トップページ > 作家名一覧 > たから始まる作家名一覧 > 高城修三

高城修三

高城修三さんの情報(受賞歴、新刊、ニュース、インタビュー、関連つぶやき等)をまとめています。
代表作探し、おすすめ探し等にご活用ください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

経歴

高城 修三(たき しゅうぞう、1947年10月4日 - )は、香川県高松市出身の作家。本名・若狭雅信。
香川県立高松高等学校、京都大学文学部言語学科卒業。京都の出版社に勤務。
1977年、「榧の木祭り」で新潮新人賞を受賞、同作で同年下半期(1978年1月)芥川賞を受賞。当時は山科区で学習塾経営をしていた。
芥川賞受賞後は小説を書く機会は減り、京都に関するエッセイや、古代史関連の著作が中心になっている。連歌会の宗匠としても活動する。
滋賀県大津市在住。

受賞歴

高城修三関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

  • 2012.1.25 香川菊池寛賞に大西さん/奨励賞は古屋さん

    香川県高松市出身の文豪・菊池寛を顕彰し、香川ゆかりの文学作品に贈られる「第47回香川菊池寛賞」(高松市など主催)の受賞者が決まり、24日発表された。最高賞の香川菊池寛賞は三豊市高瀬町の飲食店経営、大西緑さん(66)の小説「ハナミズキ」、奨励賞は高松市牟礼町の会社員、古屋周平さん(60)=本名・藤本靖=の時代小説「お勢衣(せい)」が選ばれた。贈呈式は3月2日に高松市役所で行う。

高城修三関連つぶやき(自動取得のため関連しない情報も含まれることがあります)

TArayama1961昨日は建国記念の日。おめでとう、ありがとう、わたしの国! 神武天皇は実在、東征も史実、即位日を建国記念日にして妥当と思うも、2683年とか二千年超とかは敬遠です。「神武天皇の即位はほぼ二世紀半ば」と見る高城修三先生の見解に賛同する… https://t.co/skWfAfiujN
aabookskoko[メルカリ] 雑誌「太陽」86.6月号 特集:期待の新鋭陶芸家80人 在りし日の・ダイアナ妃 ¥650https://t.co/E9jEIJ85xd巻頭言 私のやきもの讃歌 / 岡本太郎陶芸の風土を往く / 宗左近共同窯に燃える陶工魂 / 高城修三山崎陽一
savasio高城修三著『榧の木祭り』これは、今読んでも面白いですよ。https://t.co/WJYyGMKAks
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    高城修三さんと同じ賞の受賞作家
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)