トップページ > 公募ではない賞一覧 > SFが読みたい! > 1996年−1996年版 SFが読みたい!

SFが読みたい!

1996年−1996年版 SFが読みたい!の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

Wikipediaによる概要

SFが読みたい!』(エスエフがよみたい)は、早川書房が毎年刊行する、SF小説のランキングを主体としたガイドブックである。
SFマガジン編集部編、ソフトカバー、毎年2月発行。2000年に月刊誌『S-Fマガジン』増刊として刊行され、2001年からは書籍として刊行されている。
SFのブック・ランキング『ベストSF''xxxx''』(''xxxx''は刊行前年の西暦年)が発表される。

1996年版—1996年

1位

その他の回のデータ(全データ一括表示

SFが読みたい!関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

SFが読みたい!関連つぶやき

garan_do7三体ファンのフォロイさんの読みたい「ストーカー」ってこっちですか?Kindleの板持ってたらお貸しできるのですが。おすすめの本の紹介:『ストーカー (ハヤカワ文庫SF)』(アルカジイ ストルガツキイ, ボリス ストルガツキイ… https://t.co/Crd2CarfjX
brat0528ナイス 【SFが読みたい! 2016年版】「やさしイーガンからむずかしイーガンまで」はグレッグ・イーガンの作品の難易度を解説する。グレッグ・イーガンは多くの人が難解と思っている。 → https://t.co/fjfzjLNYE9 #bookmeter
SakataAoshiみんなからの匿名質問を募集中!こんな質問に答えてるよ● 蜂蜜製造機弍号が大好きです。…● 最近読んで衝撃的だったSF作品…● 酒田さんが一番読みたい話はどん…● あおしさんが一番影響を受けた映…#質問箱… https://t.co/AcNJoDKezb
Poodle56Toy小川哲さん子供の頃からSF が好きで1番最初に実家のパソコンにこっそり書いたのもSF。それを読みたい吾郎店長‥私も内容が気になります。#THETRAD #稲垣吾郎 #吉田明世
urokogumo川上弘美『ぼくの死体をよろしくたのむ』読了。川上弘美の作品、不思議な温い心地よい温度を保ちつつ近年はSF要素が入ってきてるなと思う。美村里江(旧:ミムラ)の解説がとても良かった。美村さんのエッセイ読みたいなと思った。
hayachikara【SFが読みたい! 2016年版】「やさしイーガンからむずかしイーガンまで」はグレッグ・イーガンの作品の難易度を解説する。グレッグ・イーガンは多くの人が難解と思っている。 → https://t.co/lSqouTR4OS #bookmeter
urushino_nagi昨日は『新井素子SF &ファンタジーコレクション』を読みました 「いつか猫になる日まで」「グリーン・レクイエム」「緑幻想」の3つが収録されている本 「グリーン・レクイエム」の単行本を最近読んで「久しぶりに「緑幻想」も読みたい!」と本屋を探したが見当たらず、図書館で借りた
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)