ミステリーズ!新人賞
ミステリーズ!新人賞の情報(応募要項・歴代受賞作・歴代受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 応募締切:3月31日
- ジャンル:推理小説・ミステリー小説
- 枚数:30枚〜100枚
- 賞品/賞金:懐中時計 、30万円
- 選考委員:桜庭一樹/新保博久/法月綸太郎
- 発表:8月12日ミステリーズ!AUGUST
- 主催:東京創元社
- 1ページ40字×40行で印字したワープロ原稿の場合は8~25枚
- 公式サイト:http://www.tsogen.co.jp/tanpensho/index.html
- ミステリーズ!新人賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
第9回—2012年(応募総数:574)
参考情報:選考結果/選考経過
新人賞
- 題名
かんがえるひとになりかけ - 著者
近田鳶迩(1)
佳作
- 題名
○の一途な追いかけかた - 著者
からくりみしん(1)
第8回—2011年(応募総数:496)
参考情報:選考結果/選考経過
新人賞
- 該当なし
第7回—2010年(応募総数:514)
参考情報:受賞作/選考委員
第6回—2009年(応募総数:457)
参考情報:受賞作/選考委員
新人賞
- 該当なし
第5回—2008年(応募総数:432)
参考情報:受賞作/選考委員
第4回—2007年(応募総数:416)
参考情報:受賞作/選考委員
第3回—2006年(応募総数:441)
参考情報:受賞作/選考委員
新人賞
- 題名
田舎の刑事の趣味とお仕事 - 著者
滝田務雄(1)
第2回—2005年(応募総数:450)
参考情報:受賞作/選考委員
第1回—2004年(応募総数:439)
参考情報:受賞作/選考委員
新人賞
- 該当なし
ミステリーズ!新人賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2020.8.24 【今週はこれを読め! ミステリー編】EQMMコンテストの全貌を見届ける『短編ミステリの二百年vol.3』
短篇ミステリーの黄金期はいつだったのか。
2020.4.9 【今週はこれを読め! ミステリー編】『短編ミステリの二百年vol.2』で評論と短編を楽しむ!
コロナ禍に遭われたみなさまにお見舞い申し上げます。また、緊急事態宣言発令で外出自粛を余儀なくされているみなさまにも。ざわざわとして心落ち着かない日々ですね。早く日常が取り戻せないものかと思います。
2019.11.23 作家の読書道 第212回:呉勝浩さん
2015年に『道徳の時間』で江戸川乱歩賞を受賞、2018年には『白い衝動』で大藪春彦賞を受賞。そして新作『スワン』が話題となり、ますます注目度が高まる呉勝浩さん。小学生のうちにミステリーの面白さを知り、その後は映画の道を目指した青年が再び読書を始め、小説家を目指した経緯は? 気さくな口調を脳内で再現しながらお読みください。
ミステリーズ!新人賞関連つぶやき
kikubon_jp「虫の日」の今日はこちらの作品をご紹介!全国各地を旅する昆虫好きの心優しい青年・魞沢泉。彼が解く事件の真相は、いつだって人間の悲しみや愛おしさを秘めていた──第10回ミステリーズ!新人賞受賞作『サーチライトと誘蛾灯』(著… https://t.co/1yTRqETbFb
aNmiNreNtaN今はなき「ミステリーズ!新人賞」(後継の「創元ミステリ短編賞」が今年から始まり、先日、1次選考通過作が発表されました)で佳作となった「オーブランの少女」を初めて読んだときに私は強い衝撃を受けた、という話はこれまでに何度もしたことがありますので、くどくどとは述べません。
naohikoKITAHARA古本譲ってもらった。昨日はいい日だ。『石窯』(石窯文庫/2009)。文フリ頒布の同人文庫で、優騎洸の「ミステリーズ!新人賞」「新・本格推理09」で候補となった作品も収録。こういう同人文庫、大好物ですよ! https://t.co/nRnZUk4y1r
BaddieBeagle"四つの怪異が解かれるとき、あなたは見てはならないものを目にする。第十七回ミステリーズ!新人賞受賞作ほか全四編を収録する、怪談×ミステリの最前線":大島清昭『影踏亭の怪談』https://t.co/gNJTo4A4pc
TIzumiG85Q.文学賞の「鮎川哲也賞」「ミステリーズ!新人賞」を共に主催する出版社はどこでしょう?A.東京創元社(9%)
genuine_noteミステリーズ新人賞の受賞作を読んでた時の雑なメモ書きが無くなったの今になってショックだな。
Miwa_kazun昨日の山村教室の開講式には、貫井徳郎先生がゲスト講師として来て下さいました!ミステリーズ!新人賞を頂いた時の選考委員の先生でもあり緊張しっぱなしでしたが、意外な驚きと共に貴重なお話を伺うことができ、大変勉強になりました。早速実… https://t.co/3JLWB6ygpT

同一ジャンルの賞
- 江戸川乱歩賞
- アガサ・クリスティー賞
- ばらのまち福山ミステリー文学新人賞
- 日本ミステリー文学大賞新人賞
- 『このミステリーがすごい!』大賞
- 『ベテラン新人』発掘プロジェクト
- 北区内田康夫ミステリー文学賞
- 鮎川哲也賞
- 横溝正史ミステリ大賞
- 松本清張賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 村上春樹(9)
- 恩田陸(12)
- 司馬遼太郎(1)
- 西尾維新(6)
- 宮部みゆき(22)
- 天野純希(1)
- 辻村深月(10)
- 朝井リョウ(3)
- 川端康成(1)
- 間零(2)
- 中島らも(6)
- 大江健三郎(5)
- 筒井康隆(7)
- 小野不由美(3)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 綾辻行人(8)
- 平野啓一郎(1)
- 俵万智(1)
- 村上龍(6)
- 細雪(1)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! SF編】江戸川乱歩をドストエフスキーへ還流する、文学的メビウスの環
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】抜群におもしろいジェローム・K・ジェロームの幻想奇譚短篇集『骸骨』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】勇気づけられる連作短編集〜桂望実『終活の準備はお済みですか?』
- 【今週はこれを読め! SF編】知性を発展させる蜘蛛たちと軌道上の狂える神
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】魅力的な主人公コンビが誕生!〜マイケル・ロボサム『天使と嘘』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】望んで行動したヴィヴィアンの人生〜『女たちのニューヨーク』
- 【今週はこれを読め! SF編】つぎつぎに立ちはだかる困難を超えて火星へ
- 作家の読書道 第231回:佐藤究さん
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】ヴァランダー・シリーズ最後の書『手/ヴァランダーの世界』
- 児童文学作家の那須正幹さん死去