トップページ > 作家名一覧 > あから始まる作家名一覧 > 有明夏夫

有明夏夫

有明夏夫さんの情報(受賞歴、新刊、ニュース、インタビュー、関連つぶやき等)をまとめています。
代表作探し、おすすめ探し等にご活用ください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

経歴

有明 夏夫(ありあけ なつお、1936年5月11日 - 2002年12月17日)は大阪府出身の作家。
本名は斎藤義和。1945年福井県に疎開し、勝山精華高等学校(現福井県立勝山南高等学校)を卒業。同志社大学工学部中退後、工員や会社員を経て1972年に作家としてデビューした。1978年、『大浪花諸人往来』で第80回直木賞を受賞。 2002年、肝不全のため死去。1936|5|11|2002|12|17。

受賞歴

有明夏夫関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

有明夏夫関連つぶやき(自動取得のため関連しない情報も含まれることがあります)

Bannai07Temp有明夏夫「大浪花諸人往来」にも天神祭が舞台になった「天神祭の夜」があったな #祭りが関わるミステリー
14BUZZARDEAGLE福井市 冬に訪れた記憶ばかりが残っていて古い駅舎前は暗くて一段と寒く感じた。NHKラジオ・私の本棚で橋爪功さんの朗読(有明夏夫・俺たちの行進曲)を聞いて腹を抱えて笑った楽しい思い出がある。足羽川・足羽山も懐かしい。#福井市 #橋本左内 #足羽山 #足羽川
ryo_ishii05#記者が活躍するミステリ有明夏夫「大浪花諸人往来」シリーズ。事件を記録するのが海苔屋の御隠居で新聞の投稿記者である大倉徳兵衛さんでした(ドラマでは第1シリーズだと草川祐馬さん演じる呉服屋の若旦那・徳三、第2シリーズだとおりも政夫… https://t.co/j2zJ04chbz
0B9khZzISV52jDk@9jGseqhdaiTnrZQ 「いらち」という大阪ことばを、ご存じなかったようです。昔、有明夏夫が著した、明治時代の大阪を舞台とした『なにわの源蔵事件帳』という作品で、主人公の子分の名が安吉、通称「イラチの安」といいました。ち… https://t.co/IFpP0yJPa5
b_effect_botQ700.直木賞作家・有明夏夫の歴史小説です【夜明け】A.ダイブレーキ(キーがカタカナなので推測も何もない。これはこう覚えてください)
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    有明夏夫さんと同じ賞の受賞作家
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)