小説現代長編新人賞
小説現代長編新人賞の情報(応募要項・歴代受賞作・歴代受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 応募締切:1月31日
- ジャンル:大衆小説・娯楽小説(ノンジャンルエンターテインメント)
- 枚数:250枚〜500枚
- 賞品/賞金:賞状 、300万円
- 選考委員:石田衣良/伊集院静/角田光代/杉本章子/花村萬月
- 発表:7月22日小説現代8月号
- 主催:講談社
- 自作未発表の小説(現代、時代、恋愛、推理、サスペンス、SFなどジャンルを問わず)。ワープロ原稿の場合は、必ず1行30字×40行で作成、A4判のマス目のない紙に印字し、400字詰め原稿用紙換算の枚数を明記すること。
- 公式サイト:http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/bungei/gendai/#box6
- 小説現代長編新人賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
小説現代長編新人賞(しょうせつげんだいちょうへんしんじんしょう)は講談社が主催し、講談社発行の小説誌『小説現代』において募集、発表される公募新人文学賞である。小説現代新人賞(1963年 - 2005年、短編の公募新人賞)をリニューアルし、2006年より開始された。作品のジャンルは問われない。受賞者には賞状、及び300万円が贈られる。
第7回—2012年
第6回—2011年(応募総数:841)
第5回—2010年
第4回—2009年(応募総数:734)
第3回—2008年
第2回—2007年
第1回—2006年
小説現代長編新人賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2018.7.18 クリップ:第13回小説現代長編新人賞
■第13回小説現代長編新人賞(講談社主催)
2018.6.13 【今週はこれを読め! エンタメ編】免許自主返納ドライバーの挑戦〜中澤日菜子『Team383』
「人生五十年」の時代であれば、自分はもう完全に余生に突入している。しかし、現実には3人の息子たちはまだ誰ひとり社会人になっていないし、末っ子の三男に至ってはまだ高校生。同い年の夫とともに、とてもおちおち死んではいられない状況である。世の中では「終活」が話題に
2017.10.3 講談社:「小説現代」リニューアル休刊 18年秋
半世紀の歴史を持つ小説誌の「小説現代」(講談社)が来秋、リニューアルのため1年半ほど休刊すると3日、発表した。
小説現代長編新人賞関連つぶやき
Ritalin_203カクヨムの百合小説コンテスト、応募したい気持ちはあるんだけど6月末までに・創作テレビドラマ大賞(小説ベースで30000字)・氷室冴子青春文学賞(50000字)7月末までに・ネット小説大賞(50000字)・小説現代長編新人… https://t.co/FUeBjXfckl
shinminato3小説現代長編新人賞のプルーフを拝読しました。【6月14日頃発売予定】『うるうの朝顔』水庭れん人生のズレを正す不思議な朝顔の種。たった一秒じゃなにも変わらな…(´;ω;`)人が一歩踏み出すきっかけなんて、些細なほんの一… https://t.co/pOb6Y3vSuq
s_sanami86この度、第17回小説現代長編新人賞の受賞作である#水庭れん (@mizuniwaren)先生の#うるうの朝顔 の装画を担当させていただきました。Amazonや楽天ブックス等ネットでの予約販売も開始しております。書籍は講談社… https://t.co/OYAlC74un4
WebNovelLabo【余談】公募情報は夏が一番多くなる傾向があります。現在一般公募+小説投稿サイトコンテスト合わせて233情報ですが…さらに増えるかも?
so__hei小説現代長編新人賞『うるうの朝顔』の担当編集は、同じく新人のIくん。ヒットを記念して、朝顔を育てている様子。とても頼りにしている後輩なので、応援してください。みなさんの応援が栄養になり、朝顔の花が咲くとともに、物語も多くの人に読… https://t.co/b9AVBvXjcP
55HHVCW7xuGbcum『スイート・マイホーム』神津凛子暖かな家を建てたその一家は、その家で幸せに暮らしていくはずだった“イヤミス”を超える“オゾミス”第13回小説現代長編新人賞受賞作映画化+フェアにつられて購入‥イヤミス苦手な自分が読んで… https://t.co/cSUHbOTaVi
wassyooo_i【小説現代 2023年 05 月号 [雑誌]】長編新人賞受賞作のうるうの朝顔は一章の主人公には嫌悪感しか覚えず、二章の主人公はその言動になんの興味も惹かれなかったので途中で読むのをやめてしまった… → https://t.co/3kppJBjHkb #bookmeter

同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 間零(2)
- 百田尚樹(4)
- 乙一(9)
- 中島らも(6)
- 筒井康隆(7)
- 横尾忠則(1)
- 京極夏彦(12)
- 綾辻行人(8)
- 朝井リョウ(3)
- 天城一(2)
- 川端康成(1)
- 細雪(1)
- 恩田陸(12)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 松本清張(1)
- 河野裕(1)
- 村上龍(6)
- 遠藤周作(3)
- 大江健三郎(5)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! SF編】江戸川乱歩をドストエフスキーへ還流する、文学的メビウスの環
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】抜群におもしろいジェローム・K・ジェロームの幻想奇譚短篇集『骸骨』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】勇気づけられる連作短編集〜桂望実『終活の準備はお済みですか?』
- 【今週はこれを読め! SF編】知性を発展させる蜘蛛たちと軌道上の狂える神
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】魅力的な主人公コンビが誕生!〜マイケル・ロボサム『天使と嘘』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】望んで行動したヴィヴィアンの人生〜『女たちのニューヨーク』
- 【今週はこれを読め! SF編】つぎつぎに立ちはだかる困難を超えて火星へ
- 作家の読書道 第231回:佐藤究さん
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】ヴァランダー・シリーズ最後の書『手/ヴァランダーの世界』
- 児童文学作家の那須正幹さん死去