ロマン大賞
ロマン大賞の情報(応募要項・歴代受賞作・歴代受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 応募締切:1月10日
- ジャンル:ライトノベル/ファンタジー小説・SF小説
- 枚数:250枚〜350枚
- 賞品/賞金:大賞 楯 、100万円/佳作 楯 、50万円
- 選考委員:桑原水菜/橋本紡/三浦しをん/吉田玲子
- 発表:8月1日Cobalt9月号
- 主催:集英社
- コバルトの読者を対象にした小説。自作未発表の日本語で書かれた小説。ご希望の方に応募作品への評価シートの返送を実施しています。評価シートとは、キャラクターや構成、オリジナリティなどの項目別の評価を記したシートです。
- 公式サイト:http://cobalt.shueisha.co.jp/award/index.html
- ロマン大賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
ロマン大賞(ロマンたいしょう)は、1992年から集英社が主催していた公募文学賞。同社のライトノベル系文芸誌『Cobalt』及びコバルト文庫の読者を対象とした作品を募集していた。
1992年から1995年までの名称はファンタジーロマン大賞であったが、1996年よりロマン大賞となる。
大賞入選作には正賞の楯と副賞100万円(税込)、佳作入選作には正賞の楯と副賞50万円(税込)が贈られた。入選作品は原則としてコバルト文庫で出版されるが、スーパーファンタジー文庫またはスーパーダッシュ文庫から刊行された作品も一部にある。
2014年度をもって終了。ノベル大賞に統合となった。
1992年から1995年までの名称はファンタジーロマン大賞であったが、1996年よりロマン大賞となる。
大賞入選作には正賞の楯と副賞100万円(税込)、佳作入選作には正賞の楯と副賞50万円(税込)が贈られた。入選作品は原則としてコバルト文庫で出版されるが、スーパーファンタジー文庫またはスーパーダッシュ文庫から刊行された作品も一部にある。
2014年度をもって終了。ノベル大賞に統合となった。
2012年—2012年(応募総数:381)
参考情報:結果発表
2011年—2011年(応募総数:348)
参考情報:結果発表
2010年—2010年
2009年—2009年
参考情報:結果発表
大賞
- 該当なし
2008年—2008年
参考情報:結果発表
ロマン大賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2014.6.13 水沢史絵 : プリキュア声優がラノベデビュー
テレビアニメ「ハートキャッチプリキュア!」(テレビ朝日系、2010年放送)のキュアマリン役などを演じた声優の水沢史絵さんが初めて執筆したライトノベル「神楽坂G7 崖っぷちカフェ救出作戦会議」が集英社から25日に出版されることが決まった。
2012.5.30 ロマン大賞発表 | ロマン大賞・ノベル大賞
2011年度ロマン大賞 最終選考発表!
2012.5.30 ノベル大賞発表 | ロマン大賞・ノベル大賞
2011年度ノベル大賞 最終選考発表!
ロマン大賞関連つぶやき
Abolute_z文房具屋さん大賞って毎回心躍るんだよ…なお、パソコンばっかりでなんにも使わない模様。でもミルキーブラッシュさんはロマン。ボールペンはジェットストリーム一択。
Revo_word_bot2【2007年流SH行語大賞第八位】「物語(ロマン)」援護射撃としてマロンもありましたが、当然それはカウントしてません。大人ですから。 2008/1
hcmtoj5SOARAのおソロ感も可愛かったしGrowthの大賞ロマンもよかったしSQのフォーマルめちゃ良い……
RottenMimicしかも「悪魔」とは、古いから「恋人」とは割り切れないことだ大アルカナの悪魔のカードの描いた男女は6.恋人の成れの果てのは通説だ。6*2=12。人類は世代経って感謝を忘れ悪魔を(ry「12番目の恋人から産み落とした13番目の悪… https://t.co/upfJw0yPNL
OwaraiB「NSC東京23期を首席で卒業 第4回上方漫才協会大賞「新人賞」ノミネート」令和ロマン (前略、西東さん)
ISoul04152/17 分のY-Tube大賞で「MC:紅しょうが」って書いてあるけどサムネ違うし、担当週じゃないし、動画再生したら令和ロマンなの草これ修正し忘れたやつかこれ登録した人疲れてるんですね…お疲れ様です。
mitsu34tak9録画してた令和ロマンのY-TUBE大賞見てたらツートライブたかのりさん大好きって言ってて私も!ってなった、好き(洗濯機の音すみません) https://t.co/kkoIa6Mour

同一ジャンルの賞
- スニーカー大賞
- 『このライトノベルがすごい!』大賞
- 創元SF短編賞
- ノベル大賞
- 電撃大賞
- ゆきのまち幻想文学賞
- 京都アニメーション大賞
- スーパーダッシュ小説新人賞
- C☆NOVELS大賞
- 小学館ライトノベル大賞【ルルル文庫部門】
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 百田尚樹(4)
- 知念実希人(1)
- 遠藤周作(3)
- 間零(2)
- 西尾維新(6)
- 辻村深月(10)
- 川端康成(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 村上龍(6)
- 司馬遼太郎(1)
- 大江健三郎(5)
- 森見登美彦(8)
- 恩田陸(12)
- 森博嗣(1)
- 乙一(9)
- 川上未映子(6)
- 細雪(1)
- 朝井リョウ(3)
- 綿矢りさ(5)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! SF編】江戸川乱歩をドストエフスキーへ還流する、文学的メビウスの環
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】抜群におもしろいジェローム・K・ジェロームの幻想奇譚短篇集『骸骨』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】勇気づけられる連作短編集〜桂望実『終活の準備はお済みですか?』
- 【今週はこれを読め! SF編】知性を発展させる蜘蛛たちと軌道上の狂える神
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】魅力的な主人公コンビが誕生!〜マイケル・ロボサム『天使と嘘』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】望んで行動したヴィヴィアンの人生〜『女たちのニューヨーク』
- 【今週はこれを読め! SF編】つぎつぎに立ちはだかる困難を超えて火星へ
- 作家の読書道 第231回:佐藤究さん
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】ヴァランダー・シリーズ最後の書『手/ヴァランダーの世界』
- 児童文学作家の那須正幹さん死去