文藝賞
文藝賞の情報(応募要項・歴代受賞作・歴代受賞作家・ニュース・つぶやき等)をまとめています。投稿の傾向分析、購入する書籍の選択等にご利用ください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
作家名の後ろについている数字は本サイト上における受賞データ数(一部の賞は候補含む)を示しています。ジャンルは参考程度でお考えください。
書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。
- 応募締切:3月31日
- ジャンル:純文学
- 枚数:100枚〜400枚
- 賞品/賞金:万年筆 、50万円
- 選考委員:角田光代/高橋源一郎/星野智幸/山田詠美
- 発表:10月7日「文藝」冬季号
- 主催:河出書房新社
- 公式サイト:http://www.kawade.co.jp/bungei/award.html
- 文藝賞を検索する
ニュース / つぶやき
Amazon/ カーリル(図書館検索) / 読書メーター
Wikipedia / Google / Twitter
Wikipediaによる概要
文藝賞(ぶんげいしょう)は、1962年し、以降年1回発表されている。2023年現在、受賞カテゴリーは中編から長編である。
第49回—2012年(応募総数:2022)
第48回—2011年(応募総数:1825)
第47回—2010年(応募総数:2012)
受賞
- 該当なし
第46回—2009年(応募総数:2031)
第45回—2008年(応募総数:2128)
第44回—2007年(応募総数:2317)
第43回—2006年
第42回—2005年
参考情報:結果/選評
以前のデータ(全データ一括表示)
- 第41回—2004年
- 第40回—2003年
- 第39回—2002年
- 第38回—2001年
- 第37回—2000年
- 第36回—1999年
- 第35回—1998年
- 第34回—1997年
- 第33回—1996年
- 第32回—1995年
- 第31回—1994年
- 第30回—1993年
- 第29回—1992年
- 第28回—1991年
- 第27回—1990年
- 第26回—1989年
- 第25回—1988年
- 第24回—1987年
- 第23回—1986年
- 第22回—1985年
- 第21回—1984年
文藝賞関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)
2021.1.20 芥川賞は宇佐見りんさん・直木賞は西條奈加さん
芥川賞と直木賞の選考会が開かれ、芥川賞に宇佐見りんさんの「推し、燃ゆ」が、直木賞に西條奈加さんの「心淋し川」(うらさびしがわ)が、それぞれ選ばれました。
2020.9.1 第57回「文藝賞」、過去最多の応募総数から決まる
河出書房新社は8月27日、第57回「文藝賞」の受賞作を藤原無雨(ふじわら・むう)「水と礫」、優秀作を新胡桃(あらた・くるみ)「星に帰れよ」に決めたと発表した。
2020.7.15 芥川賞に高山羽根子さんと遠野遥さん 直木賞に馳星周さん
第163回芥川賞と直木賞の選考会が15日開かれ、芥川賞は高山羽根子さんの「首里の馬」と遠野遥さんの「破局」の2つの作品が選ばれました。また、直木賞は馳星周さんの「少年と犬」が選ばれました。
文藝賞関連つぶやき
isquaredcイロカワ文学賞の全原稿を投稿者のみなさまにお送りしましたので、ご確認くださいませ。選考をよろしくお願いいたします。21作品ありますため、7作品ずつ「文學リーグ」「文藝リーグ」「文雄リーグ」に分けております。#イロカワ文学賞
12Haeaty09『インストール (河出文庫)』綿矢 りさ★★★☆☆ 第38回文藝賞受賞作。著者の綿矢りさは当時17歳。とても高校生が執筆したとは思えないです。文体が書き言葉より話し言葉に近く、若さを感じる文章でした。若さを感じるとは言え、稚拙な… https://t.co/rRieDuZsjC
amanemaryu第59回文藝賞受賞記念対談 安堂ホセ×島本理生「本気の遊びに本音を乗せる」|Web河出 https://t.co/mEZgmN7wAX メモ
Takahassy面白かった。インタビューを読んでいて思ったのは、書き続けるのって大事なんだなと(個人的には新潮、すばると文藝の新人賞受賞者のインタビューも楽しみにしています) https://t.co/5LlECOZDZ6
little_Bbirdとりあえず次の目標anon pressR18文学賞すばる(同じ〆切の新潮や文藝でもいいのだが、R18が新潮なので)
mizubasyo3004きょうは文庫3冊を購入。うち1冊はエルジャポンのインタビューで興味が湧いたので、町屋良平さんの’16年文藝賞受賞作『青が破れる』(河出文庫)。 https://t.co/qOq1YaQOue

同一ジャンルの賞
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
- 間零(2)
- 村上春樹(9)
- 京極夏彦(12)
- 林真理子(5)
- 森見登美彦(8)
- 西尾維新(6)
- 筒井康隆(7)
- 川上未映子(6)
- 大江健三郎(5)
- 細雪(1)
- 志茂田景樹(1)
- 小田雅久仁(2)
- 森博嗣(1)
- 朝井リョウ(3)
- 安部公房(1)
- 松本清張(1)
- 誉田哲也(1)
- 瀬戸内寂聴(3)
- 原田マハ(6)
- 伊藤計劃(2)
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
現在話題の賞ランキング
最新小説ニュース
(外部リンク)
- 【今週はこれを読め! SF編】江戸川乱歩をドストエフスキーへ還流する、文学的メビウスの環
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】抜群におもしろいジェローム・K・ジェロームの幻想奇譚短篇集『骸骨』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】勇気づけられる連作短編集〜桂望実『終活の準備はお済みですか?』
- 【今週はこれを読め! SF編】知性を発展させる蜘蛛たちと軌道上の狂える神
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】魅力的な主人公コンビが誕生!〜マイケル・ロボサム『天使と嘘』
- 【今週はこれを読め! エンタメ編】望んで行動したヴィヴィアンの人生〜『女たちのニューヨーク』
- 【今週はこれを読め! SF編】つぎつぎに立ちはだかる困難を超えて火星へ
- 作家の読書道 第231回:佐藤究さん
- 【今週はこれを読め! ミステリー編】ヴァランダー・シリーズ最後の書『手/ヴァランダーの世界』
- 児童文学作家の那須正幹さん死去