トップページ > 公募新人賞一覧 > 長塚節文学賞

長塚節文学賞

長塚節文学賞の情報(応募要項・歴代受賞作・歴代受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

Wikipediaによる概要

長塚節文学賞(ながつかたかしぶんがくしょう)は、日本の文学賞。

第15回2012年(応募総数:156)

参考情報:入賞者一覧

大賞

優秀賞

第14回2011年(応募総数:155)

参考情報:入賞者一覧

大賞

優秀賞

優秀賞

佳作

佳作

奨励賞

第13回

参考情報:大賞受賞者

大賞

第12回

参考情報:大賞受賞者

大賞

第11回

参考情報:大賞受賞者

大賞

第10回

参考情報:大賞受賞者

大賞

第9回

参考情報:大賞受賞者

大賞

第8回

参考情報:大賞受賞者

大賞

第7回

参考情報:大賞受賞者

大賞

第6回

参考情報:大賞受賞者

第5回

参考情報:大賞受賞者

大賞

第4回

参考情報:大賞受賞者

大賞

第3回

参考情報:大賞受賞者

大賞

第2回

参考情報:大賞受賞者

大賞

第1回

参考情報:大賞受賞者

大賞

長塚節文学賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

  • 2012.7.25 長塚節文学賞:入選者決まる 応募約2万点から

    常総市の第15回「長塚節文学賞」の入選者が決まった。大賞は、短歌が小田倉量平さん(常陸大宮市)、俳句が安藤陽子さん(常総市)、短編小説が西林久美子さん(仙台市)の「闇の音」。長塚節は常総市生まれの歌人で小説家。地元の「節のふるさと文化づくり協議会」(会長・長谷川典子市長)が公募、審査委員会の選考を経て発表した。

長塚節文学賞関連つぶやき

heetle909長塚節文学賞に出してきた!ひとまず安堵
J01826433昨秋に長塚節文学賞(短歌)へ応募しましたところ、作品集が送られきた。245頁の大作(短編小説を含む。)拙作はボツで、応募者名簿を汚したのみ。選者は米川千嘉子さんなど。今秋も頑張ろう。常総市はじめ関係者の皆様有難う御座いました。 https://t.co/fe84jZNoZ9
shio_tech長塚節文学賞に出したやつです空を泳ぐ魚《短編小説》|黄瀬白玖 #note https://t.co/Zh44vVbyIi
minenco_a #はばたくインコ読書 「土」の著者、長塚節の伝記的小説を読み始め「白き瓶」藤沢周平 文春文庫 1988年1982~84年に連載(別冊文藝春秋)、1985年に単行本(吉川英治文学賞)「土」と同じ明治時代の茨城の農村が舞台、… https://t.co/Sw9VF7nRcx
ryuichi_climber今年一番可能性を感じていた長塚節文学賞落選でした去年最終候補に残ったやつよりは断然良い作品だと思ったのに、佳作にすらあがらず!ショック!!!
thethomas3ここ数年、せっかく長塚節文学賞に投函しているのだから、と「青空文庫」で、長塚節さんの歌集や句集を読み始めて、「まじめか」という突っ込みが聞こえてきますが、「そうです、わたしがまじめなおじさんです」と思うようにしてますね。 https://t.co/jz92y2suox
OotsuboMeiju空仏/北日本文学賞画餅点心/長塚節文学賞仏祖円寂/北日本文学賞万物悉有/北日本文学賞幸せの断面/北日本文学賞好き病み/文藝賞癲狂恋歌/文藝賞ジオハープの哀歌/文藝賞筆と虹/すばる文学賞恁麼/文學界新人賞螺旋の拈… https://t.co/QH6ejgyp3r
同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)