トップページ > 公募ではない賞一覧 > 吉川英治文学新人賞 > 2010年−第31回 吉川英治文学新人賞

吉川英治文学新人賞

2010年−第31回 吉川英治文学新人賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

Wikipediaによる概要

吉川英治文学新人賞(よしかわえいじぶんがくしんじんしょう)は、公益財団法人吉川英治国民文化振興会が主催し、講談社が後援する1980年から創設された非公募の作家に贈られる文学賞。以降年1回発表されている。
毎年1月1日から12月31日までに、新聞、雑誌、単行本等に優秀な小説を発表した作家の中から、最も将来性のある新人作家に贈る。
候補作家の選出は、作家、画家、批評家および各出版社の編集長、新聞社学芸部長・文化部長、ラジオ・テレビ・映画関係者、一般文化人ら数百人に文章で推薦を依頼される。
候補作家の発表は2月上旬、受賞の発表は3月上旬。
受賞は選考委員の合議によって決定される。受賞者には正賞として賞牌、副賞として100万円と置時計が授与される。新人賞という名ではあるが、実態としては中堅以上の作家が候補者・受賞者の多くを占め、デビュー30年近いベテランの受賞者も存在する。比較的選考委員が固定された賞で、最初の17年間はまったく交代がなかった。

第31回—2010年

受賞

受賞

その他の回のデータ(全データ一括表示

吉川英治文学新人賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

吉川英治文学新人賞関連つぶやき

nw__sgaaakというか、あの吉川英治文学新人賞受賞作家の生校閲や生解説を聞ける環境が羨ましすぎて❕❕❕この上ない贅沢だ
yurubngkbot吉川英治文学新人賞公益財団法人吉川英治国民文化振興会が主催し、講談社が後援する1980年から創設された文学賞。以降年1回発表されている。新人賞という名ではあるが、実態としては中堅の作家が候補者・受賞者の多くを占め、デビュー30年近い受賞者も存在する。1980年(S55)~現在
QMA_Mys_Bot2[スロット]第18回吉川英治文学新人賞を受賞した、作家・馳星周のデビュー作は? → 不夜城 ※「夜光虫」「漂流街」も作れるリールで、「漂流街」の方は実際に出題されます(第1回大藪春彦賞ときたら「漂流街」)
shousetsusuiri史上初! 本屋大賞ノミネート、吉川英治文学新人賞&日本SF大賞W受賞、小田雅久仁『残月記』。月が裏側を見せた夜、男は見知らぬ人物に自分を乗っ取られた──。収録作「そして月がふりかえる」の冒頭を無料公開!(1/6) :… https://t.co/hSQiwr5fiy
raisen_bot2_qmaNo.55 次の大沢在昌の小説とそれが受賞した文学賞の正しい組み合わせを選びなさい⇒新宿鮫―吉川英治文学新人賞、心では重すぎる―日本冒険小説協会大賞、感傷の街角―小説推理新人賞
raisen_bot_qmaNo.290 次の大沢在昌の小説とそれが受賞した文学賞の正しい組み合わせを選びなさい⇒感傷の街角―小説推理新人賞、新宿鮫―吉川英治文学新人賞、パンドラ・アイランド―柴田錬三郎賞
qma_LS_slo_bot第18回吉川英治文学新人賞を受賞した、作家・馳星周のデビュー作は?→不夜城(58%)
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)