トップページ > 作家名一覧 > やから始まる作家名一覧 > 山岡荘八

山岡荘八

山岡荘八さんの情報(受賞歴、新刊、ニュース、インタビュー、関連つぶやき等)をまとめています。
代表作探し、おすすめ探し等にご活用ください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

経歴

山岡 荘八(やまおか そうはち、1907年(明治40年)1月11日 - 1978年(昭和53年)9月30日)は、日本の小説家。歴史小説を中心に活躍。本名は藤野庄蔵(ふじの しょうぞう)。『徳川家康』により第2回吉川英治文学賞を受賞。日本を守る会の代表委員を務めた藤生|2018|p=140。
自由党元衆議院議員の山岡賢次は養子。立憲民主党衆議院議員の山岡達丸は孫。
』連載再開の意気込みを語る山岡荘八(1963年)
新潟県北魚沼郡小出町(現:魚沼市)の山内家に生まれる。1918年、川で泳いでいて前額部を強打、瀕死の重傷を負い後々までこぶとして残る。1920年、高等小学校を中退して上京、博文館印刷所で文選工として働きつつ逓信省の研究所に学ぶ。1924年より印刷・製本業を始め、1932年、萬里閣に入社し、雑誌『ギャング』を編集、『変態銀座デカメロン』を連載。1933年、後妻として迎えた妻の実家である加賀安宅(現、石川県小松市)の藤野家に入り、以後、藤野姓を名乗る。妻は筆名山岡道枝。長谷川伸に入門、山岡荘八の筆名を用いる。
1938年に「約束」で「サンデー毎日大衆文芸」入選。長谷川伸の新鷹会に入会。1939年初の著書『からゆき軍歌』を上梓。1942年に従軍作家となり、戦時中は従軍作家として各戦線をまわり、時局的な小説を発表した。『海底戦記』その他で野間文芸奨励賞受賞。
戦後、公職追放となるが、1950年10月13日に解除。同年より「北海道新聞」に『徳川家康』を連載、のち「中部日本新聞」「神戸新聞」などに拡大。1953年より単行本の刊行が始まり、ベストセラーとなる。1958年中日文化賞。1963年新鷹会理事。
1966年文壇長者番付一位となった。1967年に『徳川家康』が完結し、長谷川伸賞受賞、昌平黌短期大学名誉学長。1968年『徳川家康』により、第2回吉川英治文学賞を受賞。1973年紫綬褒章受章。
1978年9月30日、ホジキンリンパ腫に急性肺炎を併発し、東京都豊島区上池袋の癌研究会総合病院で死去。1907|1|11|1978|9|30。戒名は山岡院釈荘八真徳居士。没後、従四位勲二等瑞宝章。

受賞歴

山岡荘八関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

山岡荘八関連つぶやき(自動取得のため関連しない情報も含まれることがあります)

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    山岡荘八さんと同じ賞の受賞作家
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)