市文化センターで開かれ、西條(さいじょう)奈加さんの「涅槃(ねはん)の雪」(光文社)に決まった。

2012.12.8  15日に白河で公開選考会 中山義秀文学賞

優れた歴史・時代小説を顕彰する第18回中山義秀文学賞の公開選考会は15日午後1時から福島県白河市文化センターで開かれる。

2012.11.5  MF文庫Jライトノベル新人賞受賞作PV第5弾 全10作品は店頭で先行公開

メディアファクトリーは、第8回MF文庫Jライトノベル新人賞企画の公式サイトにて、審査員特別賞受賞作品『スリーピング・ストレーガ 転入少女の魔術戦略』のスペシャルPVを公開した。

2012.8.24  神が許しても、私は許さない。小泉今日子主演の人気ドラマ『贖罪』DVDリリース記念! 黒沢清監督インタビュー

湊かなえ×小泉今日子×黒沢清による極限エンターテイメント ベストセラー作家・湊かなえの原作を小泉今日子をはじめとする豪華女優陣を主演に迎えて連続ドラマ化した『贖罪』。今年1~2月にWOWOWで放映されて大きな話題となった本作のDVDが待望のリリース! 監督・脚本を手がけた黒沢清監督に原作の魅力からドラマならではの見どころ、撮影の舞台裏を聞いた。

2012.4.23  小説界 遅咲き新人の風 人生経験、読書量、感性も若く

いつか小説を書いてみたい-。会社勤めから解放された60~70歳代の中高年層が、そんな長年の夢を形にし始めている。

2012.4.21  金子みすゞ展:姫路文学館で開幕 心打つ優しさ、ファンでにぎわう /兵庫

世代を超えて愛されている童謡詩人、金子みすゞ(1903〜30)を回顧する特別展「没後80年 金子みすゞ展〜みんなちがって、みんないい。」(毎日新聞社など主催)が20日、姫路市山野井町の姫路文学館で開幕した。

2012.2.27  新世界より :貴志祐介の人気SFがテレビアニメ化 日本SF大賞受賞作

「黒い家」「悪の教典」などで知られる人気作家、貴志祐介さんの小説「新世界より」(講談社)がテレビアニメ化されることが27日、明らかになった。「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 」「かんなぎ」「フラクタル」のA-1 Picturesが制作を担当し、監督は劇場版アニメ「時をかける少女」やテレビアニメ「四畳半神話大系」などの作画を手がけた石浜真史さんが務める。テレビ朝日系で放送予定で、放送開始日は未定。

2012.2.8  古びぬ「三條川柳」 神戸文学館で企画展

神戸で生まれ育った川柳作家、三條東洋樹(とよき)さんの作品などを集めた企画展「川柳作家・三條東洋樹展」が神戸市灘区の神戸文学館で開かれている。三條さんの直筆の短冊や色紙、手帳、自筆原稿、写真など約150点が紹介されている。3月4日まで。

2012.2.6  アインシュタインも注目した絵雑誌「コドモノクニ」が話題に!

1922年(大正11年)に創刊され、1944年(昭和19年)3月の終刊までに287冊が発行された児童向け絵雑誌「コドモノクニ」。"真の芸術に触れることで、子どもたちの豊かな情操を育てたい"という思いから、美術、文学、音楽を3つの柱に日本を代表する作家や芸術家が5000点にも及ぶ作品を寄せたこちらの書籍が、終刊から70年近く経った今、再び注目を集めているという。

2012.1.19  伊集院静の自叙伝『いねむり先生』が初の漫画化

人生の指南書『大人の流儀』(講談社)がロングセラーを続けている直木賞作家・伊集院静氏が、妻・夏目雅子が他界した後の自暴自棄と再生の日々を綴った自叙伝『いねむり先生』(集英社)が初めて漫画化され、コミック『グランドジャンプ PREMIUM』(vol.2/20日発売)で新連載する。漫画『月下の棋士』で小学館漫画賞を受賞した能條純一氏が同作を手掛けることに、伊集院氏は「小説と違う表情、感動があって驚いています。ここには小説を超えた『いねむり先生』がいる」と太鼓判を押した。

2009.9.29  GA文庫:新人情報局; 「ノブレス・オブリージュ ~茅森楠葉の覚悟~」の小松遊木さんに聞く! INDEX

受賞者インタビュー 第十六回 10月15日発売「ノブレス・オブリージュ ~茅森楠葉の覚悟~」 著者:小松遊木さん インタビュー

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)