トップページ > 作家名一覧 > いから始まる作家名一覧 > 伊坂幸太郎

伊坂幸太郎

伊坂幸太郎さんの情報(受賞歴、新刊、ニュース、インタビュー、関連つぶやき等)をまとめています。
代表作探し、おすすめ探し等にご活用ください。

書籍画像をクリックするとAmazonの該当ページを表示します。

経歴

伊坂 幸太郎|いさか こうたろう|1971年5月25日 - は、日本の小説家。
千葉県松戸市出身。東北大学法学部卒業。この時期の東北大学には、薬学研究科に瀬名秀明、文学研究科に佐藤賢一、理学部に松崎有理と円城塔など、現在小説家として活躍している人物が在学していた。大学卒業後、システムエンジニアとして働くかたわら文学賞に応募、2000年『オーデュボンの祈り』で第5回新潮ミステリー倶楽部賞を受賞しデビュー。数年後に作家専業となった。宮城県仙台市在住。
2002年の『ラッシュライフ』で評論家に注目され始め、2003年の『重力ピエロ』で一般読者に広く認知されるようになった。それに続く『アヒルと鴨のコインロッカー』が第25回吉川英治文学新人賞を受賞。
本屋大賞においては第1回から第4回まで連続ノミネートされた後、2008年の第5回に『ゴールデンスランバー』で受賞した。同作品で第21回山本周五郎賞も受賞。なお直木賞については、2003年『重力ピエロ』、2004年『チルドレン』『グラスホッパー』、2005年『死神の精度』、2006年『砂漠』で候補となったが、2008年、同賞の影響力の高さゆえに環境が変化する可能性を憂慮し、選考対象となることを辞退している。。2020年に『逆ソクラテス』で第33回柴田錬三郎賞を受賞。
2020年より山本周五郎賞の選考委員を務める。
著作の多くは中国語訳、韓国語訳が出版されており、タイ、インドネシア、フランス、ドイツ、イタリア、ロシアなどでも刊行されている。英語圏では、2011年にアメリカで『ゴールデンスランバー』(英題『''Remote Control''』)、2021年にはイギリスとアメリカで『マリアビートル』(英題『''Bullet Train''』)、2022年にはイギリスとアメリカで『グラスホッパー』(英題『''Three Assassins''』)が刊行。『マリアビートル』(英題『''Bullet Train''』)は、英国推理作家協会が主催する、2022年度ダガー賞(通称:CWA賞)の翻訳小説部門(旧名称:インターナショナル・ダガー賞)にノミネートされた(日本人作家のノミネートは、横山秀夫、東野圭吾に続いて3人目)。

受賞歴

伊坂幸太郎関連記事(ニュース、インタビュー、書評等の外部リンク集)

伊坂幸太郎関連つぶやき(自動取得のため関連しない情報も含まれることがあります)

CinemaSatellite #BS松竹東急 #映画傑作選『フィッシュストーリー』6/11(日)12:21~14:302012年、地球滅亡まで、あと5時間!伊坂幸太郎原作、豪華キャスト共演のミラクルファンタジー。ノーカット放送。https://t.co/TR2AJuTqTU
reck_azu@K7gFbk どれも良いですよねー!陽気なギャングが地球を回すで伊坂幸太郎ハマりました!アヒルと鴨のコインロッカーは映画も良いですよー!
Luna_tbtwrwr個人的に記憶を消してもう一度読みたい本3選(作者敬称略)・マリアビートル/伊坂幸太郎・寡黙な死骸みだらな弔い/小川洋子・流浪の月/凪良ゆう
K7gFbk『陽気なギャングが地球を回す』伊坂幸太郎を読むならここから!って紹介されてる。知らなかった。ラッシュライフから入ってしまった。ちなみにわたしはアヒルと鴨のコインロッカーが好きです。 #読了 https://t.co/UdppcyjCVa
unko99unko「モダンタイムス」読了‼︎伊坂幸太郎の長編作品。この方の作品は16作品ほど読ませていただきましたが、今のところハズレが1つも無いため、長編を読んでいる間はずっと、ただただ面白い時間が続くという大変幸せな時間を過ごすことができました。
love_bird_【グラスホッパー/伊坂幸太郎】この本はエンタメね!先が気になってどんどん読めたわ。でも前にも読んだことあるわ
safishing36@VUiS57XXHf4RYlg 乙一のzooは高校生の頃に読みました!懐かしい〜。寝る前にちょうど良いですよね!結局有名なやつはハズレ少なくて面白いですよね。伊坂幸太郎、ゴールデンスランバーしか読んだことないので他の作品も手を出してみます!
現在話題の小説ランキング
現在話題の作家ランキング
広告
新刊売上ランキング
(書名はAmazonリンク)
    現在話題の賞ランキング
    伊坂幸太郎さんと同じ賞の受賞作家
    最新小説ニュース
    (外部リンク)
    ブログ(更新履歴等)