トップページ > 作家名一覧 > みから始まる作家名一覧 > 宮部みゆき

宮部みゆき

宮部みゆきさんの情報(受賞歴、新刊、ニュース、インタビュー、関連つぶやき等)をまとめています。
代表作探し、おすすめ探し等にご活用ください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

経歴

宮部 みゆき|みやべ みゆき|1960年〈昭和35年〉12月23日江東区生まれ。日本推理作家協会会員。日本SF作家クラブ会員。
OL、法律事務所、東京ガス集金課勤務の後、小説家になる。1987年(昭和62年)、「我らが隣人の犯罪」でデビューする。以後、『龍は眠る』(日本推理作家協会賞受賞)『火車』(山本周五郎賞受賞)『理由』(直木賞受賞)『模倣犯』(毎日出版文化賞特別賞受賞)などのミステリー小説や、『本所深川ふしぎ草紙』(吉川英治文学新人賞受賞)『ぼんくら』などの時代小説で人気作家となる。ファンタジーやジュブナイルものの作品も執筆している。雑誌幻影城ファンクラブ「怪の会」元会員。
=
1960年(昭和35年)12月23日、東京都江東区深川のサラリーマン家庭に生まれる。母方の祖父は木場の川並職人、父親も職人的な仕事に就いていた。深川の下町で代を重ねてきた母方で数えると、宮部の代で4代目に当たる。宮部は、小説家デビューを果たした後もこの町で部屋を借りて仕事場にしている(※少なくとも1998年頃まで。
小学校2年生の時、父が買ってくれた『杜子春』を1日で読み終えてしまった。その後は移動図書館で様々な本を借りて読むようになり、『人形の家』ルーマー・ゴッデンや『ドリトル先生』シリーズは愛読書になった。
また、父から落語や講談の怪談噺を聞かされて育っている。父はテレビ時代劇も大好きで、一家にはNHK大河ドラマを観る習慣があったので、みゆき自身もファンになり、特に中学校1年生の時(1973年/昭和48年)は戦国時代を舞台にした『国盗り物語』に夢中になった。本放送だけでなく週末の再放送まで観たのはもちろんで、この番組を通して複雑な人間関係や時代背景、そして戦国時代の基礎知識を学習した。1979年(昭和54年)のNHK大河ドラマ『草燃える』では、鎌倉時代について学習する機会を得た。また、父に倣って原作の時代小説を読み、永井路子のファンになって、永井の他作品も読んでいる。山本周五郎の『赤ひげ診療譚』と他の小説も同様の経緯で読んだ歴史街道 2002年5月号group="注"|きっかけのドラマは、1972年(昭和47年)から1973年(昭和48年)まで放送された『赤ひげ』。一方、母は映画好きで、ハリウッドの黄金期の映画、例えば『恐怖の報酬』『鳥』『サイコ』などの話を、子供の頃のみゆきに語り聞かせてきたオール讀物 2013年8月号という。ビデオテープレコーダが一般家庭に普及する以前の話である。
学校図書館で借りた『世界の名作怪奇館シリーズ』に夢中になったのも、中学生の頃であった。また、中学時代から高校時代にかけて、英米の怪奇小説にはまり、『幻想と怪奇』(ハヤカワ・ポケット・ミステリ)、『怪奇小説傑作集』(創元推理文庫)、アンソロジー『怪奇と幻想』(角川文庫)、荒俣宏・紀田順一郎監修の『怪奇幻想の文学』シリーズ(新人物往来社)などを、公立図書館で借りて読んだ。
小・中学校ではずっと、作文で褒められたことがなかった。小学校4年生の時など、読書感想文を「感想でなく本の宣伝文だ」として手直しするよう先生から指示されてしまっている。しかし、高校3年生の時の担任であった国語教師からは、「宮部は人に読ませようとして書いているから、小説家やライターになれるかも知れない。」と、初めて褒められた浅田|宮部|2005|loc=啖呵切るご先祖様ぞ道標(宮部みゆき)という。

受賞歴

宮部みゆき関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

宮部みゆき関連つぶやき(自動取得のため関連しない情報も含まれることがあります)

C6Fnp宮部みゆきの小説が原作なんだ
r_co_me宮部みゆきさんの小説!YOASOBI「セブンティーン」Official Music Video https://t.co/hhejQdeWNZ @YouTubeより
rekk2549千早茜 からまる桐野夏生 グロテスク上下宮部みゆき 模倣犯1,2三浦しをん きみはポラリス森絵都 カラフル木宮条太郎 水族館ガール西加奈子 i西加奈子 漁港の肉子ちゃん早見和真 イノセントデイズ仁木英之 薄妃の恋梨木香歩 裏庭三秋縋 三日間の幸福
12aoi01@1yu1na9 宮部みゆきのソロモンの偽証も模倣犯も長かったけど面白すぎて苦はなかった!去年の8月(19冊)に比べたら全然だけどね⁄(⁄>⁄ ⁄<⁄)⁄あの時は帰宅してからも休みの日もずっと読んでたからなぁ…今は通勤時間くらいしか読書に充ててないけども。
renren_s10「ペテロの葬列」宮部みゆきさん原作で、小泉孝太郎さんが主演の「名もなき毒」の続編。前作が面白かったから、今回もきっと面白いと予想はしてるんだけどねw宮部みゆき作品は読んでても面白いから、オススメだよ!
raisen_bot2_qmaNo.100 [3肢]次の宮部みゆきの小説とその続編・シリーズ作品の正しい組み合わせを選びなさい⇒模倣犯―楽園、誰か―名もなき毒、震える岩―天狗風
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    宮部みゆきさんと同じ賞の受賞作家
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)