トップページ > 公募新人賞一覧 > 日本ホラー小説大賞 > 2001年−第8回 日本ホラー小説大賞

日本ホラー小説大賞

2001年−第8回 日本ホラー小説大賞の情報(受賞作・受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

Wikipediaによる概要

日本ホラー小説大賞(にほんホラーしょうせつたいしょう)は、かつて存在した日本の公募新人文学賞。株式会社KADOKAWAと一般財団法人角川文化振興財団が主催していた。

第8回—2001年

大賞

長編賞

短編賞

その他の回のデータ(全データ一括表示

日本ホラー小説大賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

  • 2020.11.25 作家・小林泰三先生ご逝去のお知らせ (2020/11/25)

    2020年11月23日(月)、SF、ホラーからミステリまで幅広く活躍された作家の小林泰三氏(58歳)が大阪府内の病院で逝去されました。

  • 2019.1.16 第160回芥川賞は上田岳弘の『ニムロッド』と町屋良平の『1R1分34秒』に、直木賞は真藤順丈の『宝島』に決定!

    第160回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)が発表された。選考会は1月16日(水)、東京・築地の新喜楽で開かれ、「芥川賞」は上田岳弘の『ニムロッド』と町屋良平の『1R(いちらうんど)1分34秒』の2作品に、直木賞は真藤順丈の『宝島』に決定した。

  • 2018.11.29 ホラー小説大賞2作品、次回から刷新

    日本ホラー小説大賞は、次回から横溝正史ミステリ大賞と統合され、「横溝正史ミステリ&ホラー大賞」へとリニューアルする。多彩な作品を生みだし、ホラーというジャンルを切りひらいてきたこの賞を締めくくる第25回は、初めて2作が大賞となった。古代エジプトの呪いにまつわる福士俊哉さん(58)の『黒いピラミッド』(KADOKAWA)と、読者賞とのダブル受賞となった秋竹サラダさん(26)の学園ホラー『祭火小夜の後悔』(同)。2作の刊行を機に、年齢も作風も対照的な2人の著者に話を聞いた。

日本ホラー小説大賞関連つぶやき

sho3dai_gct配信を終えました。ご視聴コメントありがとうございました。というわけで、2023年は鮎川哲也賞受賞作と日本ホラー小説大賞を交互に読んでいく感じになりますかね。もしかしたらバランスいいかもしれない。よしなに~。
furuitflower十三番目の人格 ISOLAって映画化されているようですね。2000年に公開されています。原作小説は96年に発売。第3回日本ホラー小説大賞佳作。
nt_micro2017年作。第24回日本ホラー小説大賞読者賞受賞作品。 ストーリーはあまり陳腐なものでもなく、な...『ハラサキ (角川ホラー文庫)』野城 亮 ☆4 https://t.co/c9LLK7VEwL #booklog
mys_sus_bot【スロット】死んだ契約者を転生へと導く少女を主人公とする第19回日本ホラー小説大賞を受賞した小杉英了の小説は?→先導者
qebujacyheb日本ホラー小説大賞に沢村電磁さん https://t.co/lmwYDJAl1l
empirestar伴名練『少女禁区』(角川ホラー文庫)は、日本ホラー小説大賞短編賞受賞作である表題作ともう一編が収録されたもので、『なめらかな世界と、その敵』と共通する世界観がすでに垣間見れて圧倒された。もう一つの収録作品が今の世の中を予言したよう… https://t.co/lWb16JaEq6
akasuzu777①小松和彦/日本の呪い 「闇の心性」が生み出す文化とは②岡本綺堂/怪獣 岡本綺堂読物集七③小野不由美/ゴーストハント1 旧校舎怪談④倉狩聡/かにみそ今回蔵書に加えたのはこの4冊
同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)