トップページ > 公募ではない賞一覧 > 谷崎潤一郎賞 > 1973年−第9回 谷崎潤一郎賞

谷崎潤一郎賞

1973年−第9回 谷崎潤一郎賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

Wikipediaによる概要

谷崎潤一郎賞(たにざきじゅんいちろうしょう)は、中央公論社が1965年の創業80周年を機に、作家谷崎潤一郎にちなんで設けた文学賞である。中央公論新人賞(1956年開始)を発展解消させる形で開始された(なお、中央公論新人賞は1975年に復活し20年間続いた)。
時代を代表する優れた小説・戯曲を対象とし、発表は年1回、受賞作発表と選評の掲載は『中央公論』誌上で行われる。受賞は選考委員の合議によって決定される。受賞者には正賞として時計、副賞として100万円が授与される(なお、当初の正賞は賞牌で、副賞は第15回まで50万円だった)。

第9回—1973年

受賞

その他の回のデータ(全データ一括表示

谷崎潤一郎賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

谷崎潤一郎賞関連つぶやき

musashino_bun昨日、5月28日は小説家・黒井千次の誕生日でした。本名は長部舜二郎。富士重工勤務のかたわら、創作活動を続け、1984年「群棲」で谷崎潤一郎賞、1995年「カーテンコール」で読売文学賞を受賞。また1987年上半期(~2012年ま… https://t.co/P9L52UkOpt
minhaya_reino小説 『飼育』で芥川賞、『万延元年のフットボール』で谷崎潤一郎賞を、 それぞれ当時最年少で受賞し、 1994年には日本人2人目となるノーベル文学賞を受賞したことで知られる小説家は誰でしょう?A. 大江健三郎おおえけんざぶろう
syondeko【小島信夫】1965年の第一回谷崎潤一郎賞を『抱擁家族』で受賞した作家。芥川賞も『アメリカン・スクール』で。岐阜県が彼の名を冠する文学賞を後援。ちゃんとした振りは後で。
tomosekine欧米でも彼は全く無名だった。三島由紀夫は絶頂期、谷崎潤一郎は3年前に亡くなったばかり。その2カ月後には川端康成がノーベル文学賞を受賞、という時代だった。清六さんは私を快く受け入れてくれた。その日から翌日にかけては、彼と町内の賢治ゆかりの場所を回った。
eureka1328@capybara510 ありがとうございます。谷崎潤一郎賞のものなのですね。『ゆらぐ玉の緒』しか読んだことがなかったので、ほかにも読んでみたいと思っていました!
LS_slot_bot22013年8月に中央公論新社が主催する谷崎潤一郎賞を受賞した川上未映子の小説は「愛の夢○○」?→とか
KANAME_619谷崎潤一郎先生さ、ノーベル文学賞の候補になってたの凄いよねあと数年長生きしてたら……
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)