トップページ > 公募新人賞一覧 > 創元SF短編賞

創元SF短編賞

創元SF短編賞の情報(応募要項・歴代受賞作・歴代受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

第3回2012年(応募総数:618)

大森望賞

日下三蔵賞

飛浩隆賞

第2回2011年(応募総数:594)

受賞

佳作

大森望賞

日下三蔵賞

堀晃賞

第1回2010年(応募総数:612)

受賞

大森望賞

日下三蔵賞

山田正紀賞

創元SF短編賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

創元SF短編賞関連つぶやき

natsufuyut楽しみに買っていた本だったが、結局 3 巻以降は刊行されなくてとても残念だった。いろいろと世知辛くて切な...『原色の想像力2 (創元SF短編賞アンソロジー...』 https://t.co/4Tl7f9LXsf
honya_books第9回創元SF短編賞優秀賞受賞作『機械はなぜ祈るか』https://t.co/2Cgbyc4mhr 「開かずの会議室」に入った愛が出くわしたのは…喋る全自動ロボット掃除機!?(著:南雲マサキ/絵:丸紅茜さん/着色:東京創元社)
kikumaco創元SF短編賞に二度出してみて、一次選考を通過するのはそれほど難しくないと思ったんだけど、入選作を読んで思うのは一次より先はかなりの難関だっちゅうことですね。今回も一次通過で終わりになってしまうかのお。自分では気に入ってる作品… https://t.co/p04mFwP1u9
pkd15920035伊藤計劃関連の書籍を読み返してて、伊藤計劃以降を象徴する出来事として、新人発掘を目的とした創元sf短編賞の設立というのが出てくるんだけど、その実もっとも伊藤計劃的とも言える評論から小説を作り上げることのできる能力を持ったthe r… https://t.co/yxXSEMD1cV
kikubon_jp【SF】連作を経るうちに、驚くべき遠未来世界が読者の前に立ち現れる。【第34回日本SF大賞受賞/第2回創元SF短編賞受賞作】『皆勤の徒』(著:酉島伝法 朗読:下山吉光, 池澤春菜)… https://t.co/RxTCjcsq0W
KirimisakanaSFだから、世界は滅びないけど滅びるよりもっとめちゃくちゃになるよ!第6回創元SF短編賞受賞作収録『神々の歩法』宮澤伊織https://t.co/jrozJfKtn9
gtfld……第五回創元SF短編賞の最終選考結果発表までじっとしてられず、不安を吐露するためにアカウント開設してから、もうそんなに経ったのか……Twitterに登録した日を覚えていますか?#MyTwitterAnniversary https://t.co/u5gRMhDoKi
同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)