トップページ > 作家名一覧 > つから始まる作家名一覧 > 辻原登

辻原登

辻原登さんの情報(受賞歴、新刊、ニュース、インタビュー、関連つぶやき等)をまとめています。
代表作探し、おすすめ探し等にご活用ください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

経歴

辻原 登(つじはら のぼる、本名は村上 博、1945年12月15日 - )は、日本の小説家。横浜市保土ケ谷区在住。神奈川近代文学館館長・理事長。日本芸術院会員、文化功労者。
1945年和歌山県印南町に生まれる。父・村上六三(むらかみ ろくぞう、1916-1971)は、日本社会党の和歌山県議会議員だった。和歌山県教組出身で、社会党最左派に属して日中友好協会を運営した。第8回参議院議員通常選挙に和歌山県選挙区より出馬し、落選している。辻原登というペンネームは、父と同じ社会党で同じ選挙区のライバルであった辻原弘市に借りた。
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎卒業後上京、文化学院文科卒業。同人誌「第2次文学共和國」に参加、1967年田辺市に戻り、家事に従事。同年度の第5回文藝賞にて「ミチオ・カンタービレ」で佳作を受賞(本名名義)。1970年再上京し、中国関係の貿易会社に就職。電算機会社コスモ・コンピュータ・ビジネスに勤務する傍ら、1985年に中編小説「犬かけて」で作家デビュー。1986年、同作品で第94回(昭和60年下半期)芥川賞候補。
1990年に、中国の奥地を舞台とし、生まれ育った和歌山県の面影もモチーフとした、中編小説「村の名前」で第103回(平成2年上半期)芥川賞を受賞。主人公の名、橘博の橘は、辻原が生まれ育った土地の名家から取ったもの。橘は和歌山県に比較的多い姓である。
1992年会社を総務部長で退職、執筆に専念。1999年長編小説『飛べ麒麟』で第50回読売文学賞受賞。2000年短編連作小説集『遊動亭円木』で第36回谷崎潤一郎賞受賞。2001年東海大学文学部文芸創作学科教授。
2005年、後に合併球団となるトンボ・ユニオンズ(1956年に消滅)に所属する選手を描いた短編小説「枯葉の中の青い炎」で第31回川端康成文学賞受賞。本作品が収録された同題の作品集には、1963年(昭和38年)の夏の甲子園大会に初出場した、和歌山県立南部高等学校選手をモデルとした「野球王」も収められている。2006年長編小説『花はさくら木』で第33回大佛次郎賞受賞。2008年三島由紀夫賞選考委員。2010年長編小説『許されざる者』で第51回毎日芸術賞受賞。同年東海大学を定年退任。2011年長編小説『闇の奥』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。2012年 『韃靼の馬』で第15回司馬遼太郎賞受賞。同年春の叙勲にて、紫綬褒章を受章。2013年長編小説『冬の旅』で伊藤整文学賞受賞。
関西大学客員教授(2008年など)も務めた。 2012年より神奈川近代文学館館長・理事長を務める。
2024年現在、三島由紀夫賞、川端康成文学賞、日経小説大賞、読売文学賞、大佛次郎賞、群像新人文学賞、金魚屋新人賞、[https://www.hayakawa-foundation.or.jp/higeki_prize/ ハヤカワ「悲劇喜劇」賞]選考委員。2010年に織田作之助賞を主催する大阪文学振興会会長に就任。

受賞歴

辻原登関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

辻原登関連つぶやき(自動取得のため関連しない情報も含まれることがあります)

現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
辻原登さんと同じ賞の受賞作家
最新小説ニュース
(外部リンク)
ブログ(更新履歴等)