トップページ > 公募ではない賞一覧 > 読売文学賞小説部門 > 1996年−第47回 読売文学賞小説部門

読売文学賞小説部門

1996年−第47回 読売文学賞小説部門の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

Wikipediaによる概要

読売文学賞(よみうりぶんがくしょう)は、読売新聞社が制定した文学賞で、1949年に第二次世界大戦後の文芸復興の一助として発足した。小説、戯曲・シナリオ、随筆・紀行(第19回より創設)、評論・伝記、詩歌俳句、研究・翻訳の6部門に分類し、過去1年間に発表された作品を対象とする。
受賞作品は選考委員の合議によって決定される。受賞者には正賞として硯、副賞として200万円が授与される。年度受賞者は翌年の2月1日に発表するため、受賞年度の表記で混乱が生じることがある。

第47回—1996年

受賞

その他の回のデータ(全データ一括表示

読売文学賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

  • 2021.2.1 第72回読売文学賞…受賞6氏と作品

    第72回読売文学賞(令和2年度)が決まりました。選考委員の選評を紹介します。

  • 2020.2.1 読売文学賞に島田雅彦さんら

    第71回読売文学賞(読売新聞社主催)が1日付で発表された。賞金は各200万円。贈賞式は17日、東京・内幸町の帝国ホテルで。各賞の受賞者は次の通り(敬称略)。

  • 2019.2.24 日本文学研究者ドナルド・キーンさんが死去 96歳

    米国出身の日本文学研究の第一人者で文化勲章受章者のドナルド・キーン氏が24日午前6時21分、心不全のため東京都内の病院で死去した。96歳だった。お別れの会を行うが日取りなどは未定。喪主は養子のキーン誠己さん。

読売文学賞小説部門関連つぶやき

zinbunkenbot「『紅楼夢』は世界文学の中でどのような位置を占めるのか──その問いに見事な答えを与えてくれる人が、若い読者の中から現れることを心から願っている」(井波陵一)読売文学賞受賞に際してhttps://t.co/hsLbeAaETk
eoGQFnAUaZndIBp@inosenaoki いやいや…『チャックが閉まらない横柄な人 猪瀬直樹』で読売文学賞を狙いましょ!笑 https://t.co/DV1AtrW1vP
wataru_kajiこのあと18時00分 『#萩家の三姉妹』チケット発売が開始されます✨✨日本を代表する劇作家、永井愛さんが2000年に読売文学賞受賞された群像劇の教科書のような名作!緻密に編まれた物語を思う存分味わい尽くします。もう明日に… https://t.co/UctIrrSQff
PzIU1fw95F97609以来、俳句に専念。高浜虚子に師事し、1929年(昭和4年)に「ホトトギス」同人となる。芸術性の高い高雅な句を作る。1946年(昭和21年)、俳誌『笛』を創刊・主宰。1954年(昭和29年)、第四句集『石魂』にて読売文学賞(詩歌俳句賞)を受賞。
bunshunbunko5月8日は、澁澤龍彦さんの生まれた日です。三島由紀夫に「この人がいなければ、日本はどんなに寂しい国になるか」と言わしめた奇才が、晩年の入院生活中に脱稿した傑作。読売文学賞受賞作。#今日はこの本を読む日『高丘親王航海記』澁… https://t.co/rKSSlxLvKW
gendaitankasha・12面[読売文学賞の歌集]19 伊藤一彦『海号の歌』/佐々木亜子[辞世のうた]25 藤原宗行/島内景二[新刊案内]・13面[短歌文法道場]22 「しし」か「せし」か/小塩卓哉[短歌レッスン]74 外塚喬[短歌の小道具一〇〇選]65 話/藤島秀憲
Setsuoyamaguchi渡辺一夫 - Wikipedia その後も訂正、改訳、補注を重ね、没する直前の1975年の岩波文庫版完結まで続けられた。その訳業で1965年読売文学賞(研究・翻訳部門)受賞。1971年度朝日賞受賞[1]。なお1960年にも、岩波文… https://t.co/YV3UUZ3TSn
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)