トップページ > 作家名一覧 > きから始まる作家名一覧 > 木崎さと子

木崎さと子

木崎さと子さんの情報(受賞歴、新刊、ニュース、インタビュー、関連つぶやき等)をまとめています。
代表作探し、おすすめ探し等にご活用ください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

経歴

木崎 さと子(きざき さとこ、1939年11月6日 - )は、日本の小説家。芥川賞作家。
旧満州国の新京(現在の長春)に生まれる。父は応用化学者の横山辰雄(1904年 - 1993年、東京大学卒業、1961年工学博士、岡山理科大学教授から富山大学教授、名誉教授)。4歳で母を失い、継母に育てられる。皆川博子は従姉で、少女時代に文学を教えられた。1976年、夫のユネスコ本部出向で渡仏する。1979年、帰国、創作を始める。1980年、「裸足」で第51回文學界新人賞を受賞する(この時、木崎さと子の筆名を用いる)。1988年、『沈める寺』で芸術選奨新人賞を受賞する。

受賞歴

木崎さと子関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

  • 2013.5.29 小川国夫さん 未発表作品・評伝 相次ぎ刊行

    ■原初への問い 3・11後の視点で

  • 2013.3.28 高橋・山口さんを表彰 とやま文学賞授賞式

    県芸術文化協会が主催する第31回とやま文学賞の授賞式が27日、県民会館で行われ、詩「光の棺(ひつぎ)」の高橋優子さん(57)=本名・守利(もうり)優子、富山市五福=と、短歌「肺葉(はいよう)の空」の山口桂子さん(66)=黒部市荻生=に賞状や正賞のブロンズ像が贈られた。

  • 2013.3.10 今週の本棚・情報:小川文学を考える講演会

    文芸雑誌での連載後、単行本化が待たれていた遺作・大作『ヨレハ記 旧約聖書物語』(ぷねうま舎・5880円)の刊行にあわせて、作家・小川国夫の特異な文学世界を振り返る記念講演会「小川国夫の残したもの」が、23日午後1時半から東京都中央区銀座4の教文館9階、ウェンライトホールで開かれる。

木崎さと子関連つぶやき(自動取得のため関連しない情報も含まれることがあります)

timetype4おはようございます!今日の #直観讀みクジ 本からあなたへひとこと 金運[しゅじゅつ、するがやったら、きっと、会うたこともない、だれかのためか知れん。]『青桐』木崎さと子今日も楽しんでいこう! https://t.co/lc7tTkoRDH
Caneyaycそういえば木崎さと子さんの『聖書の女性たち』まだ半分しか読めてなかったな
raisen_bot2_qmaNo.430 次の1980年代の芥川賞受賞者と受賞作品の正しい組み合わせを選びなさい⇒木崎さと子―青桐、村田喜代子―鍋の中、加藤幸子―夢の壁
gairon_bot「別れをくり返す人は、自分自身を見つめたくない人じゃないでしょうか。」(木崎さと子)
qma_bibun_bot線 ・女流作家と芥川賞受賞作品  *加藤幸子→夢の壁  *木崎さと子→青桐  *瀧澤美恵子→ネコババのいる町で
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    木崎さと子さんと同じ賞の受賞作家
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)