織田作之助賞
2010年−第27回 織田作之助賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 主催:織田作之助賞実行委員会
- 公式サイト:http://www.mainichi.co.jp/event/culture/odasaku/
- 織田作之助賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
織田作之助賞(おださくのすけしょう)は、「織田作之助賞実行委員会」(大阪市、大阪文学振興会、関西大学、パソナグループ、毎日新聞社(50音順))が主催する文学賞である。大阪生まれの作家・織田作之助(1913年(大正2年)10月26日 - 1947年(昭和22年)1月10日)の生誕70年を記念して、1983年(昭和58年)に創設された。
第27回—2010年
その他の回のデータ(全データ一括表示)
織田作之助賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2019.12.24 阿波しらさぎ文学賞、小山田浩子さんが新たに選考委員に 20年1月15日公募スタート
徳島をテーマにした掌編小説コンクール「第3回徳島新聞 阿波しらさぎ文学賞」(徳島文学協会、徳島新聞社主催)の全国公募が2020年1月15日から始まる。今回から芥川賞作家の小山田浩子さん(36)が新たに最終選考委員に加わり、18、19年にも審査した芥川賞作家の吉村萬壱さん(58)との二枚看板となる。過去2回とも400点を超す応募があった阿波しらさぎ文学賞。女性選考委員が加わり、新たな応募が期待できそうだ。
2018.12.6 織田作之助賞に井上荒野さん 小説「その話は今日は―」
新進、気鋭の作家の小説に贈られる第35回織田作之助賞(同賞実行委員会主催)は6日、井上荒野さん(57)の小説「その話は今日はやめておきましょう」(毎日新聞出版)に決まった。賞金は100万円。
2018.4.17 小説もエッセイも笑って泣ける感動作揃い! 西加奈子おすすめ12作品
直木賞作家・西加奈子待望の短編集『おまじない』(筑摩書房)が2018年3月2日に出版される。自身も関西で育ち、人情や愛憎の色濃い関西を舞台としたものが多い作品の数々には、引き込まれるように笑って読み進めながらも、クライマックスで人々の深い愛情に触れ、思わず涙するものも多い。本ページでは、そんな中からおすすめ作品の魅力をぎゅっと絞って紹介したい。
織田作之助賞関連つぶやき
yurubngkbot織田作之助賞「織田作之助賞実行委員会」(大阪市、大阪文学振興会、関西大学、毎日新聞社)が主催する文学賞である。大阪生まれの作家・織田作之助の生誕70年を記念して創設された。第27回以降は、対象作品を「新鋭・気鋭の小説」とするようになった。1983年(S58)~現在
LaymanNameless「織田作之助賞」受賞作家の小林長太郎と彼が残したブログ「負荷」と記事を忘れない為に〜#33|ichiro70 @LaymanNameless #note https://t.co/kOLtDJKwtr
BookBang_jp\今日5月14日は…/ 作家 #温又柔 さんの誕生日です
toudai_bunken【駒場文学95号試し読み】新荘直大『がぶがぶ人間盛衰記』中津かさねは、新種の人間だった。彼女曰く、がぶがぶ人間なる新たな人類なのだという……。がぶがぶ人間の生と消滅の盛衰記。彼女と僕の、噛みごたえ十分、少し切ない短編小… https://t.co/qc0Sf4sxrm
rokuya_【交換のみ】DMMスクラッチ文アル スクラッチ第三弾譲↓B賞月光グラスB-3.徳田秋声D賞箸置きD-7.織田作之助※ツイフ必読※求・お取り引き詳細は下記リンク先よりご確認下さい… https://t.co/sC1X2aNESn
oya_sumimi織田作之助賞って何?織田作之助って名前を文アルで見た事がある気がするので文豪であるということしか分からない
kiku35823058文豪とアルケミスト 文アル DMMスクラッチ 交換譲 D-5、E-2、E-9求 織田作之助 D-7、E-7同賞同士での交換。郵送または宇都宮手渡し。検索よりお気軽にお声がけください。よろしくお願い致します。 https://t.co/YKKvhHDlBL

現在話題の小説ランキング
- マリアビートル
- 沈黙
- 告白
- 戯言
- 1Q84
- 容疑者Xの献身
- ハーモニー
- すべてがFになる
- 博士の愛した数式
- ねじまき鳥クロニクル
- 夜のピクニック
- グラスホッパー
- 火車
- 虐殺器官
- 塩の街 wish on my precious
- 白夜行
- 風の歌を聴け
- 重力ピエロ
- 植物図鑑
- 引っ越し
現在話題の作家ランキング
- 瀬戸内寂聴(3)
- 村上春樹(9)
- 間零(2)
- 司馬遼太郎(1)
- 村上龍(6)
- 遠藤周作(3)
- 京極夏彦(12)
- 筒井康隆(7)
- 森博嗣(1)
- 西尾維新(6)
- 俵万智(1)
- 江國香織(8)
- 細雪(1)
- 青山美智子(1)
- 平野啓一郎(1)
- 井上靖(4)
- 松本清張(1)
- 井上ひさし(2)
- 大江健三郎(5)
- 原田マハ(6)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! SF編】江戸川乱歩をドストエフスキーへ還流する、文学的メビウスの環
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】抜群におもしろいジェローム・K・ジェロームの幻想奇譚短篇集『骸骨』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】勇気づけられる連作短編集〜桂望実『終活の準備はお済みですか?』
- 【今週はこれを読め! SF編】知性を発展させる蜘蛛たちと軌道上の狂える神
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】魅力的な主人公コンビが誕生!〜マイケル・ロボサム『天使と嘘』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】望んで行動したヴィヴィアンの人生〜『女たちのニューヨーク』
- 【今週はこれを読め! SF編】つぎつぎに立ちはだかる困難を超えて火星へ
- 作家の読書道 第231回:佐藤究さん
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】ヴァランダー・シリーズ最後の書『手/ヴァランダーの世界』
- 児童文学作家の那須正幹さん死去