谷川 流(たにがわ ながる)|将棋の棋風|谷川浩司
 birth_date    = 生年月日と年齢|1970|12|19
| birth_place   = ・兵庫県西宮市
| death_date    = 
| death_place   = 
| resting_place = 
| occupation    = 小説家
漫画原作者
| language      = 日本語
| nationality   = 
| ethnicity     = 
| citizenship   = 
| education     = 
| alma_mater    = 関西学院大学法学部
| period        = 2003年 - 
| genre         = ライトノベル
SF
ラブコメディー
| subject       = 
| movement      = 
| debut_works   =『電撃!! イージス5』(2003年)
| notable_works = 『涼宮ハルヒの憂鬱』(2003年 - )
『学校を出よう!』(2003年 - )
『ボクのセカイをまもるヒト』(2005年 - )
| spouse        = 
| partner       = 
| children      = 
| relations     = 
| production    = 
| influences    = 押井守
菊地秀行
アイザック・アシモフ
エラリー・クイーン
| influenced    = 
| awards        = 第8回スニーカー大賞(『涼宮ハルヒの憂鬱』)
| signature     = 
| years_active  = 
| website       = 
谷川 流(たにがわ ながる、男性、1970年12月19日 - )は、日本のライトノベル作家・漫画原作者。兵庫県西宮市出身。兵庫県立西宮北高等学校、関西学院大学法学部卒。
大学卒業後、婦人服店の店長を勤める。デビュー前にはミステリの書評サイトを運営しており、関西のミステリファンの間で知られていた。2003年3月に『電撃萌王』vol.05掲載『電撃!! イージス5 盾と羊と』にてデビュー。同年6月7日に第8回スニーカー大賞受賞作『涼宮ハルヒの憂鬱』と電撃文庫刊『学校を出よう! Escape from The School』の同日発売で文庫デビュー。『涼宮ハルヒシリーズ』は国内800万部、世界15カ国で発売されている文庫とコミックスと合わせた累計部数は2011年5月で1650万部、2017年で2000万部を突破している。
『ザ・スニーカー』の連載は2006年8月号以降休載が多くなり、『涼宮ハルヒシリーズ』も2007年4月に発売された『涼宮ハルヒの分裂』以降発表されていなかったが、「ザ・スニーカー」2010年6月号に『涼宮ハルヒの驚愕』が一部先行掲載され、文庫として2011年5月25日に発売された。2013年5月にはいとうのいぢ画集『ハルヒ百花』にシリーズ短編「あてずっぽナンバーズ」、2018年10月には『ザ・スニーカーLEGEND』にシリーズ短編「七不思議オーバータイム」を書き下ろしている。『涼宮ハルヒの驚愕』刊行後、単行本は刊行されていない状態が続いていたが、2020年11月に前述の2つの短編と書き下ろし長編「鶴屋さんの挑戦」を収録した『涼宮ハルヒの直観』が発売された。また、『学校を出よう!』は2004年、『ボクのセカイをまもるヒト』は2006年を最後に新刊が刊行されておらず、『蜻蛉迷宮』は2009年以来休載している。また従来のシリーズとは無関係な新作オリジナル短編として『スニーカー文庫25周年アンソロジー「S WHITE」』に『Round-Trip』(イラストは涼宮ハルヒシリーズのいとうのいぢが担当)を書き下ろした。
2018年、第24回スニーカー大賞では選考委員を務めた。
from wikipedia(名前を用いての自動収集のため、別人の場合もあることをご了承ください)