スニーカー大賞
スニーカー大賞の情報(応募要項・歴代受賞作・歴代受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 応募締切:10月1日
- ジャンル:ライトノベル
- 枚数:1ページが40字×32行として、80〜120ページ
- 賞品/賞金:大賞 300万円/優秀賞 50万円/特別賞 20万円
- 選考委員:安井健太郎/岩井恭平/THORES柴本/竹田青滋
- 発表:ザ・スニーカーWEBにて順次発表
- 主催:角川書店
- ファンタジー、ラヴコメ、ホラー、SF、ミステリ、青春などジャンルは問いません。10代の読者を対象とした、あなたにしか書けないエンタテインメント作品をお待ちしております。5月1日と10月1日の二度の締切それぞれの最終選考から受賞作を決定します。一次選考通過者(希望者)には、編集者の熱い評価表をバック。
- 公式サイト:http://sneakerbunko.jp/award/index.php
- スニーカー大賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
スニーカー大賞(すにーかーたいしょう)は、KADOKAWAの社内ブランド・角川書店が主催するライトノベルを対象とした日本の公募新人文学賞である。
第17回—2012年
参考情報:結果発表/選評
第16回—2011年(応募総数:1080)
参考情報:結果発表/選評
大賞
- 該当なし
優秀賞
- 題名
ポリティカル・スクール - 著者
足尾毛布(1)
第15回—2010年(応募総数:806)
ザ・スニーカー賞
第14回—2009年(応募総数:612)
第13回—2008年(応募総数:643)
第12回—2007年(応募総数:782)
大賞
- 該当なし
第11回—2006年(応募総数:665)
以前のデータ(全データ一括表示)
スニーカー大賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2016.2.2 [魔装学園H×H]スニーカー文庫のラノベがテレビアニメ化 今夏スタート
スニーカー文庫(KADOKAWA)のライトノベル「魔装学園H×H」がテレビアニメ化され、今夏から放送がスタートすることが分かった。
2015.12.10 WEB小説の登場で新たな動き!? このラノ編集部に聞く、新人賞の過去、未来!
近年、出版不況と言われる中でも、比較的好調と言われてきたライトノベル。
2015.9.17 第35回日本SF大賞の選評と受賞のことば
2015年9月17日公開 | 2015年4月24日・贈賞式会場にて配布された冊子より
スニーカー大賞関連つぶやき
kadokawasneaker恋愛サバイバル、開始!『絶対に俺をひとり占めしたい6人のメインヒロイン』「よわどら」著者新作!『990年後に復活した最恐魔王、人類殲滅を決意する。』第27回スニーカー大賞銀賞受賞作『僕らは『読み』を間違える』第2巻が早く… https://t.co/5ZpuMeMzBg
seiyahoshi2月の新作スタートしました。【実家から仕送りで米と野菜と許嫁が送られてきたんだが。受け取りのサインは婚姻届にってどういうことだよ⁈ 】#新作#カクヨムカクヨムコンに間に合わなかったから、スニーカー大賞目指して書きませう!https://t.co/b4FymonT4R
HanehujiHitsujiスニーカー大賞は2次選考落ちでした。悔しいですが、これも今後の糧にしたいと思います。あとはGA文庫とMF文庫Jの結果待ち
itofuyuPスニーカー大賞の途中選考の発表と聞いて、大昔の記憶が蘇って当時の記録を引っ張り出してくる(2008年4月号)。ラノベ新人賞にはどうにも縁がないとあきらめて、動画投稿にシフトしていく最後の時期なお、掲載されたタイトルは誤字られ… https://t.co/0eIDK3anx2
voz0TE1KwhiEZHOはい、スニーカー大賞二次選考落選しました。本当にありがとうございました。
nagi_tter「転生彼女の付き合い方」奇跡的に第28回スニーカー大賞【後期】一次選考突破していましたこちらの作品ですが、流石に二次は無理だった模様。精進します。https://t.co/RAMXK47VFg#カクヨム… https://t.co/hRnV3iosUN

同一ジャンルの賞
- ロマン大賞
- 『このライトノベルがすごい!』大賞
- 電撃大賞
- ノベル大賞
- 京都アニメーション大賞
- スーパーダッシュ小説新人賞
- エンターブレインえんため大賞ガールズノベルズ部門
- 小学館ライトノベル大賞【ルルル文庫部門】
- 小学館ライトノベル大賞【ガガガ文庫部門】
- エンターブレインえんため大賞小説部門
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 西尾維新(6)
- 村上春樹(9)
- 池波正太郎(1)
- 間零(2)
- 川端康成(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 村上龍(6)
- 森博嗣(1)
- 山田詠美(15)
- 細雪(1)
- 乙一(9)
- 井上靖(4)
- 江國香織(8)
- 俵万智(1)
- 森見登美彦(8)
- 朝井リョウ(3)
- 松本清張(1)
- 向田邦子(1)
- 川上未映子(6)
- 安部公房(1)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! SF編】江戸川乱歩をドストエフスキーへ還流する、文学的メビウスの環
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】抜群におもしろいジェローム・K・ジェロームの幻想奇譚短篇集『骸骨』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】勇気づけられる連作短編集〜桂望実『終活の準備はお済みですか?』
- 【今週はこれを読め! SF編】知性を発展させる蜘蛛たちと軌道上の狂える神
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】魅力的な主人公コンビが誕生!〜マイケル・ロボサム『天使と嘘』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】望んで行動したヴィヴィアンの人生〜『女たちのニューヨーク』
- 【今週はこれを読め! SF編】つぎつぎに立ちはだかる困難を超えて火星へ
- 作家の読書道 第231回:佐藤究さん
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】ヴァランダー・シリーズ最後の書『手/ヴァランダーの世界』
- 児童文学作家の那須正幹さん死去